ふくの映画ブログ

映画の紹介です

「ムーンライト」

2020年09月15日 | ドラマ映画
2017年公開の映画の紹介です

監督はバリー・ジェンキンス。
タレル・アルヴィン・マクレイニーの書籍が原案となっているドラマ映画です。
主演・出演は、トレヴァンテ・ローズ、ナオミ・ハリス、マハーシャラ・アリ、 ジャネール・モネイ。


アメリカ・フロリダ州マイアミ、黒人が住民の大半を占める地域。
幼い少年シャロンはいじめっ子たちから追われ、廃墟に逃げ込みます。
子供たちが去った後、ドアをノックする音が聞こえ、壁を破って黒人の男性・ファンが覗きます。
シャロンはファンの質問に何も答えず、さそわれるまま一緒に食事をします。
その後シャロンはファンを訪ねるようになり、海で泳ぎを教えてもらったり、楽しく過ごす日が続きます。
ある日麻薬の売人でもファンが、売る場所に止まっている車を覗くとシャロンの母親と男性でした。
ファンは怒り付けますが、母親はファンから麻薬を買っているとたてつくのです。
--------------------------------------
やがて高校生になったシャロンはやはり同級生からいじめを受けていて、話せる相手は子供の頃からのケヴィンでした。
母はさらにひどい状態となり、男と過ごす為シャロンに夜家を空けるよう言うのも頻繁になります。
ある夜シャロンが一人で浜辺にいると、偶然ケヴィンもやってきて2人は語り合うのでした・・・

*************************************************************
この映画はアカデミー賞で「作品賞」「助演男優賞/マハーシャラ・アリ」「脚色賞」を受賞、
ノミネートに「監督賞」「助演女優賞/ナオミ・ハリス」「作曲賞」などがあります。

シャロン役は、
子供時代は、アレックス・ヒバート
ティーンエイジャーは、アシュトン・サンダース
大人時代は、トレヴァンテ・ローズ

主人公・シャロンを演じている3人の俳優は、監督のバリー・ジェンキンスがキャスティングで目を同じにする事にこだわったとか。

フアン役は、マハーシャラ・アリ。
「ハンガー・ゲーム FINAL: レジスタンス」(2015)、「ニュートン・ナイト 自由の旗をかかげた男」(2017)では、重要な役どころでした。

映画化まで3年半を費やした『ムーンライト』、その全撮影期間は、予算の関係上たったの25日間だったんだとか。





お立ち寄りありがとうございます
すったもんだのアカデミー賞作品賞発表は、まだ記憶に新しいところでございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「エル・マリアッチ」

2020年09月14日 | アクション映画
1994年公開の映画の紹介です

監督はロバート・ロドリゲス。
マリアッチ3部作の一作目、アクション(多分+コメディ)映画です。。
主演・出演は、カルロス・ガラルドー、コンスエロ・ゴメス、ピーター・マルカルド。


メキシコの小さな町・アクーナ。
刑務所にいるアスールは昔の仲間・モコに電話をし、盗んだ金の分け前と脱獄の手引きを待っていると話します。
ところが、やってきたモコの手下が殺そうとしたため、アスールは逆に殺してしまいます。
黒服でギターケースに銃を入れたアスールは町に出向き、モコは手下に改めてアスールの暗殺を命じます。
一方、同じ黒服でギターケースを持ったマリアッチは、ヒッチハイクするも捕まらず、道を行くカメのようにノロノロと町を目指します。
やがて歌手を目指すマチアッチは、やっとホテルで一息つきます。
ところが『黒服にギターケース』を目印に依頼されていたホテルマンは、モコに現れたと電話をかけました。
すぐにモコの手下が数人現れ、マリアッチは間一髪逃げ出して、あるバーに逃げ込みます。
バーのドミノという女性は、マリアッチが手配者ではないことを信じて匿います。
その後、バーに現れたアスールは、店を出たところでモコの手下に捕まってしまいます。
アスールは「歌手だ」と嘘をつき、手下がケースを開けると、ホントにギターだったのです!!

****************************************************
7000ドルという低予算にもかかわらず、監督が有名になった作品のようです。
アメリカ合衆国・メキシコ製作、言語はスペイン語です。

マリアッチ役はカルロス・ガラルドー。
3部作品とも製作に加わっています。

続編は
「デスペラード」(1995)
出演:アントニオ・バンデラス、サルマ・ハエック、スティーヴ・ブシェミ、クエンティン・タランティーノ
※ 前作『エル・マリアッチ』の製作費の1000倍の製作費がかけられているようです。

続続編は
「レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード」(2004) 
出演:アントニオ・バンデラス、サルマ・ハエック、ジョニー・デップ、ミッキー・ローク

≪ おまけ マリアッチ とは ≫

メキシコの音楽のひとつで、音楽を演奏する楽団の総称として呼ばれることもあるようです。
演奏にはヴァイオリン、トランペット、ギターなどが使用されるんですね。




お立ち寄り、ありがとうございます
私はそれほどではないですが(失礼)、
「この映画何度見ても面白いっ!」
って言ってた大ファンの方がおりました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「スパイ・ゲーム」

2020年09月13日 | ブラット・ピット
2001年公開の映画の紹介です

監督はトニー・スコット。
新旧、二枚目スターの共演で話題になったクライム・サスペンス映画です。
主演・出演は、ロバート・レッドフォード、ブラッド・ピット、キャサリン・マッコーマック、スティーヴン・J・ディレイン。



中国、蘇州刑務所。
病気が蔓延した事で呼ばれたアメリカ人医師のトム・ビショップは、刑務所の中に数人と入ります。
実はCIA工作員であるトムは感電死をよそおい囚人の女性を救出しますが、後1歩のところで捕まってしまいます。
------------------------------------------------
アメリカ・ワシントン。
CIA工作員のネイサン・ミュアーがその日出勤すると、同僚からトムの資料の提出を求められます。
既にトムについて連絡を受けていたミュアーは、わざと少ない資料を渡し何とか会議室に招かれます。
トムは香港で1週間前に姿を消し、昨夜スパイ容疑で逮捕されたという話を聞かされます。
トム自身について聞かれたミュアーは、ベトナムで死んだ狙撃手の代わりにトムが雇われ、みごとに義務を果たし、その後自分の下で工作員になるよう誘ったと話します。
引き受けたトムはその日から訓練を積み、大変優秀だったとミュアーは語ります。
話しながらミュアーは、トムと口論になった時、冷静に
「勝手な真似をして捕まっても、君を助けにはいかない」
と話した事を思い出します。
詳しい会議内容は伏せられたままですが、トムは見殺しにされそうな気配にミュアーは気付きます。
間もなくミュアーは、会議室で妻からの電話を受けるふりをしながら、実は秘書にあれこれ指示を出し始めたのです・・

--------------------------------------------------------------
この時ロバート・レッドフォードは60代後半、ブラッド・ピットは30代後半です。

回想シーンとCIAの会議室が映画の大半を占めるという難しいシチュエーション。
監督曰く、
「会議室シーンは大変だったよ。
みんな動かずに座ってしゃべっているだけだからね。
観客の興味を持続させるため、ぼくは役者たちがまるでチェスゲームをしているような感覚を作ったんだ。」






お立ち寄りありがとうございます
改めて観ましたが、やっぱりとっても贅沢な共演でございます
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Re:「アルカトラズからの脱出」

2020年09月12日 | 再アップ
※ ブログ開設当初のアップした記事の再投稿です

1979年公開の映画の紹介です

監督はドン・シーゲル。
実話が元になっている、サスペンス映画です。
主演はまだ40代の頃のクリント・イーストウッド。
他、パトリック・マクグーハン、ロバーツ・ブロッサム、ダニー・グローヴァー。


サンフランシス湾に浮かぶアルカトラズ島の刑務所にフランク・モーリスは収監されます。
フランクの罪はアメリカ各州の刑務所で脱獄を企てた事でした。
しかし『アルカトラズ刑務所』は脱獄不可能と言われ、問題囚も多く収監されていたのです。
ある日、知能指数が高いフランクを、所長が呼び出し脱獄の難しさを話します。
しかし、フランクはまんまとその場で爪切りを失敬してしまいます。
フランクは、黒人囚人のボスや、何人かの囚人と打ち解けはじめます。
そして、脱獄の可能性を深め、他の3人と準備を進めます。
所長は看守から、囚人たちの様子を常にうかがい、ある時フランクの収容部屋の移動を伝えます。
しかしその日は、フランク達が脱獄を決行する予定の日だったのです。

*************************************************
ドン・シーゲル監督とクリント・イーストウッドは、この映画以前に
「マンハッタン無宿」(1969)、「真昼の死闘」(1971)、「白い肌の異常な夜」(1971)、「ダーティハリー」(1972)
でタッグを組んでいます。

2人は最初の「マンハッタン無宿」で既に意気投合し、クリント初監督の「恐怖のメロディ」(1972)では、ドン・シーゲルが出演しているんですね。

≪ 脱獄映画は多数ありです ≫

「パピヨン 」(1974)(2019)
「ミッドナイト・エクスプレス」(1978)
「告発」(1995)・・この映画もアルカトラズなんですね
「ショーシャンクの空に」(1995)
「グリーンマイル」(2000)
「フィリップ、きみを愛してる!」(2010)
「大脱出」(2014)

などなどなどなど・・まだまだまだまだ・・





いつも、お立ち寄り、ありがとうございます (*´∪`*)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「グッドバイ~嘘からはじまる人生喜劇~」

2020年09月12日 | 日本映画
2019年公開の日本映画の紹介です

監督は成島出。
太宰治の未完の遺作『グッド・バイ』が元になっているコメディタッチのドラマ映画です。
主演・出演は、大泉洋、小池栄子、松重豊、濱田岳、水川あさみ、橋本愛、木村多江。


戦後間もない頃の日本。
文芸雑誌「小説浪漫」の編集長・田島周二は、作家の漆山連行と店で酒を飲みながら悩み事を相談します。
田島は疎開中の妻と子供がいるにもかかわらず、何故かもてて愛人が数人いる状態です。
可愛い娘の為に愛人と手を切りたいと話すと漆山は、美人の女性を連れて「妻」と紹介すればいいとあっさり答えす。
その後、洗面所で服を着替え着飾った美しい女性を見て、田島は慌てて追いかけますが映画館で見失ってしまいます。
田島がその話を男勝りの永井キヌ子にすると、キヌ子は自分の事だと言い顔を洗うととても美人に変身したのです。
田島はキヌ子に流れを説明し、黙っているだけでいいからと大金でニセの妻役の了承を得ました。
まず2人が花屋で働いている保子を訪ね紹介すると、保子の思いつめた様子に田島は心が揺れますがキヌ子に促されます。
「グッドバイ」と囁いて田島は保子のポケットにお金を入れて去ります。
その後、数人の愛人宅

**************************************************
太宰治の未完の遺作『グッド・バイ』は、ケラリーノ・サンドロヴィッチが独自の視点で戯曲化し、その映像化のようです。

キヌ子役は舞台版でもヒロインを演じている小池栄子。
バラエティ、ドラマ、舞台に多数出演、
「ペンギン夫婦の作りかた」(2012)の主演の他、
「許されざる者 (2013)、「テラフォーマーズ」(2016)、「記憶にございません!」(2019)などのジャンルを問わない出演映画も多数あります。






皆様、お立ち寄りありがとうございます
昨日のB級がまだ尾を引いておりますが、
本当にいい映画に出会っていたんだなぁと、
改めて感じました 。゚( ゚^∀^゚)゚。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アルマゲドン2020」

2020年09月11日 | SF映画
今年製作(?)劇場未公開の映画の紹介です

監督はマシュー・ボッダ。
突っ込みどころ満載の(あ、失礼!!)SF・アクション映画です。
主演・出演は、ケイト・ワトソン、エリック・ロバーツ、ジョセフ・ハリス、ダニエル・オライリー。

ワイオミング。
田舎町で女性が外でくつろいでいると、突然何かが落下し家の後方を破壊してしまいます。
呼ばれた隕石研究者のマーラとカートは、女性の家の裏で巨大な隕石を発見します。
間もなく女性の物理学者・グウェン博士が到着し、普通はこの大きさでは町を破壊しているはずで、隕石の落下速度が遅かった事に気づくのです。
更に、流星群に隠れて個体らしきものがあることがわかります。
グウェンが調べている最中にも隕石の落下が続き、他の地域でも同じ現象であることを知ります。
国防総省はNATOと共に流星群を核爆発する準備を進めます。
ところがグウェンはその中に小惑星の存在をみつけ、流星群を破壊しても小惑星が地球に接近していることに気付くのです。
しかし以前の失敗から信頼が失われていて、夫であるマイケルに伝えてもらうよう連絡します。
小惑星の存在が見えない為マイケルの意見は通らず、マイケルは回線を切断し捕えられてしまいます。
グウェンは証拠となる画像を探し出そうとしますが、隕石の落下に阻まれてしまうのです・・・

****************************************************
「アルマゲドン」シリーズの最新作らしいですが、原題は『COLLISION EARTH』
直訳で、地球に衝突、でしょうか。

≪ こんなにあった、「アルマゲドン」シリーズ ≫

「アルマゲドン」(1998)
監督:マイケル・ベイ
出演:ブルース・ウィリス、ベン・アフレック、リヴ・タイラー

「アルマゲドン2007」(2006製作)(原題:EARTHSTORM)
監督:テリー・カニンガム
出演:スティーヴン・ボールドウィン、エイミー・プライス=フランシス

「アルマゲドン2008」(2007製作)(原題:COMET IMPACT)
監督:キース・ボーク
出演:クリスチャン・ソリメノ、ジェームズ・ウィルビー

「アルマゲドン2009」(2009製作)(原題:POLAR STORM)
監督:ポール・ジラー
出演:ジャック・コールマン、ロジャー・クロス

「アルマゲドン2010」(2010製作)(原題: Meteor Apocalypse)
監督:ミチョ・ルターレ
出演:ジョー・ランドー、クーパー・ハリス

「アルマゲドン2011」(2010製作)(原題:METEOR STORM)
監督:ティボー・タカクス
出演:マイケル・トルッコ、カリ・マチェット

「アルマゲドン2012」(2010製作)(原題:QUANTUM APOCALYPSE)
監督:ジャスティン・ジョーンズ
出演:レット・ガイルズ、ステファニー・ジェイコブセン

「アルマゲドン2013」(2013製作)(原題:CAT. 8)
監督:ケヴィン・フェア
出演:マシュー・モディーン、マキシム・ロイ

「アルマゲドン2014」(2014製作)(原題:ASTEROID VS. EARTH)
監督:クリストファー・レイ
出演:ティア・カレル、ジェイソン・ブルックス

いずれも原題が違い、テレビ映画などもあるようです。




お立ち寄りありがとうございます
ふ~~、何よりの救いが85分だった事です・・
こんな、グダグダなご紹介ですが、
青いところをポチ押し頂くとふくは幸せでございます
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「キルトに綴る愛」

2020年09月10日 | ラブロマンス映画
1996年公開の映画の紹介です

監督はジョスリン・ムーアハウス。
ホイットニー・オットーの小説が原作の、ロマンス・ドラマ映画です。
主演・出演は、 ウィノナ・ライダー、ダーモット・マローニー、アン・バンクロフト、エレン・バーステ
ィン、ケイト・キャプショー、ジャレッド・レト。


修士論文を書き上げなければならない大学生のフィンは、夏の3か月を祖母の家で過ごします。
フィンはいつも祖母の家へ預けられて、離婚している母はどこかの男性のところに行く状態です。
結婚予定のサムが車で送ってくれて、祖母・ハイに温かく迎えられます。
ハイは姉のグラディの家に暮らしていて、同世代の高齢女性が集まって一枚のキルトを作っています。
そのうちの一人・ソフィアは常に厳しく、フィンの論文のテーマが変わった事で文句を言います。
翌日、フィンが汗だくで論文に取り組んでいると、ハイが泳ぎに行かないかと誘います。
姉のグラディと3人で車で出かけ、プールでは爽やかな男性に声をかけられたりします。
帰りがけ車の中で、フィンはソフィアが若い頃辛い結婚生活をしていたことを聞いてしまいます。
家に戻るとサムが待っていて、改装の相談をしたいとフィンに言います。
フィンは改装後の家に自分の部屋が無いことや、子供部屋の事を突然言われ憤慨し、言い争いになります。
泊らずに怒って帰ったサムに、フィンがその後何度か電話をすると女性が出て、フィンは落ち込んでしまうのです・・・

***************************************************
ハイ役はエレン・バースティン。
「アリスの恋」(1975)ではアカデミー主演女優賞を受賞しています。
「ラスト・ショー」(1972)、「エクソシスト」(1974)などの出演、
近年では、「インターステラー」(2014)、「アデライン、100年目の恋」(2015)などの出演があります。





お立ち寄りありがとうございます
とっても素敵な制作風景で、デザインのあるキルト、作りたくなりました!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「シシリアン」

2020年09月09日 | ヨーロッパ映画など(英語圏以外)
1970年公開の映画の紹介です

監督はアンリ・ヴェルヌイユ。
オーギュスト・ル=ブルトン原作の、フランスのクライム・サスペンス映画です。
主演・出演は、ジャン・ギャバン、 アラン・ドロン、リノ・ヴァンチュラ。

 

手錠をされた殺し屋のサルテは、検察庁に送られる前に警察で罪状の確認をとられます。
待つ間に、隣に座った警官がそっとサルテにあるものを渡します。
護送車に乗せられたサルテは、監視を覗いながら受け取ったものを開き、車の床に穴を開けます。
数人の手伝いがいて、護送車が立ち往生している間にサルテは別の車に乗り込み、依頼したシシリアン・マフィアのマナレーゼの自宅に着きます。
サルテの脱獄を確認した後、別の場所でサルテの妹・モニクが男性に謝礼を渡します。
ル・ゴフ警部はファーストフード店で働くモニクと接触し、監視を付けます。
一方、サルテはマナレーゼに宝石店の強奪の話を持ち掛け、マナレーゼはニューヨーク・マフィアのトニーを呼び寄せ、直接宝石店へ様子を見に行きます。
更に近々NYへ展示物の輸送の情報をつかみ、マナレーゼは飛行機乗っ取りをたくらみ偽造のパスポートを用意します。
ル・ゴフ警部はパスポートの偽造場所を知り捜索しますが、準備中の数枚のパスポートは見つかりますが、サルテの情報がつかめないままです。
そのサルテは女性に目が無く、マナレーゼの息子の妻と良い仲になって行くのです・・

***********************************************************
サルテ役は、この頃30代半ばのアラン・ドロン。
「太陽がいっぱい」(1960)、「さらば友よ」(1968)、「エアポート'80」(1979)、「リスボン特急」(1972)など、多数の主演映画があります。
1998年公開の「ハーフ・ア・チャンス」では、28年ぶりにジャン=ポール・ベルモンドと共演したことが話題となったようです。
セザール賞では、「真夜中のミラージュ」(0985年製作)で最優秀男優賞を受賞、
第72回カンヌ国際映画祭(2019)では、長年の貢献をたたえて名誉パルムドールが贈られたようです。

1987年公開のシシリアンは、原作も違い、全くの無関係のようでした。






お立ち寄りありがとうございます
最近、記事を書くためにしっかり内容を見ようとする自分がおります・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「人類資金」

2020年09月08日 | 日本映画
2013年公開の日本映画の紹介です

監督は阪本順治。
福井晴敏の書き下ろし小説が原作のサスペンス映画です。
主演・出演は、佐藤浩市、香取慎吾、森山未來、観月ありさ、石橋蓮司、豊川悦司。


1945年。
第2次世界大戦での敗戦に不服な反乱兵たちは、日本軍の秘密資金を持ちだしていました。
回収しに来た陸軍大尉・笹倉雅実は、その資金・金塊を軍に返さず、密かに海へ沈めてしまったのです。
笹倉雅実はその資金を「M資金」と呼びました。
------------------------------------------
2014年。
街頭募金の箱を差し出された真舟雄一は、
『人から騙し取った金なら、気前よく寄付できる』
と、一万円を寄付し、深々と頭を下げられます。
その後、真舟は相棒の酒田とつるんで、男性2人を前に財団の名前や“M資金”などを掲げ騙そうとしていました。
すると刑事が現れ、酒田は連れて行かれ真舟は刑事・北村から詐欺稼業から足を洗うよう念を押されます。
仕方なく帰途に着く真舟の前に、石優樹という青年が現れ、きまじめに
「ご同行願いたい。“財団”の人間があなたを待っている」
と話すと、真舟はふざけて応対するのです。
すると、石は財団の名前、その前身の名称や設立まで流れるように話します。
その「JIC財団」は、何者かに謀殺された父のノートに記載された名で、真舟自身も詐欺で使っているものでした。
M資金が実在するか気になった真舟は、石と共に「JIC財団」に向かいます。
建物に入ると高遠美由紀という女性が現れ、男達が真舟たちを襲ってきます。
石は男達を次々と倒し、地下経路へ真舟を導きます。
高遠美由紀は、2人に「このままでは消される」と警告するのです・・・

****************************************************
石優樹役は森山未來。
2003年のテレビドラマ「WATER BOYS」一気に知名度が上がったようです。
2013年、日本アカデミー賞で「苦役列車」「北のカナリアたち」で優秀主演男優賞・優秀助演男優賞を受賞、
2016年、「怒り」でアカデミー賞・優秀助演男優賞を受賞しています。
今年1月公開の「オルジャスの白い馬」では、初の海外映画作品のようです。





お立ち寄りありがとうございます
何やら、難しかった~~~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ワイルドライフ」

2020年09月07日 | ドラマ映画
2019年公開の映画の紹介です

監督は初監督のポール・ダノ。
リチャード・フォードの小説が原作のドラマ映画です。
主演・出演は、キャリー・マリガン、ジェイク・ギレンホール、エド・オクセンボールド、ビル・キャンプ。


1960年代。カナダ、モンタナ州の田舎町グレート・フォールズ。
引っ越したばかりの14歳のジョーは、両親ジェリーとジャネットと3人で暮らしています。
ある日ジョーがゴルフ場で働くジェリーを手伝っていると、ゴルフクラブの支配人に呼ばれて話しこんでいるジェリーの姿に不安な気持ちになります。
解雇されたことにジャネットは驚きますが、もっといい仕事につけると、ジェリーを励まします。
翌日ジャネットはゴルフクラブの電話を受け、ジョーが「戻って欲しいと」言う内容をジェリーに伝えます。
しかしジェリーは「まっぴらだ、電話に出るなと母さんに伝えて」と言うのです。
その後も仕事になかなかつかないジェリーを見て、ジャネットは自分が働こうかと話し、がんばって水泳教師の仕事を見つけます。
ジョーもアメフトを辞め、写真屋でバイトをするようになるのです。
ある夜中ジョーが部屋から覗くと、ジェリーがテレビを見ながら、「続いている山火事が気になる」と話します。
そして、ジェリーが火消しに行く話をすると、安い賃金のわりに命の危険があり、ジャネットは激高するのです。
しかしジョニーはいつ戻るかわからない山に行ってしまい、間もなくジャネットは男性と付き合うようになり、着るものも派手になり夕食も作らない毎日が続くようになるのです・・

*****************************************************************
この映画は、ジョーの視点で進んでいくんです。

ジャネット役は、批評家から史上最高の演技と絶賛されているキャリー・マリガン。
映画デビューは先日ご紹介させて頂いた「プライドと偏見」(2006)なんですね。
「ドライヴ」(2012)では、英国アカデミー賞助演女優賞のノミネート、
「未来を花束にして」(2017)ではハリウッド映画賞主演女優賞を受賞しています。
他、「わたしを離さないで 」(2011)、「華麗なるギャツビー 」(2013)などの主演、出演があります。





お立ち寄り、ありがとうございます
どことなくジョーがポール・ダノ監督に見えてくるのは、私だけでしょうか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Re:「ブラックホーク・ダウン」

2020年09月06日 | ユアン・マクレガー
2001年公開の戦争映画の紹介です。

30分もあれば達成できる作戦が、アメリカ軍兵士数十名の死亡者と負傷者、ソマリア側は1000名以上の大惨事となった痛ましい実話の戦争映画です。

監督はリドリー・スコット。
主演・出演はジョシュ・ハートネット、ユアン・マクレガー、エリック・バナ、サム・シェパード、オーランド・ブルーム。


1993年、無政府状態の東アフリカ・ソマリア。
アメリカは内戦終結と難民支援のため、ソマリアへ派兵を行っています。
ガリソン少将は皆を集め、事態を急促進に解決させる為に下された作戦を話します。
その後、自称コーヒー係のグライムズ特技下士官も、怪我をした隊員の代わりに初めて出動することになります。
ガチガチに緊張するグライムズに隊員たちは、
「皆と同じ方向に銃を撃てよ」
だの
「すぐ戻ってくるから水なんかいらないよ」
だの茶化します。
進発の暗号『アイリーン』が発令され、全員持ち場につき、発動します。
到着直後、敵のRPG攻撃に遭い就いたばかりの上等兵が落下し、担架で車輛隊の車に乗せられます。
もう一基のブラックホークもRPGの攻撃を受け、市内に墜落してしまいました。
あちこちから地元の兵士たちがやってきて、墜落したブラックホークは次第に囲まれてしまうのです。
着いたばかりのレンジャー隊エヴァーズマン二等軍曹や車輌部隊マクナイト中佐に、救出の指令が出されます。
ところが敵地のど真ん中の為、泥沼の市街戦に突入していくのです・・・ 

***************************************
昼間の決行の為、悲壮な皆の表情がはっきり映し出されます。
それほど重くない任務の気楽な雰囲気から、緊張感が走り、仲間が死んでいくのを見、死を覚悟で救出に向かう表情など、すさまじい限りです。

この映画の舞台はソマリアの首都モガディシュですが、撮影当時も政情不安のため、地形の似たモロッコで実施されたんですね。

実際にこの作戦に従事して無事帰還したアーロン・A・ウィーバーというレンジャー隊員がカメオ出演しています。

≪ RPG:豆知識 ≫

旧ソ連が開発した携行型対戦車ロケット発射機なんですね。
簡単な構造で使用も簡単のようですが、当時のほとんどの戦車を破壊可能の強力な武器のようです。






お立ち寄りありがとうございます
開設当初の記事ですが、少し手直しして再アップしました
「にほんブログ村」に参加しています
ポチっと押して頂けると、ますます頑張ります (p*・∀・)p
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「3時10分、決断のとき」

2020年09月06日 | 西部劇映画
2009年公開の映画の紹介です

監督はジェームズ・マンゴールド
1957年の『決断の3時10分』のリメイク、西部劇映画です。
主演・出演は、ラッセル・クロウ、 クリスチャン・ベール、ローガン・ラーマン、ピーター・フォンダ、グレッチェン・モル。


南北戦争が終わった頃のアリゾナ準州。
ある夜、牧場経営者ダン・エヴァンスは物音で目を覚まします。
すると、外の馬小屋に火がつけられていて、「返さないと今度は家を焼く」と男たちが怒鳴ります。
消そうとするも片足が不自由なダンは転んでしまい、息子のウィリアムが馬を外に連れ出します。
その後ダンは、借金の返済がまだ残っていたことを妻・アリスから攻められ、ウィリアムからも軽蔑のまなざしで見られるのです。
翌日、ダンとウィリアムが放たれた牛を探していると、ベン・ウェイド率いる強盗団が駅馬車を襲うのを目撃してしまいます。
その後ダンは借金の交渉をする為に訪れた町・ビスビーで、一人残ったベンと鉢合わせをしてしまいます。
間もなく保安官に囲まれ、逮捕されたベンは護送されることになります。
200ドル渡されると聞きダンも護送団に立候補し、一旦ダンの家に皆集合する事になるのです。
食事を共にしたアリスは紳士的なベンに好意を持ち、強盗の際ベンの早撃ちを見ていたウィリアムは尊敬のまなざしをするのでした。
間もなくベンと護送団一行は、馬でコンテンションの町の「ユマ行き3時10分発」の汽車を目指します。
一行が出た後、ダンに止められたウィリアムは銃を持ち密かに後を追うのでした・・・

**************************************************
元々の原作は、エルモア・レナードの短編小説のようです。

アカデミー賞で、「作曲賞」「録音賞」にノミネートがあります。
西部劇映画としては久々大ヒットとなったんですね。

14歳のウィリアム役は、同じ歳位のローガン・ラーマン。
「パトリオット」(2000)でのメル・ギブソン演じる役の息子役がデビューです。
「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」(2010)、「三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船」(2011)、「ウォールフラワー」(2013)の主演、
「The Hunt」でアル・パチーノと共演という映画の制作が始まるようです。






お立ち寄りありがとうございます
なんたってかっこいいラッセル・クロウとクリスチャン・ベール。
共演をずっと見ていたかったけど、終わってしまった~~っ、残念~~って感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「シングルマン」

2020年09月05日 | ドラマ映画
2010年公開の映画の紹介です

監督はトム・フォード。
クリストファー・イシャーウッドの同名小説が原作のドラマ映画です。
主演・出演は、コリン・ファース、ジュリアン・ムーア、ニコラス・ホルト、マシュー・グッド。


雪の中車の事故で死んでいる男性の側に、ジョージは身を横たえます・・
生々しい夢を見て、ジョージは目を覚まします。
16年一緒に過ごしたジムが事故で亡くなり、ジョージは呆然とした日々を過ごしていました。
身を整え、ジョージは鏡に向かってつぶやきます。
「この一日を生き抜け」
8か月前、ジムの従兄から突然の事故の知らせを電話で受け、ジョージは大雨の中友人の女性・チャーリーの家へ駆け込み涙を流し続けたのです。
ジョージは最後に拳銃をカバンに入れ、大学に向かいます。
授業の後一人の生徒・ケニーが話しかけてきて、ジョージは一緒に購買まで歩きます。
「付き合ってくれたから、選んで」
そう言われて、ジョージは青い鉛筆削りを選びます。
帰りがけ、またケニーが話しかけてきて、一度先生と飲みに行きたいと言われます。
その日、ジョージは大学の身の回りを整理し、銃の弾を購入して帰ります。
服や鍵など整え、ジョージは拳銃を口に入れて自殺しようとします。
体制が整わないまま試行錯誤していると、電話がいつまでも鳴り続けるのです・・・

*********************************************************
監督のトム・フォードは、世界的なファッションデザイナーです。
この映画では、コリン・ファースとニコラス・ホルトの衣装のみ、自身でデザインして作らせたようです。

ケニー役は、この頃20歳ほどのニコラス・ホルト。
「アバウト・ア・ボーイ」(2002)が映画デビュー作のようです。
「X-MEN」シリーズ、「マッドマックス 怒りのデス・ロード」(2015)、「女王陛のお気に入り」(2019)の出演、
「ジャックと天空の巨人」(2013)、「アウトバーン」(2016)、「トールキン 旅のはじまり」(2019)の主演など、役の幅も留まるところ知らずで大活躍中です。





皆様、いつもお立ち寄りありがとうございます
お気に入りの俳優さんができると、あらゆる出演の映画を観てしまいます
おかげさまでいろんなジャンルの映画を観ることもでき、
さらにまた、お気に入りの俳優さんが出現するわけなんですよ・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「MONSTERZ モンスターズ」

2020年09月04日 | 日本映画
2014年公開の日本映画の紹介です

監督は中田秀夫。
韓国映画『超能力者(朝鮮語版)』が原案となっているサスペンス、アクション映画です。
主演・出演は、藤原竜也、山田孝之、石原さとみ、 田口トモロヲ、松重豊、 木村多江。


凄まじい雨の降る中、布で目隠しをし、片足を引きずる少年を連れた母親は自宅へ急ぎます。
食事の時も目隠しをしたままの少年は、水のコップを手渡されます。
そこへ父親が帰ってきて包丁を取り出し、
「化け物を殺して2人でやり直そう」
目隠しをとった少年の目は光り、父親は自殺してしまいます。
----------------------------------------------
20年後。
銀行では殆どが静止状態の中、数人がバックに現金を詰め、バックを持った男性は外の“男”に手渡します。
その後人々は我に帰り、大変なパニックになるのです。
“男”は鋭いまなざしで人々を操り、思いのままの生活をしていたのです。
ある日、祭りでにぎわう人々を静止させて食事をしていた“男”は、動いている男性に気付き改めて目を光らせます。
しかし男性の動きは止まらず焦り始めた“男”は、男性がトラックに撥ねられるのを見てほっとするのです。
ところが男性・田中 終一は、怪我をするも数日で治り加害者の店の店長に雇ってもらう事になります。
父と娘・叶絵が経営するギターショップで、ある日皆が止まった状態になり終一は驚きます。
すると片足を引きずる“男”が現れ、もみあううちに叶絵が父親を窓から突き落としてしまうのです・・・

**********************************************
映画はこの後、凄まじくなっていくのです・・

タイトルは「MONSTERZ モンスターズ」ですが、映画の冒頭では違うタイトルが流れます。

この映画のキャッチコピーは、

『人間を自由に操れる男。唯一、操れない男。』
『禁断のバトル、勃発。』
『生き残るのは、人間を操れる男か それとも唯一、操れない男か』

この映画の頃、
藤原竜也(演:“男”)は32歳ほど
山田孝之(演:田中 終一)は31歳ほど
石原さとみ(演:叶絵)は28歳ほど

日本映画界のメインストリームを走る(公式HPから)藤原竜也と山田孝之は、意外にも初共演なんですね。
実に迫力のある展開を魅せてくれています。





お立ち寄りありがとうございます
共演の二人は学園もの時代からずっと見ていて、
この映画も30代か~と思いましたが、更に年齢を重ねているんですね~
・・・ふくも・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「黒い司法 0%からの奇跡」

2020年09月03日 | 実話をもとにした映画
今年2月公開の映画の紹介です

監督はデスティン・ダニエル・クレットン。
ノンフィクション『黒い司法 死刑大国アメリカの冤罪』が原作の、ドラマ映画です。
主演・出演は、マイケル・B・ジョーダン、ジェイミー・フォックス、ブリー・ラーソン。


1987年、アラバマ州モンロー郡。
パルプの商売をしている黒人のジョニー・Dは、帰宅途中白人警官に車を止められます。
18歳の少女殺害容疑でジョニーはその場で逮捕され、その後終身刑になるも判事が覆して死刑判決になってしまいました。
ジョージア州ジャクソン。
死刑囚官房を訪れた学生インターンの黒人男性ブライアンは、同い年の黒人死刑囚を訪ねます。
ブライアンは囚人弁護委員会の使いできたと話し、弁護人は未定であること一年以内の死刑執行はないことを告げます。
死刑囚はがっかりしますが、その後2人は時間をオーバーして話に花が咲くのです。
それから2年後、ハーバード大学を卒業したブライアンは、アラバマ州の刑務所を訪ねます。
弁護人として6人の死刑囚に会う予定で、白人の看守は弁護士かどうか服を脱げというのです。
その後黒人・白人と面談をした後、ブライアンはジョニー・Dと会いました。
ブライアンが流れを説明するも、ジョニー・Dは
「俺たちは将来有罪だ。お前に何が出来る。俺はもういい。」
と言って去ってしまうのです。
ジョニー・Dの事件を調べるブライアンは無罪を確定し、アリバイの証言が出来る黒人男性をみつけ、再審の手続きを始めます。
しかしその男性が偽証罪で捕まったことを知り、ブライアンは警察に乗り込むのです・・・

**********************************************
事件から数十年経っていますが、映画のラストに本人達が映ります。

原作者はブライアン・スティーヴンソン本人です。

この映画で、ジョニー・D役のジェイミー・フォックスは、第26回全米映画俳優組合賞の助演男優賞を受賞しています。

ブライアン役は、製作総指揮にもかかわっているマイケル・B・ジョーダン。
「クリード チャンプを継ぐ男」(2015)では、 全米映画批評家協会賞主演男優賞受賞など、いくつかの賞を受賞しています。
先日惜しくも他界されたチャドウィック・ボーズマンが主演の「ブラックパンサー」(2018)では、悪役を演じています。




お立ち寄りありがとうございます
家族の温かさも含め、とてもいい映画でした 。゚( ゚^∀^゚)゚。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村ランキング

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村

人気ブログランキング


映画レビューランキング