午後の森でひと休み

蓼科の「カフェ 午後の森」マスターの巣籠もり日記。午後の森から見える信州蓼科・八ヶ岳のすばらしい自然、生活・・・。

霧ヶ峰古道歩きの何回目かを歩く。

2024年10月31日 23時42分08秒 | 日記
霧ヶ峰古道歩きの何回目かは、
朝にオンバ沢から蓼の海まで
11000歩4時間歩く。
登山路として整備されてない山道を根っこを捕まりながら慎重に登り下る。
夜は霧ヶ峰の宿の主人から霧ヶ峰昔話を聞く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓼科、霧ヶ峰、八ヶ岳、茅野市のすばらしい自然をイメージしたふるさと納税返礼品のコーヒーを発送する。

2024年10月30日 23時43分04秒 | 日記
茅野市ふるさと納税返礼品のコーヒーセットを
いくつか発送する。
蓼科、霧ヶ峰、八ヶ岳、
茅野市のすばらしい自然をイメージしたコーヒーを
標高2000mの山の珈琲屋が焙煎してお届けしてます。
午後は、コーヒー配達に八ヶ岳山麓を走り回る(写真)。
その後、公民館で開催の茅野市芸術祭を訪ね、
家の奥さんと生徒さんのカリグラフィー作品を拝見する。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦の濃淡が幾層にも続き森の奥まで明るく照らす。

2024年10月29日 22時47分33秒 | 日記
小雨に色づき始めた午後の森。
錦の濃淡が幾層にも続き、
森の奥まで明るく照らす。
色づく木々に囲まれて
コーヒー焙煎を行い、
珈琲色に包まれる。
茅野市ふるさと納税返礼品の
コーヒーセットの準備をする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曽路、東海道、大和路の車窓絵巻にうっとり見惚れ、上諏訪駅で足湯に浸かる。

2024年10月28日 23時09分47秒 | 日記
特急しなので名古屋、
新幹線で大阪へ行き、
家の奥さんのオカリナ体験に同行。
帰路は近鉄特急火の鳥で名古屋、
特急しなので塩尻、
上諏訪駅で足湯に浸かり疲れをとる。
木曽路、東海道、大和路の車窓絵巻に
描かれた村町人畑川森山雲空にうっとり見惚れる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「天然酵母パンとコーヒーの淹れ方講座」

2024年10月27日 23時19分47秒 | 日記
「天然酵母パン作りとコーヒーの淹れ方講座」(中級篇)。
日時:11/25(月)、26(火)、12/2(月)、3(火)、9(月)、10(火)、13:30〜15:30
会場:茅野市中央公民館、12/10は「カフェ午後の森」。
申込先:茅野市中央公民館(0266-72-3266)
申込受付日:11/1正午から11/8正午までの申込の方から抽選。
受講資格:茅野市在住、在学、在勤者。
定員:16名。
受講料:5400円。
その他:過去に「天然酵母パンとコーヒー講座」を受講された方も受講できます。
詳細は茅野市公民館報記載の開催のお知らせをご確認ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする