明日から始まりますが・・・・
もう 今日からやっちぁいます
7月31日(土)~8月13日(金)まで
「2010 サマーバーゲン」開催します
今回は当店の新聞とブログにしか紹介してません
内容は
当店の商品
植物、鉢、肥料、小物、雑貨
オール 20%OFFで販売いたします
※たたし一部除外品あり 立山造園さんの植木も除外品です
いいものからなくなるのでお早めに!
なお8月14日(土)~16日(月)までお盆休みいただきます
明日から始まりますが・・・・
もう 今日からやっちぁいます
7月31日(土)~8月13日(金)まで
「2010 サマーバーゲン」開催します
今回は当店の新聞とブログにしか紹介してません
内容は
当店の商品
植物、鉢、肥料、小物、雑貨
オール 20%OFFで販売いたします
※たたし一部除外品あり 立山造園さんの植木も除外品です
いいものからなくなるのでお早めに!
なお8月14日(土)~16日(月)までお盆休みいただきます
フェンネル(英:Fennel、学名:Foeniculum vulgare)は、セリ科ウイキョウ属の多年草。和名はウイキョウ(茴香)、または、ショウウイキョウ(小茴香)。仏名はフヌイユ(fenouil)。
漢方薬のCMなどでおなじみの生薬で、どちらかというと健胃薬のイメージですね。
ヨーロッパでもポピュラーなハーブで、ギリシャ語では「マラトロウ」と言い「やせる」という意味の動詞から由来しているそうです。
古代エジプトの墓から発見された医学書のパピルスにも記載されていて最も古くから栽培されてきたハーブの一つでしょう。
ギリシャ神話では、プロメテウスが、人間のために太陽の火をフェンネルの茎に移し取り、地上に持って来たと言われています。
またフェンネルには、戸口に吊るしたり鍵穴に詰めると、魔除け厄除けになるという話と、反対に魔女を誘い近づけてしまう話があり、『聖ヨハネ』の前夜(6月23日)に、どこの家庭でも必ずフェンネルを織り込んだリースを玄関ドアに飾りお守りにしたそうです。
そして反対の話としては、フェンネルを燃やすのはタブーとされていてこの葉をいぶすと、その香りに誘われて妖怪たちが次々と現われるので魔女のお気に入りのハーブだったそうです。
古くから「フェンネルを見て摘まないものは馬鹿だ」と言われるほど効能が多いハーブです。古代ギリシャやローマでは、減量に効果があるとしてダイエットの特効薬として、愛用されていたそうです。今でもフェンネルのハーブティーはむくみやすい体質や水太り肥満にも効果的とされ、北欧ではダイエットティーとして愛飲されているとか…
またローマ時代は、大蛇が視力を良くするために、この草を食べると信じられていて、プリニウスも「人間の視力の衰え」にこのハーブを勧めていました。
そのため、浸出液(ハーブティー)は目に良いとされ、昔は赤ちゃんが産まれたら、まずフェンネル湯で産湯を使い、赤ちゃんの目をこれで洗う習慣があったそうです。
種子には腸内のガスを排出し、消化不良、疝痛など消化器系の不調に対して、とても役立ちます。また授乳中のお母さんが飲むと、母乳の分泌を促すとともに、赤ちゃんの疝痛を抑える効果も期待できます。
ただし、フェンネルは子宮を刺激する作用があるので、妊娠中は大量に用いないようにして下さい。調理のスパイスとして少量使うのは、問題ないでしょう。
25日pm2時より
庭つくりサミット行います
自分で庭つくりしてる人から
今からする人から
集まってガーデンをとうして雑談、勉強、情報交換します
ぜひ 気軽に参加してください。
もちろん会費はありません。
当店でお飲み物など用意しておきます。
たくさんの参加お待ちしております
昨日をもちまして
10名以上ビンゴの報告がありましたので
2010サマービンゴは終了とさせていたただきます
なお また商品交換してない人はお早めに
※また あたらなかった人はビンゴカードもってきてくださったら
花苗と交換しますよ 7月いっぱいにさせていただきます
ビンゴの方おめでとうございました!
みなさんまたの参加おまちしております
ウンカリーナはマダガスカルの半砂漠地帯だけに生息する多肉植物です。別名:シャンプーの木は、現地の人がこの葉を水に浸して出てくる樹液をシャンプーとして利用しているのでこのような名前がついています。葉がやわらかくてさわり心地がよいです。
マダガスカルではウンカリーナの葉でシャンプーを作るそうです。方法は葉をしばらく水に漬けて、葉を揉むようにすると樹液が出てきて水がトロトロになります。泡は出ないので、シャンプーとしてはどうかと思いますが、手につけると肌が潤います。アロエ感覚ぐらいの匂いはありますが、弱いのでしばらくすると匂いは消えます。
半砂漠地帯に生息する多肉植物なので、年間を通じて日当たりのよい場所で育てますが、日本の夏は暑過ぎるので、明るい日陰で育てます。秋を過ぎて寒くなると落葉するので、生育の異常と勘違いしないようにしてください。冬は出来るだけ暖かく日当たりのよい場所で管理してください。
本日のビンゴ
22、43、68です
今年
8月の7日(土) 8日(日)に当店に
絵本屋さんがやってきます
その場であなたの名前が入った
オリジナル絵本作ってもらえます
ぜひ 観にきてください!
お待ちしております
本日のビンゴ
6、31、52です
ステビアは、パラグアイ産の薬草です。最近まで、副作用として避妊や不妊症になるとの効果があると噂されていましたが、現在の研究の成果から、そういった副作用や危険性は無い事が報告され、安全性も立証されています。したがって、安心してお召し上がり頂けますのでご安心下さい。
甘味料を持つハーブ(甘草)として、砂糖の代わりにダイエット健康食品にも使われていますが、エイジレス効果(アンチエイジング効果)も得られるとして、女性の年齢を感じさせない、若々しさを保つ秘訣として、使用されている芸能人も多いそうです。
最近は、その濃縮液や粉末から得られるエキスに、がんや肝臓病(C型肝炎)、糖尿病などに効くエキスもあるとして調査研究が行われています。
日本では、2006年に千葉大学の研究報告で、初めて、糖尿病を改善させるためのインスリン抵抗性を改善する働きを持つ事が報告されました。さらには、その成分に含まれるヒスタミンに強力な解毒作用があることも報告されました。
このような事から、近年では医療薬・治療薬として、応用されていますし、その抽出物からリキッド濃縮液やサプリメント、化粧品にも応用されています。
ちなみに、日本でも家庭内のガーデニングで、ハーブの一種として、ステビア栽培が小さなブームになっているようです。育て方も簡単で、水と肥料の補給さえしっかりすれば、すくすく育ってくれます。
生育した葉や茎で、リーフティーを楽しむ事もできますし、観賞用としても、キレイな白い花をつけますのでオススメです
ステビア農法と言う言葉を、あなたはご存知ですか?日本の鹿児島でミカン栽培をする際、堆肥・肥料にステビア茎の粉末を撒いて使った所、不思議な事にミカンの甘味が変化したようです。これは、このような背景から、果実栽培農家では、ステビアを農業に応用する動きが出ています。今では、ミカンの他にも、梨やメロン、桃、苺などの栽培にも応用されているそうです
本日のビンゴ
23・44・70です