漫画/ハリソンさんはカノ紳士 Mr.Harrison is THE GENTLEMAN ― フランス通過編 ―(前半)

18世紀欧州が舞台の歴史ロマン。アヴィニヨンの薬屋小町クレールとハリソン&マルセル主従との運命の出会い。

飛び出しくんが出ったぞっ♪

2025年02月04日 20時29分43秒 | 積年の謎解きジャーニー
  


 私はそんなに人や車に
出会わなかったけど、
実はそれなりに
交通量があるのか
飛び出しくんが
何体か目につきました。


 冒頭の写真は
フツーのタイプ。
約半世紀前に
滋賀県東近江市
で誕生した
飛出とび太くん
っぽい
けど、
細かい所 (鼻の向きとか)
は違ってたりして。

 後ろに生えてる
シダが異様に育って
デカかった
という情報も
ついでに付け加えて
おきます!


  


 謎のオジさん版も
あったりして。
髪型やヒゲの生え方が
何だか変だし、
棒持ってて
威嚇してるみたいに
見えちゃうけど

何で?


  


 日本の津々浦々
どこ行っても、
いくらでもいそうな
オジさんのもありました。
「飛び出しオヤジ」って
呼べばいいんか?

 ウケを狙ったのか?
何十年後か
の年食った飛び太くんを
イメージしたのか?


 飛び太くんだと
「あ、あるな」で
流してしまうかも
しれんので、
「何じゃこりゃ?」
の力で目を引くためか?

 人口密度が低い場所では
道路を油断して歩いたり、
似たような景色が
続いてると
安心して車を飛ばしたり
しがちで、
案外ヒヤリハットが
多いのかも?

と思いました。

 チューチェディ様の
社にお詣りの際には
飛び出しくん達にも
出会えるかもしれない

…と、思い出して下さい。


⛩️ その他にも社から近い場所にある
  チューチェディ様ゆかりの場所を
  ご紹介。