あっという間に、10月も残すところわずかになりました。
あれこれと仕事や取材旅などで、ご無沙汰してしまいました。
山形取材でお世話になった観光関係の方と、先日お電話していたら、
「年内はお目にかかれないと思いますから、良いお年を」
と言われて、「ああ、そういう時期・・・」と実感。
さて、先日の二泊三日の「京都ツアー」は、
晴れ女(?)の私としては非常に珍しく、台風と重なってしまいました!
国内海外、年中旅しているのに、傘をさすことは非常にすくなく、風雨に会うというのは稀です。
唯一の台風は、ドイツ政府観光局時代の沖縄出張(那覇のホテルで、「ドイツの夕べ」)の時でした。
高層ビルのホテルがゆらり、ゆらりと揺れるほどの大風で、ヤシの大木が折れてホテルのプールに何本も浮いて居るのをみて、びっくり! 記録的な風雨で、数日間ホテルで足止めとなりました。
余談ですが、取材・撮影はもちろん、講演やら、写真展(私の個展)やらで、国内海外いろんなところへ行きます。
その那覇出張は、ドイツ人局長や来日したドイツ人たちの通訳で私が同行。
台風を知らない彼らは、「危険だから、早く東京へ帰りたい」と言い続けましたが、
もちろん、フライトはなし、船ももちろん出ない!那覇に居るしかない状態でした。
さて、それを思うと今回は無事に旅を続け、
お寺や神社の中から「雨の庭」を眺めるのも風情があり、
著名料理屋さんの美味しいお料理も、お茶屋さんのお座敷も、先斗町の舞台「水明会」も愉しみました。
毎回のことですが、ご一緒するのは感じの良い方々ばかり。
(そうでないと、一見さんお断りのお茶屋さんへご案内できしまへん(*'▽'))
お馴染みさんも、お一人でご参加の方も、いつも和気藹々とお友達のように和やかに。
まさに、Nette Gesellschaft (感じの良い仲間)です。
講師の私としては、参加の方々が楽しめるように、勉強になる旅、よい旅になるようにと、
考えながら旅しており,
そんなこんなで、ツアーの間は簡単に、スマホ撮りになりますが、
以下、そのヒトコマです。
水明会を観て
お茶屋さんへ
料理屋さんやお座敷でのお料理、
とてもここに載せきれないほどの美食三昧でしたね。
今回は毎回、松茸の土瓶蒸し、天ぷら、お吸い物などなど、松茸づくし。
お刺身も京都は美味しい!
お食事は毎回、懐石料理のフルコース (*'▽')
美味しいものをいただき、旅を楽しみ、芸妓さん・舞妓さんのお座敷を愉しみ、
皆さま、さらに元気になった感じ。
保津川下りでは、代表理事の方が参加の方々にお目にかかる予定でしたが、
舟が出られず中止となり残念でした。
またの機会にぜひ!
保津川下りの代わりに「どうしましょう?}とバスガイドさんから相談を受け、私が急きょ判断することになり、
近くの「出雲大神宮」と「稗田野神社」へ行くことにしました。
バスガイドさんは、行ったことがないそうですが、
歴史的には非常に重要な場所ですね。
亀岡の「出雲大神宮」。
「徒然草」”・・・丹羽に出雲というところあり・・・”
出雲の出雲大社よりも前に存在したと地元では言われ、元出雲と呼ばれます。
稗田野神社は、癌封じといわれますが、ここの歴史も奥深い!
・・・大雨だし、神社の前にある酒造元OO酒造へも立ち寄ることになった。良いことばかりだったが、これだけは後悔。(酒造元の業界紙に長らく連載しており、日刊紙や単行本にもビール、ウイスキー、各国のお酒について記事を書かせていただき、国内海外の醸造元を数え切れないほど取材している私は、洋の東西を問わず、ビール造り、酒造りにかかわる人々の熱心な姿勢・お酒を造る心は、おもてなしの心につながり、これまで各地で皆さんで良い出会いでしたが、コチラは違いました。肝心なお酒造りへの心は感じられず・・・。
「バス会社さんへの御接待ファースト」。こんなこともあるのかと、私は気を揉んでいましたら、やはり、不快に思われた参加の方々がいらっしゃいましたので、以後、要注意。
「出雲大神宮」
~磐座~ この辺りは聖域なのか、空気の流れが清い感じ。
次回の京都ツアーは、来年1月14日~16日。
すでに催行決定しているそうです。
また皆さんで、深く感じる旅、楽しい旅をしましょう!
あれこれと仕事や取材旅などで、ご無沙汰してしまいました。
山形取材でお世話になった観光関係の方と、先日お電話していたら、
「年内はお目にかかれないと思いますから、良いお年を」
と言われて、「ああ、そういう時期・・・」と実感。
さて、先日の二泊三日の「京都ツアー」は、
晴れ女(?)の私としては非常に珍しく、台風と重なってしまいました!
国内海外、年中旅しているのに、傘をさすことは非常にすくなく、風雨に会うというのは稀です。
唯一の台風は、ドイツ政府観光局時代の沖縄出張(那覇のホテルで、「ドイツの夕べ」)の時でした。
高層ビルのホテルがゆらり、ゆらりと揺れるほどの大風で、ヤシの大木が折れてホテルのプールに何本も浮いて居るのをみて、びっくり! 記録的な風雨で、数日間ホテルで足止めとなりました。
余談ですが、取材・撮影はもちろん、講演やら、写真展(私の個展)やらで、国内海外いろんなところへ行きます。
その那覇出張は、ドイツ人局長や来日したドイツ人たちの通訳で私が同行。
台風を知らない彼らは、「危険だから、早く東京へ帰りたい」と言い続けましたが、
もちろん、フライトはなし、船ももちろん出ない!那覇に居るしかない状態でした。
さて、それを思うと今回は無事に旅を続け、
お寺や神社の中から「雨の庭」を眺めるのも風情があり、
著名料理屋さんの美味しいお料理も、お茶屋さんのお座敷も、先斗町の舞台「水明会」も愉しみました。
毎回のことですが、ご一緒するのは感じの良い方々ばかり。
(そうでないと、一見さんお断りのお茶屋さんへご案内できしまへん(*'▽'))
お馴染みさんも、お一人でご参加の方も、いつも和気藹々とお友達のように和やかに。
まさに、Nette Gesellschaft (感じの良い仲間)です。
講師の私としては、参加の方々が楽しめるように、勉強になる旅、よい旅になるようにと、
考えながら旅しており,
そんなこんなで、ツアーの間は簡単に、スマホ撮りになりますが、
以下、そのヒトコマです。
水明会を観て
お茶屋さんへ
料理屋さんやお座敷でのお料理、
とてもここに載せきれないほどの美食三昧でしたね。
今回は毎回、松茸の土瓶蒸し、天ぷら、お吸い物などなど、松茸づくし。
お刺身も京都は美味しい!
お食事は毎回、懐石料理のフルコース (*'▽')
美味しいものをいただき、旅を楽しみ、芸妓さん・舞妓さんのお座敷を愉しみ、
皆さま、さらに元気になった感じ。
保津川下りでは、代表理事の方が参加の方々にお目にかかる予定でしたが、
舟が出られず中止となり残念でした。
またの機会にぜひ!
保津川下りの代わりに「どうしましょう?}とバスガイドさんから相談を受け、私が急きょ判断することになり、
近くの「出雲大神宮」と「稗田野神社」へ行くことにしました。
バスガイドさんは、行ったことがないそうですが、
歴史的には非常に重要な場所ですね。
亀岡の「出雲大神宮」。
「徒然草」”・・・丹羽に出雲というところあり・・・”
出雲の出雲大社よりも前に存在したと地元では言われ、元出雲と呼ばれます。
稗田野神社は、癌封じといわれますが、ここの歴史も奥深い!
・・・大雨だし、神社の前にある酒造元OO酒造へも立ち寄ることになった。良いことばかりだったが、これだけは後悔。(酒造元の業界紙に長らく連載しており、日刊紙や単行本にもビール、ウイスキー、各国のお酒について記事を書かせていただき、国内海外の醸造元を数え切れないほど取材している私は、洋の東西を問わず、ビール造り、酒造りにかかわる人々の熱心な姿勢・お酒を造る心は、おもてなしの心につながり、これまで各地で皆さんで良い出会いでしたが、コチラは違いました。肝心なお酒造りへの心は感じられず・・・。
「バス会社さんへの御接待ファースト」。こんなこともあるのかと、私は気を揉んでいましたら、やはり、不快に思われた参加の方々がいらっしゃいましたので、以後、要注意。
「出雲大神宮」
~磐座~ この辺りは聖域なのか、空気の流れが清い感じ。
次回の京都ツアーは、来年1月14日~16日。
すでに催行決定しているそうです。
また皆さんで、深く感じる旅、楽しい旅をしましょう!