平成25年10月30日(水曜日) 天候 晴 参加者 5名
荒島岳に行く予定をしていたが、前日になって福井県方面の天気が悪くなり、急遽予報の良い鈴鹿の「鎌ヶ岳」に変更。コースは4年前、のぼろう隊で行ったことのある鎌尾根コース。ロングコースですが、鎌ヶ岳を見ながら登れ、変化があってなかなか面白いコースです。
宮妻キャンプ場から林道歩き、登山口より水沢峠までは急登で眺望もない。花崗岩のザレた馬ノ背を登ると水沢岳に着く。丁度見頃を迎えた紅葉に癒されながらの稜線歩き。樹間から鎌ヶ岳の雄姿を望む事が出来る。崩壊した岩場キノコ岩の下り、鎖場、ザレ場とアップ・ダウンを繰り返し、一体いくつのピークを越えたのかやっと岳峠に着く。ここからは一気に登り山頂へ。衝立岩を分からない内に通過したのが心残り。
下山はカズラ谷から。下山路は1段の段差が大きいところが結構あって、短足の私は股関節が外れるかと思う程。途中2ヶ所位登山道の分かり難い所があったがクリアする。何とか滝まででるとホッと一息、沢を渡りやっと林道に出た。
前回はあまり覚えていないただひたすら歩く登山だったのが、今回は鎌ヶ岳と紅葉の写真を撮りながら景色を楽しめ満足できた登山でした。