家では
数年前から
ハバネロを栽培している
鷹の爪はかなり以前からだが
鷹の爪とハバネロの2種類になった

鷹の爪は
日本では最高級の辛さであるが
昔から慣れ親しんできた味
青唐辛子は焼いて醤油漬け
またはきざんで醤油を垂らし漬け物のたれ
赤くなったものは
1年を通していろいろな料理に
でも
ハバネロは違う
鷹の爪が好きな友人に
1口生をかじってもらったが
表情が変わり
呼吸困難になりそうという感想だった
鷹の爪にほんの少し混ぜて使っているが
始めに食べると
口が麻痺し
他の味が分からなくなってしまうほどだ
でも毎年育ててしまう

先日
ハバネロの別種を手に入れた
ピ-マンのようにかわいい実であり
ミニピ-マンと言っても分からない
刻んでみたが
その刺激臭が一瞬の内に鼻に入ってきた
ハバネロは
沢山種類があるが
これは更に強烈である
かわいいのが何とも言えない
大事に乾燥し
来年育ててみようと思っている

健康と医療 ブログランキングへ
にほんブログ村
数年前から
ハバネロを栽培している
鷹の爪はかなり以前からだが
鷹の爪とハバネロの2種類になった

鷹の爪は
日本では最高級の辛さであるが
昔から慣れ親しんできた味
青唐辛子は焼いて醤油漬け
またはきざんで醤油を垂らし漬け物のたれ
赤くなったものは
1年を通していろいろな料理に
でも
ハバネロは違う
鷹の爪が好きな友人に
1口生をかじってもらったが
表情が変わり
呼吸困難になりそうという感想だった
鷹の爪にほんの少し混ぜて使っているが
始めに食べると
口が麻痺し
他の味が分からなくなってしまうほどだ
でも毎年育ててしまう

先日
ハバネロの別種を手に入れた
ピ-マンのようにかわいい実であり
ミニピ-マンと言っても分からない
刻んでみたが
その刺激臭が一瞬の内に鼻に入ってきた
ハバネロは
沢山種類があるが
これは更に強烈である
かわいいのが何とも言えない
大事に乾燥し
来年育ててみようと思っている

健康と医療 ブログランキングへ

にほんブログ村