☆ ゴンタロウ日記 ☆

♪我が家の猫 鎮智羅 太郎 権之助の思い出と私♪

お茶碗プロジェクト...

2011-04-25 23:25:11 | ボランティア

わが市で行っている「東日本大震災ボランティアバックアップセンター」
http://www.backup.vc/
社会福祉協議会のメンバーで構成
リーダーは、元ディサービスセンターの主任のご主人
私、中越地震の時にボランティアセンターでお手伝いしていました。

今回、お茶碗を集めていると知ったので持参
自宅にある使わないお皿やお茶碗...箱は汚れているけれど新品
今、物資って新品のみ募集です。 段ボール2つになりました。
かわいいお皿もあるし、渋ーいお茶碗もあります。
どうぞ使ってください。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は...

2011-02-09 23:41:49 | ボランティア
  

今日は朝から地区の福祉センターで食事当番
先月献立会議をして今日のこのお弁当です。
おでん、さけの照り焼き、青菜のお浸し、大根の梅の漬物...
とっても美味しかった~って言われて最高です。  (*^。^*)

片づけが終わって、ボランティアの私たちにもお茶時間
お菓子とお抹茶を頂きました。 
私、抹茶大好き♪  あのほんのり苦いのが最高です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会...

2011-01-23 23:18:32 | ボランティア



今日はボランティアをしているグループの新年会 
お酒がないので茶話会ですね。

仕出し屋さんにお弁当を配達してもらって、お茶やお菓子などなど
お昼前からわいわいがやがや。
お年玉? プレゼント交換あり、じゃんけんで商品をゲットしたり。

子供みたいだけれど、とっても楽しかったです。

私が今年用意した交換商品は手作りのマフラー(写真)です。 
一週間前から編んでいました。 こんなのダメかな? 重いかな? 
この色、男性でも女性でもと思ってね。 ふわふわでしょう。 誰に届くかな~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初泳ぎ...

2011-01-13 23:42:12 | ボランティア

 

先週末からずっと寒い日が続いています。
雪の量はたいしたことがないけれど、風が強くて時折吹雪く日も。
寒い日は外に出たくないな~と言って家に閉じ困ってはいけませんよね。

で、今日は新年初泳ぎ プールの日でした。
温水プール、さすがに温かい~ ちょっとぬるめのお風呂に入っているようでした。

気持ちよかった~
みなさん、今年もよろしくね。  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとう...

2010-12-19 23:03:44 | ボランティア

毎月第1、3日曜日午後からはボランティアの日

実は、私たちの活動にどうぞとある会社からパソコンを頂きました。
ありがとうございます。
会社の売り上げの5㌫を視覚障害者のために活動している団体に寄贈している。
新しいパソコンは本当にありがたい。
どんどん新しくなっているので、それに付いていかなきゃ。 また勉強しなきゃ。 


朝から快晴
今日は、実父の祥月命日 あの日と同じ日曜日でした。 
一週間実家にいたなぁ...あれからもう丸6年経ちました。 早い早い。
お天気も良かったなぁ~...。 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼...

2010-11-18 23:48:30 | ボランティア



今日は朝から地区の公民館の給食当番
57名分の食事を作りました。 

今日は、 豆腐ハンバーグ 大根と菊の甘酢和え くずあん玉 漬物 味噌汁 果物
私、最初ハンバーグ 途中から くずあん玉作り

ハンバーグは、豆腐と生しいたけがたくさん入っています。
ヘルシーで良いけれど...
我が家ではきっと嫌がれるな~... 

今日の料理 お年寄りに評判でした。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から...

2010-09-19 23:47:52 | ボランティア
今までお休みしていた日曜日のボランティアを開始しました。

視覚障害者の方にパソコン操作を一緒に勉強しています。
いつもの年は8月お休みしているけれど、
今年は私の怪我もあって7月からお休み...

久しぶりにみなさんと顔合わせ
まぁ、今日はお茶会でしょうか?

でも教えてという方がいてパソコンを持参してくれました。
どんどん新しくなっていくパソコン
私が持っているよりも新しいので、こちらがもたもたしちゃいます。
事前に下調べしなきゃね。  

またよろしくお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食事当番...

2010-09-15 23:39:22 | ボランティア
2ヶ月に一度の地区の公民館での食事当番
前回7月は骨折のために欠席 今日は久しぶり~。

朝から動いて、足がどうなるのか確かめたくて...参加 ← リハビリの先生の意見もあって。

今日は51人分
私たちボランティアも一緒に食べます。
今日のメニュー キノコご飯 ポテトサラダ にしんと麩の煮物 果物はブドウ 漬物
ご馳走様でした、美味しかったですよと高齢者の方々に言われると嬉しいですね。

足ね...ちょっと腫れました。 マッサージマッサージ。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プール...

2010-09-09 09:26:38 | ボランティア
毎週木曜日はプールの日 2ヶ月ぶりに行きました。 
先生がね、プールに入るのもリハビリのうち。 あらら、みんなのリハビリの手助けをするのが私の役割
今日だけはごめんなさい。

とっても気持ちよかった~ 
体が軽い、ぴょんんぴょん跳ねちゃいました。

でもね、30分ぐらいした時から足がジンジンしてきたので、
これが先生が言っていたことだなぁ~と今日は早めに上がりました。
やりすぎてはいけないよね。

少しずつ活動再開しています。  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野外のつどい...

2010-06-11 09:25:41 | ボランティア

 

新潟市に行ってきました。
市の福祉バスに乗って、ディサービスの皆さんと一緒に。
パソコン教室とは別に、年に何回か『野外のつどい』としてお出かけします。

この春は、新潟市へ 朱鷺メッセ、万代美術館、ふるさと村...
いつもメンバーの皆さんもいるけれど、他の教室の方も一緒です。
お天気最高、海も見てきたし、実は朱鷺メッセに行ったのは初めてでした。 
展望台に行って新潟市内を見渡せる大パノラマ見てきました。
写真は、朱鷺メッセ、佐渡汽船、かすかにビックスワン
霞がかって佐渡は見えなかったなぁ~。

私、ガイドボランティアで行ったのに、きょろきょろと見回し子供の遠足のようにはしゃいでいました。 内緒内緒  楽しかった~。
どうもありがとう♪

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする