権さん作製の百々ヶ峰 のぼろう隊の名盤を再度元の木に取り付けて来ました
のぼろう隊の名盤が紛失していましたが 駐車場横の管理道路入口の扉に括り付けられて
いましたが昨日回収し今日山頂に戻して来ました。
確認しました 今週は見ていません(午前中)
昨日は鷹ではないが南に渡る「アマツバメ」の7羽の群れが百々ヶ峰山頂で
上昇気流捕まえ旋回しながら急上昇して渡って行きました(数十秒で見えなくなった)
アマツバメは夏には高山の断崖などで営巣して過ごします 翼が鎌形で普通のツバメとは
違い大きさも大きくツバメの倍位です。
今日明日雨模様で次に晴れた日には多くの鷹類が渡って行くと思われます。
tubaki
のぼろう隊の名盤が紛失していましたが 駐車場横の管理道路入口の扉に括り付けられて
いましたが昨日回収し今日山頂に戻して来ました。
確認しました 今週は見ていません(午前中)
昨日は鷹ではないが南に渡る「アマツバメ」の7羽の群れが百々ヶ峰山頂で
上昇気流捕まえ旋回しながら急上昇して渡って行きました(数十秒で見えなくなった)
アマツバメは夏には高山の断崖などで営巣して過ごします 翼が鎌形で普通のツバメとは
違い大きさも大きくツバメの倍位です。
今日明日雨模様で次に晴れた日には多くの鷹類が渡って行くと思われます。
tubaki