我が家での朝食ではいつも目玉焼きを食べる。目玉焼きには必ずハ-ブの生を入れる。スペアミントやアップルミントはハ-ブティ-としてはよいが生ではきつくて使えないので、今の時期はイタリアンパセリとレモンバ-ムを使う。もう少し経つと、バジルとしその葉が加わる。バジルはその年その年に種を蒔いて育てるが、その他のハ-ブは自然に繁殖してくれているので有り難いことである。
モンキチョウ、クロアゲハ、キアゲハなどの蝶が見られるようになってきましたが、何と言っても威厳があるのはスズメバチです。毎年この時期になると偵察隊が飛んできます。あのブ-ンという羽音を響かせて。家の木々や屋根などに巣を作られたら大変なので可愛そうだけど出来る限り駆除することにしています。
冬に葉を落とした枝にぶら下がっているみの虫は、ちょっと前までよく見られたものであった。蓑から出し細かく切った紙などを与えると、それですぐ蓑を作る。子供の時、みの虫を捕まえてよく遊んだものである。最近枝では見られなくなったみの虫、我が家では毎年1~2匹、ランの葉の裏にぶら下がり冬を越すようになった。環境の変化のせいであろうか。今年はびっくり、咲き終わったランを庭に出すと、いるわいるわ、30匹以上蓑から出るため、ヤドカリのように蓑を引きずりながら移動している。一体どこに隠れていたんだろう。その姿は滑稽であるが、何か不安を感じる。
スズランの可愛らしい白い花が咲いた。下向きに自己主張し花をつけるその優雅なかわいらしい姿に奥ゆかしさを感じるのは私だけであろうか。
人間でも奥ゆかしさの感じられる人間でありたいものである。ぎすぎすした社会では、精神的な疲労だけが蓄積していく。成果や成績だけを追求する社会、その中では人間的な深みは生まれるはずはない。人間間の鬱積した感情や憎しみを増幅するだけである。言えないのに言わせる、考えていないのに無理矢理考えを出させる、自己主張させることがいいことであるかのような社会、それが会社の評価につながる。人間は機械ではない。いかに親しい仲でも自分の秘密を相手にさらけ出して言えるはずはない。他人を理解するというのは聴いて分かるものではない、人間のつながりの自然な成り行きによるものである。一人一人が大切な人間、みんな偉いのである。その偉さが引き立つような奥ゆかしい社会にしたいものである。
人間でも奥ゆかしさの感じられる人間でありたいものである。ぎすぎすした社会では、精神的な疲労だけが蓄積していく。成果や成績だけを追求する社会、その中では人間的な深みは生まれるはずはない。人間間の鬱積した感情や憎しみを増幅するだけである。言えないのに言わせる、考えていないのに無理矢理考えを出させる、自己主張させることがいいことであるかのような社会、それが会社の評価につながる。人間は機械ではない。いかに親しい仲でも自分の秘密を相手にさらけ出して言えるはずはない。他人を理解するというのは聴いて分かるものではない、人間のつながりの自然な成り行きによるものである。一人一人が大切な人間、みんな偉いのである。その偉さが引き立つような奥ゆかしい社会にしたいものである。
白いドウダンツツジはとっくに花を散らしたが、赤いドウダンツツジが咲き始めた。ミヤマキリシマや普通のツツジが自己を主張しながら咲き誇る中ではあまり目立たない花であるが、小さな赤い鈴をたばねたようなとても可愛い花である。