昨日の夕方
またまた お庭を観に
突然訪問(笑)
今回は山室のTさんのお宅に参上!
突然ですみません・・・
お家はグリーンで洋風
ハーブが多くナチュラルな感じです
京都のベニシアさんの庭を思わせるお庭でした。
こないだ雨の中 石版と化粧砂利をひいてたらしいです。
ガーデニングスキな人はちょっとした雨など気にせず没頭しちゃうんですね
Tさんのお庭でハーブティーなど飲むと心が癒されると想いました
さて 今度は・・・
昨日の夕方
またまた お庭を観に
突然訪問(笑)
今回は山室のTさんのお宅に参上!
突然ですみません・・・
お家はグリーンで洋風
ハーブが多くナチュラルな感じです
京都のベニシアさんの庭を思わせるお庭でした。
こないだ雨の中 石版と化粧砂利をひいてたらしいです。
ガーデニングスキな人はちょっとした雨など気にせず没頭しちゃうんですね
Tさんのお庭でハーブティーなど飲むと心が癒されると想いました
さて 今度は・・・
【アメリカンブルー】ブルーコーラル
学名:Evolvulus pilosus BiueCorai
科名:ヒルガオ科
属名:エヴォルブルス属
性状:多年草(非耐寒性)
原産地:園芸品種
従来のアメリカンブルーに比べ花付がよく株張りもよい園芸種です。節と節の間が狭いため花が連なって咲いているように見え こんもりとした仕上がりになるのが特徴です。草丈:15~20cm(ドーム型になります)
●置き場所(植え場所)
日当たりの良い場所。日のあたる場所。
●水やり 定植後、鉢底からたっぷり水が出るまで与えて下さい。その後は表土が乾いたら与えてください。 | |
●冬越し |
せいようにんじんぼく〔西洋人参木〕
いたりあにんじんぼく〔イタリア人参木〕
くまつづら科 ハマゴウ属 落葉高木
Vitex agnus-castus
ウィテクス アグヌスーカストゥス
秋には紅葉も綺麗です
チェストツリーの完熟した種子を秋に採取し乾燥してハーブティーで飲むと、通経薬として視床下部や脳下垂体や卵巣の分泌を調整することによって、 月経が正常化するのを助けるらしいよ。また ドイツではハーブとしてでなく医薬品として使用されています。
最近では、バストアップサプリメントをはじめ、バストアップグッズの成分に含まれており、
バストアップ効果を期待できると注目を浴びている成分です。
効能 更年期障害、不随意射精、月経困難症、月経異常、月経前症候群〔PMS〕、子宮筋腫、子宮内膜炎、母乳の分泌を促進、食欲亢進、神経過敏、不安、イライラ、抑うつ
ps こないだ八尾公民館でふるさと推進協議会で寄せ植え講習会をやった様子をhttp://blog.goo.ne.jp/yatsuochiku/e/ddea7212c8d5b6afef4a0fdec1e30fbfをごらんあれ
今朝朝早くに
いつもお世話になってる
富山市町新のSさんのお宅に誠に申し訳ありませんが突然訪問して
素敵なお庭を見せて頂きました
まっこと素敵でした
整理整頓がばっちりで
すべてのお花の名前もばっちり!
おもったより広かったです
バラとクレマチスがメインで
足元のレンガやパーゴラなどは なっなんと旦那様がつくられた
5年でこんなに綺麗になるんや
今は5割ぐらいしか咲いてないので6月が楽しみです。
7割したらお庭でお茶したい お庭でした
Sさん朝も早くからすみませんでした!
さて 次はどこのお宅を突撃しようかな(笑)
来月の
6月13日 日曜日 PM2時より
園芸薬品についての講習会いたします
梅雨に入ると虫 病が発生しますので
そのまえに!
この機会に勉強せんけ?
1800円 先着10名です
気軽に参加まってます!
ワスプキャッチャーとは、アブ、ハチ、スズメバチやハエを捕まえるガラス製の捕獲器のことです。お好きな場所に設置していただけば、刺されると怖いハチやアブを甘いジュースで誘き寄せ、溺れさせます。農薬を使わないので、環境問題に関心の高いヨーロッパで根強い人気があります。シンプルなデザインで、ガーデニングインテリアとしても最適です。
使用法:ワスプキャッチャーのキャップを取って、上から市販のオレンジジュースを注ぎ、再びキャップをして設置完了。軒先や木の枝につるしてください。香りに誘われて飛び込んできた虫は、出口がわからなくなり、やがて死んでしまいます。数日に1度、容器を洗ってジュースを入れ替えてください。
ワイヤーハートというのは、一般的なワイヤープランツの枝が
硬くなって木立上に立ち上がるタイプで、葉がハート型です。
ワイヤープランツよりも存在感が控えめで、他の花と合わせ易いし
雰囲気もあるので、目下のお気に入りです。
葉ものとして考えていたので、うわさで聞いたんですが
花が咲くとは知りませんでした。
しかも思わぬ可愛い花らしいよ 驚き
また ワイヤースペードもあるよ!まじ(笑)
今日からお母さんにお花のプレゼントする方がご来店されると思うのでpm6時すぎても営業していますよ
よければ電話1本いただければ開けていますよ
何時までしょうかな(笑)
幸せ植物たくさんありまーすよ
ハッピービーン
幸せの四葉のクローバー
モンキーツリー
ガジュマロの樹
ワイルドストロベリーなど
幸せになってほしいお母上にぜひ
幸せの植物を!
緑の葉野菜が出てきて,素材の味をそのまま楽しんでください,なんて言われたのに,その葉っぱに塩味が付いていたら,味付けしてるじゃないか!と言いたくなるでしょう ですが,そんな野菜があるんです。名前は「アイスプラント」 南アフリカ原産の多肉植物,つまり分厚い葉をした植物です。特徴的なのはその塩味ですが,それは葉や茎にビッシリと付いた氷の粒のような,ブラッダーセルというものがその正体。塩分のある土壌にも強く,塩害対策になるとして注目されてます。生食でも食べられますし,加熱しても塩味は残みたいです。また 塩気のある食べ物なのにメタボに効く。これぞアイスプラントパワーです。アイスプラントには,イノシトールという成分が含まれています。これはビタミンB群と同じような働きをしますが,特に脂肪の代謝を良くし脂肪肝を防ぐ作用から「抗脂肪肝ビタミン」と言われています。また,アイスプラントに含まれているピニトールという成分は,天然のインスリンで,血糖を低くする効果があります。これらの成分によって,メタボの診断基準になっている脂質異常と高血糖を防いでくれると期待できるでしょう。さらに,塩味の原因であるミネラル類の中にはカリウムもあり,ナトリウムを排出してくれるらしいよ
アイスプラントは,現在佐賀県で栽培がされていて,「プチ」と「菜」を合わせた「プッチーナ」という名前で出荷されています。有明海沿岸の塩害対策として佐賀大学が研究を行ない,地元の農家が栽培を行ない,平成18年から市場へ出回ることになりました。出荷されているのは11月から5月で,栽培をしているのも佐賀全域ではなくほんの一部だけですので,まだまだ馴染みの薄い野菜と言えるかも知れません。そのような状況ですので珍しいですが,種を手に入れて家庭菜園で栽培している人もいます。土にあらかじめ塩を混ぜておくと,塩味がより強く出るそうです。興味のある方は試してみてください。害虫に強い野菜ですので,農薬のことも心配せずに食べられそうです。
ことで,高血圧予防にもなります。アイスプラントはまさに「メタボ対策プラント」と言えます。
明日3日と5日の朝9時より
採れたて『山菜市』(山菜の販売)ですよ
山菜好きな人はお早めにきてね
また今富山県で話題の
いかどんどん焼き
京風だし巻きたまごの販売もいたします
是非ご家族お誘いの上ご来店お待ちしております
和名センチュウギク
科名: | キク科 |
属名: | タゲテス属 |
性状: | 一年草 |
原産地: | メキシコ |
用途: | 小~中鉢、花壇 |
開花期: | 6~11月 |
マリーゴールドにはアフリカン系とフレンチ系が代表的です。アフリカン系は巨大輪高性で暑さに強いのが特色ですが、やや色の変化が乏しいのが難点です。花色は黄~橙ですが、改良が進み白色も作出されてます。また矮性品種もあります。最近は両者の種間雑種も増えてきました。マリゴールドは土壌中のセンチュウ(ネマトーダ)を殺す作用があります。注記:メキシコ原産ですが、アフリカ北部に帰化して後に、これを改良したことから、アフリカンマリーゴールドと呼んでいます。是非畑に植えてみては