来年1月2日に皇居で行われる3年ぶりの新年一般参賀について、10万2,377人から応募があり、抽選で9,606人が当選したと発表しました。倍率は約10.6倍で抽選結果は今週中に通知し、当選者には来週にも参賀の方法などを送付するとのこと。宮内庁は1回ごとの参賀者を1,500人程度に限定しています。果たして私は当選しているのでせうか。
気になるニュースが。政府のコロナ対策分科会の尾身会長が感染したとのこと。先月12日に5回目のワクチン接種を済ませていたが、10日夕方から軽度の倦怠(けんたい)感があり、現在は喉の違和感があるだけだと。常にマスクを着用していて、ワクチンを5回打っても掛かってしまうんですね。これでは当選してもお江戸には行けないんじゃないかなあ。
そんな中、この冬最大の寒波がやって来るようで嵐の前の静けさでせうか、良い天気になりました。元実家で観音御堂の階段周りの落ち葉払いも今日で終わって、年末に本堂の一部を水拭きし飾りを付けお供えをして新年を迎えることになりますが、今度の寒波でどれだけ雪が降って来るのでせうかねえ。参道の雪かきもあるんでねえ。
『新型コロナ情報』
本県で本日「720人(先週681人)」の新たな感染者の発表があり、4人が亡くなり内3人は入院中の基礎疾患のある65歳以上の方、1人は非公表です。中部保健所管内160人、盛岡市同99人、県央同33人等と陽性者登録センター294人です。年代別では10代138人、30代117人、10代未満116人の順に多くなっており、病状使用数191人(-1人)、病床使用率は43.9%で重傷者は1人です。新たなクラスターは4件で、中部の高齢者施設3件(計8人、6人と6人)と医療施設(21人)です。花巻で中学校1校(2学級)の臨時休業の公表がありました。
全国では新たに北海道2,280人(先週2,795人)、東京7,044人(5,388人で7日連続増)、愛知2,307人(1,905人)、大阪3,356人(2,329人)と沖縄332人(220人)で合わせて62,336人(47,621人で7日連続増)の発表があり、亡くなった方は127人(117人)で、重傷者は409人(前日と+23人)です。三桁以上が全(全)都道府県で、四桁以上が18(16)都道府県です。
【今日の三枚】元実家の観音御堂階段周りの落ち葉払い後の写真です。
本堂前です。
本堂から下側です。
下に降りてから上を撮ったものです。階段両側も払いました。
気になるニュースが。政府のコロナ対策分科会の尾身会長が感染したとのこと。先月12日に5回目のワクチン接種を済ませていたが、10日夕方から軽度の倦怠(けんたい)感があり、現在は喉の違和感があるだけだと。常にマスクを着用していて、ワクチンを5回打っても掛かってしまうんですね。これでは当選してもお江戸には行けないんじゃないかなあ。
そんな中、この冬最大の寒波がやって来るようで嵐の前の静けさでせうか、良い天気になりました。元実家で観音御堂の階段周りの落ち葉払いも今日で終わって、年末に本堂の一部を水拭きし飾りを付けお供えをして新年を迎えることになりますが、今度の寒波でどれだけ雪が降って来るのでせうかねえ。参道の雪かきもあるんでねえ。
『新型コロナ情報』
本県で本日「720人(先週681人)」の新たな感染者の発表があり、4人が亡くなり内3人は入院中の基礎疾患のある65歳以上の方、1人は非公表です。中部保健所管内160人、盛岡市同99人、県央同33人等と陽性者登録センター294人です。年代別では10代138人、30代117人、10代未満116人の順に多くなっており、病状使用数191人(-1人)、病床使用率は43.9%で重傷者は1人です。新たなクラスターは4件で、中部の高齢者施設3件(計8人、6人と6人)と医療施設(21人)です。花巻で中学校1校(2学級)の臨時休業の公表がありました。
全国では新たに北海道2,280人(先週2,795人)、東京7,044人(5,388人で7日連続増)、愛知2,307人(1,905人)、大阪3,356人(2,329人)と沖縄332人(220人)で合わせて62,336人(47,621人で7日連続増)の発表があり、亡くなった方は127人(117人)で、重傷者は409人(前日と+23人)です。三桁以上が全(全)都道府県で、四桁以上が18(16)都道府県です。
【今日の三枚】元実家の観音御堂階段周りの落ち葉払い後の写真です。
本堂前です。
本堂から下側です。
下に降りてから上を撮ったものです。階段両側も払いました。