goJapan

ようこそここへ”JapanJapan"ここから新たな歴史が始まる。

2020.02.27(木)・確申終了

2020-02-28 04:28:11 | 365日
私とお袋の二人分の確定申告が無事に終わりました。行政区毎に割り振られた本日、開始前に行きましたが受付番号が27番で、待機室はもう混んでいました。皆さん早いですね。
昨年もそうだった市の受付に並んでいると、担当の方に還付ありますかと聞かれたが、昨年はあったが今年はどうだか、税にうとい私には分からないですよね。還付があれば税務署の方へと言われ、自分でパソコンに入力し作成できるとか。二年目でも良く分からず、結局はそのまま並んで市の窓口で受け付け。
お袋の場合は年金収入の額では確定申告が不要ですが、所得から差し引かれる控除、医療費、社会保険料、生命保険料があるので、市・県民税の申告が必要になり、所得税の還付や市・県民税の減額がある場合もあるもの。私の場合は収入がなく非課税の収入のみで、税申告上、お袋の扶養になるが、昨年から田んぼを貸している分の穀代を貰っている(不動産収入)ので、申告の必要があるもの。昨年に二人分を合算して申告できる旨の話もありましたが、内訳が分からなくなるので、分けての申告になりました。
結局は待ち時間が50分程で審査時間は30分。今年は還付されずで、私は所得税と住民税とも徴収されないようですが、お袋は住民税が徴収されるようです。生命保険料の控除額が私の計算と合わず、いずれ良く分からない世界ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする