リュウ庵

尼崎市住む猫大好き人間。
駄文を書くのも好きです。

からだのメンテ

2021-08-13 11:53:34 | 日記

一昨日(11日)は、毎年1回受けているMRI検査の日だった。

加齢とともにお脳も歳をとり記憶力がだんだん衰えるのは仕方がないけど、脳に変な

病気が出来たら厄介なので、脳外科クリニックで毎夏に定期検査てもらっている。

ガーガーギーギーブーブーカンカンカン、ものすごい音と閉塞感のある不気味なトン

ネルの中で約10分、脳の断層写真を撮り脳梗塞などの病巣を調べる。

数年前に見つかった脳梗塞の疑いあるわずかな「影」があるが、進行していないから

「毎年決まった時期に検査を受ける必要があるが、心配することはないでしょう」と

の診断結果だったので、まずは安心。

 

健康管理に関して、人並みに注意している(つもり)。

20年ほど前、ひょんなことから胃がんが見つかって緊急入院、胃の3分の2を切除

したが、その時の主治医が「もう1か月発見が遅れていたらアウトだったよ」と言わ

れ、偶然見つかった悪運の強さ?と、九死に一生を得た幸運を感謝したものだ。

それを機会に体のメンテにも気を配るようになった。

小さい時から悩まされていた不整脈(頻脈)治療で入院、カテーテル手術を受け不整

脈の素を焼き切ってもらった。

それ以降頻脈も起こらず当時夢中だったゴルフも安心してプレーできるようになり、

「もっと早くしておければよかったなあ」と悔やんだ。

MRI検査も年に1回受けるようになったほか、虫歯治療を機会に歯の定期検査(3か月

ごと)、糖尿検診(1か月ごと)、白内障手術を機会に眼科検診(不定期)も受けてい

る。

まだ左目の白内障が残っているが、糖尿数値(ヘモグロビンA1C)が下がらないので、

お預けとなっている。

糖尿治療は不摂生のため一進一退だけど、他の健康メンテはまずまずというところか。

 

13日朝、広島に大雨特別警報が出た。

もう「特別」じゃなく、常態化してきたような異常気象が続く。

「特別」が日常化していくことの恐ろしさを思う。

 

    📚 心に響く名文 📚

  遺棄死体数百といひ数千といふ

        いのちふたつもちしもなし   

歌人土岐善麿が昭和15年の日中戦争の報道写真を目にして詠んだ一首。

 

  ☀ 雨の日が続くと、こんな空が恋しくなるなあ