ネオン街に夜咲く花でなく 垣根等に夏の夜咲く花 一夜限り咲く花
カラスウリの花 毎年今頃の季節に夜咲き 朝には萎んでいます
上の2枚は雄花 最後は雌花です 雄花と雌花の違いは花中心のシベと
花軸の付け根に実になる膨らみが有るか 無いかです
受粉していれば秋には真っ赤に色付く実です 雌雄異株です
我が家の株は雄株 実はなりません。
今日は地蔵盆で地蔵さん祭りが行われ
明日から本格的な夏空になる様子ですね
熱中症に罹らないように 又夏負けしないように気を付けましょう。
tubaki
すみません再度割り込み いそがし家
大安吉日の今日、サマージャンボ購入いたしました。
勿論5億円で~す
キナバル山登山ですよ
みなさんも体鍛えておいてくださいね
花の周りの白いの糸かレースのようにも感じますね!「フワフワ」しているのかしら
朝になるとしぼんで丸~くなってしまうのですね
暑さに負けないよう
夜にしか咲かないというのは、何かこの人(花)なりの事情があるんでしょうかね~
でも夢の世界です。お許しのほどを
でなかなか見る事ができません。こんな神秘的な花がさくんですね。人目をさけ夜咲くなんて
何とも魅力的ですね
いそがし家さん
Janも買いましたよ キナバル皆で行けると
いいね その前に体力つくりをしなくては
間に合うかな・・・・
~なんまいだー~
話は変わりますが 蛇に襲われたサンコウチョウの事
土曜日午後と日曜日観察された人の話では1羽雛が無事で日曜日に巣立ちしたそうです
私は土曜日朝9時半頃巣には雛はなく蛇は枝を登りかけていた
写真撮影した時に巣の下に逃れた雛が居た様です
写真のピントが悪くはっきりわからないが
昨日午後巣を見に行ったら巣の木に登るその時の蛇が居ました
「柳の下土壌は居ないよ」と蛇に 蛇の上った木の枝を
凄く強く大きく揺さぶったが下に落ちずより上の枝へ逃げて行きました。
♫夜に咲き、朝に散る~ あなたは夜ふけに来て朝帰る~ ♫ (オット 脱線)
カラスウリ、知りませんでした。
ほんと、レースみたいで面白い花ですね。闇夜に白いこのレースで
花を大きく見せて受粉させる虫をひき寄せるのですね。なるほど
宝くじ、幸運を祈ります
サンコウチョウの雛、一羽でも助かってよかったですね。
tubakiさんが木を大きく揺さぶって蛇を睨んでいる姿がうかびます。