最近の陽気で少なめの雪もすっかり解けてしまいましたが、午前中から午後に掛けて、割かしモサモサと雪が降りましたが、気温が高いせいか一向に積もる気配はなかったですね。
懐かしいチケットが出て来ましたよ。昭和60年6月に岩手県営球場で行われたPL学園高校の招待試合です。その年のPL学園は桑田・清原コンビが3年生の頃で、センバツは準優勝で本県に凱旋したもの。
対戦相手はあの金野投手を擁してセンバツベスト4の大船渡だと思っていましたが、その活躍したのは前年だったようで、記憶に残っているのは、亡吉田英樹と行って帰りの車が渋滞だったことしか覚えてないですね。その年の職場は仙台でしたが、わざわざ見に来たんですね。
それともう一つ。菊池雄星の花巻東がセンバツの決勝で戦った日のチケットです。前日も準決勝を観戦し決勝進出を決めたので、これは決勝も観ないとなと思い、コネを利用してアルプススタンドの達増拓也知事と同じ並びで観ていましたね。残念な結果になりましたが夢を見させていただきましたよ。
【今日の四枚】

PL学園招待試合のチケットです。

花巻東センバツ準優勝の時のチケットです。

その試合の写真です。

その試合の閉会式の様子です。
懐かしいチケットが出て来ましたよ。昭和60年6月に岩手県営球場で行われたPL学園高校の招待試合です。その年のPL学園は桑田・清原コンビが3年生の頃で、センバツは準優勝で本県に凱旋したもの。
対戦相手はあの金野投手を擁してセンバツベスト4の大船渡だと思っていましたが、その活躍したのは前年だったようで、記憶に残っているのは、亡吉田英樹と行って帰りの車が渋滞だったことしか覚えてないですね。その年の職場は仙台でしたが、わざわざ見に来たんですね。
それともう一つ。菊池雄星の花巻東がセンバツの決勝で戦った日のチケットです。前日も準決勝を観戦し決勝進出を決めたので、これは決勝も観ないとなと思い、コネを利用してアルプススタンドの達増拓也知事と同じ並びで観ていましたね。残念な結果になりましたが夢を見させていただきましたよ。
【今日の四枚】

PL学園招待試合のチケットです。

花巻東センバツ準優勝の時のチケットです。

その試合の写真です。

その試合の閉会式の様子です。