goJapan

ようこそここへ”JapanJapan"ここから新たな歴史が始まる。

2022.12.22(木)車揺れた

2022-12-23 03:02:10 | 365日
昨日にお袋の脳トレ用にジグソーパズルを購入したが、箱の中にフレームが入っていなかった。パズル(ピース)の数は千個の物ですが、箱の大きさは20×30㎝弱ぐらいの物。昔に買った時にはフレーム付きだったはずですが、箱を見ると別売となっていた。またお店に行き箱と同じ大きさのフレームとばかり思っていたが、それが違ったんですね。何と50×75㎝の馬鹿でかいフレームでしたよ。良く考えて見ると千個のピースだとこの箱の大きさには納まらない感がありますよねえ。そんなに大きいとフレーム代も馬鹿にはなりませんが致し方ありません。自宅に持ち帰ってお袋に話をすると、以前にもお袋自身が購入したパズルがやっぱり大きいフレームを使うことになって、フレームを買わずしてパズルはそのまま買ったままになっていると言う。今回はしっかりと組み立てて貰いたいものです。

そんな中、言いがかり(いちゃもんとも言う)をつける人と遭遇してしまいました。酒屋に行ってビールを瓶で購入し台車に積んで店の前に停めた車まで持って行こうとした際に、段差がある所で台車が傾いて手前に停めてあった別の車にぶつかりそうに。スレスレで難を逃れたと思ったら、何とその車から人が出て来て、”今ぶつけたでしょう。車が揺れましたよ”と言って来たのだ。私より年上っぽい男性で割と高級な車の方でしたね。
確かにぶつかった所付近に横の線がありましたが、こすって見ると汚れが取れただけで傷らしいものがない。車が揺れたと言ってかなりの衝撃があった話をしたが、それは有り得ない話しなのだ。私はホントにぶつかったのであれば当然謝りますと。何故揺れたのかと言われたが私にはわかりませんと。台車が傾いた時に瓶の音でガチャと音がしたので、その音で揺れたと思ったんじゃないですかと。それからも難癖付けてあ~でもねえこ~でもねえと言うので、私は”警察を呼びますか”と言ったところ、相手方は段々トーンが下がって来ましたね。そういう問答が30分ぐらいは続きましたかねえ。どうらや花巻市民なようですが、世の中にはさもないことでいちゃもんつけて人を困らせる人が居るもんです。いずれこんな人が居る世の中なので、気を付けて行動しないとなと思う今日この頃です。

『新型コロナ情報』
本県で本日「1,827人(先週1,816人で木曜日最多)」の新たな感染者の発表があり、5人が亡くなり内4人は基礎疾患のある65歳以上の方(2人は入院中)、1人は非公表です。盛岡市保健所管内408人、中部同313人、県央同188人等と陽性者登録センター383人です。年代別では40代350人、30代274人、10代263人の順に多くなっており、病状使用数186人(+8人)、病床使用率は42.8%で重傷者は1人です。新たなクラスターは4件で、盛岡市の高齢者施設2件(計13人と5人)、一関の福祉事業所(6人)、大船渡の高齢者施設(6人)です。

全国では新たに北海道5,647人(先週6,371人)、東京18,820人(17,687人で17日連続増)、愛知11,737人(9,810人)、大阪11,182人(9,586人)と沖縄1,010人(789人)で合わせて184,375人(168,491人で17日連続増)の発表があり、亡くなった方は339人(277人)で、重傷者は545人(前日と+15人)です。三桁以上が全(全)都道府県で、四桁以上が全(44)都道府県です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする