「午後の森でひと休み」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
ほろ苦の春の常備にふき味噌作る。
(2025年04月09日 22時42分20秒 | 日記)
午前はカリグラフィー教室。 午後はコー... -
枝垂桜と夕闇が彩る黒壁・松本城。
(2025年04月08日 23時41分05秒 | 日記)
松本往復の疲れが残った日は、 ウダウダ... -
晴れの月曜は、桜と買い物のマッチングを探して松本城へ。
(2025年04月07日 23時52分14秒 | 日記)
晴れの月曜は、 桜と買い物のマッチング... -
コーヒーミル3代物語、ditting→みるっこ→カリタハイカット。
(2025年04月06日 23時23分15秒 | 日記)
少し肌寒い、雨の日曜。 コーヒー焙煎... -
ふきみそ、天ぷら、おひたし、みそ漬け・・・ふきのとう見つけた午後の森の春。
(2025年04月05日 23時47分03秒 | 日記)
桜はまだの蓼科もようよう雪消え、 木の... -
朝の空から粉糖振って、白いデコレーション雪景色の午後の森。
(2025年04月04日 23時36分06秒 | 日記)
朝の空から粉糖振ったような粉雪が、 ... -
暖かい雨が降り続き雪が消え福寿草咲く午後の森渓谷。
(2025年04月03日 23時28分11秒 | 日記)
暖かい雨が降り続き 雪が消え福寿草咲く... -
「標高1200m、山の珈琲屋で体験するコーヒー講座」が人気の茅野市ふるさと納税返礼品。今日は200g3種セットを用意する。
(2025年04月02日 23時51分49秒 | 日記)
茅野市ふるさと納税返礼品の コーヒーセ... -
夜の焙煎室を覗きに来た鹿の足跡。
(2025年04月01日 22時53分38秒 | 日記)
大量のコーヒー豆を ブレンドし袋詰めす... -
北杜の神代桜が満開と聞き、咲き誇る2000年の霊気に触れる。
(2025年03月31日 23時34分55秒 | 日記)
北杜の神代桜が満開と聞き、 昼過ぎに... -
焙煎歴18年の焙煎専業野郎のコーヒーは、ボタン押すだけの自動焙煎とはひと味違うんだな。
(2025年03月30日 23時52分02秒 | 日記)
朝少し、2時間ほどコーヒー焙煎する。 ... -
そろそろ桜のその前に名残の雪景色の午後の森。
(2025年03月29日 23時13分00秒 | 日記)
そろそろ桜のその前に 名残の雪景色の午... -
午後の森に黄色の春訪れ、いつもの場所に福寿草が春を告げる。
(2025年03月28日 23時17分10秒 | 日記)
午後の森に黄色の春が訪れ、 いつもの... -
コーヒーギフトを送った移住した知り合いの話しをしながら、蓼科の魅力を話すスキー帰りの方。
(2025年03月27日 23時31分26秒 | 日記)
焙煎が終了した夕方に ドリップバッグ... -
夏の風の中を歩く子供達の笑顔が見えてくる、霧ヶ峰ガイドスケジュール。
(2025年03月26日 23時04分27秒 | 日記)
明日から焙煎週間。 ブラシ6種、金属ヘ... -
驚愕の八ヶ岳絶景パノラマに息をのむ、東急ハーヴェストクラブ蓼科。
(2025年03月25日 23時42分19秒 | 日記)
東急リゾートのクネクネ道を 遠くに雪... -
ポーセリンアート&コーヒー打合せは、テーブル一杯の食器と一杯のコーヒーで。
(2025年03月24日 23時40分33秒 | 日記)
ポーセリンアート&コーヒーの打合せ。 ... -
駐車場入り口雪印看板も今日は半分融ける暖かさ。
(2025年03月23日 23時33分35秒 | 日記)
半日はブレンド作り、 後の半日コーヒー... -
雪山越し全開の窓からの柔らかい風が頬をくすぐる爽快コーヒー配達日。
(2025年03月22日 23時26分26秒 | 日記)
八ヶ岳が青空に白く輝く日は。 爽快コー... -
5件重なったコーヒー焙煎で終日バタバタと閉じ籠る。
(2025年03月21日 23時43分01秒 | 日記)
5件重なったコーヒー豆の注文に 焙煎室...