goo blog サービス終了のお知らせ 

サン・さん 倶楽部

339 LOVE ・・・ 登山・鳥・花・旅行等 身近な出来事を皆で 情報交換します

富士山を見に行きませんか?

2013-02-05 17:09:59 | ふじ
サン・さん倶楽部 登山のご案内

   日時    2月22日(金)・23日(土)
           天気の都合で27日(水)・28日(木)に変更します

   場所    長者ヶ岳・真富士山 アイゼン持参 (雪の状態で山の変更有)

   宿泊     富嶽温泉「花の湯」 一人5000円 
           朝食(おにぎり、味噌汁、コーヒー、紅茶)付き
           夕食はレストランで各自好きな物を食べます(1000円前後であります)

  
  ※ 詳細は後日連絡いたします
  ※ 天井部分が格子状になっているので音のブライバシーに欠けるがその分お風呂は豪華
  ※ 参加できる人は10日までにご連絡ください

                                             ふじ

各務原自然遺産の森の山に登りました。

2013-02-04 21:17:05 | いそがし家
hamaちゃん、岡チン君のご厚意に甘え、OB族二人ついていきました。
八木山から愛宕山まで、2時間半かかって歩きました。
お天気も良く、結構アルプス方面がよく見えたのに
写した写真には、ぼんやりしか写っていませんでした。

八木山頂上にて


hamaちゃん秘蔵の「森伊蔵」を猪口2杯も飲んでご機嫌、横では岡庭キッチン

おさそい
酔っぱらったついでに次回をキープしてしまいました。
メンバーはお馴染み岡チン君とetuちゃんです。シルバートリオ?
2月21日お天気が悪かったら22日
行先は迫間不動あたりを予定
サンさん倶楽部の方達とも、なかなかお会いすることができなくなっています。
たまには合流は如何でしょうか?

百々ケ峰

2013-02-01 10:48:57 | ふじ
1月31日(木)  天気 晴れ  参加者 3名

手芸クラブで百々ケ峰を周回してきました
古津に車を停め長良川展望台に行く予定でしたが、トンネル工事の為東海自然歩道は通行止めになっていた。仕方なく一之洞林道より車道を歩く事にする。暫く行くと左手に門(両脇に赤布の印がある)の印があり登山道もしっかりしていたのでトラバースして出た先が東海自然歩道と合流。暖かい日差しの中長良川展望台に着く。

ここから松尾池まで下って萩の滝から上がるか岩場コースを上がるか相談した結果岩場コースを登る事にする 緊張しながらも無事登りあがり見晴らし岩で休憩して山頂に着く。

昼食を食べた後トイレの前に下ろうとしたが雪が所々凍っていてビックリ。慎重に下りるとトイレの前は別世界

芝生広場はカットする予定でしたが林道に雪があり滑りそうだったので仕方なく芝生広場に登る
ここからどう下りようかと相談した結果なるべく車道を歩かないようにという事で加野山に行く尾根道を歩き、途中古津の標識があったのでそこを右折したが失敗 また元の道にでてしまった。
遠くにお墓が見えたのでそっち方面にジグザグと下りていったら坊ケ洞の登山口にでた。そこから適当に下って行ったら童話の森ふれあい広場に出て無事駐車場に着くことができました

百々ケ峰の楽しさが少し分かったような気がしました。 次回もちょっと冒険をしたいです  ふじ