☆ ゴンタロウ日記 ☆

♪我が家の猫 鎮智羅 太郎 権之助の思い出と私♪

連休...

2016-05-11 23:07:18 | お出かけ


連休、大風の日もあったけれど、温かい日が続いていました。
私は雨女、出かける時は雨の日が多い。
実母に、雪や雨を持ってこないようにとよく言われてました。
今回は、とっても良いお天気~♪

途中、高速SAで昼食 鯛茶漬け 美味しかった。 へへへっ


予約してあった『カニ』を買い求め高速を走り実家に。

従妹、甥っ子が集まり、みんなで食事

次の日は、上田までGO
真田丸ドラマ館に、でもね、高速降りたら渋滞のおしらせ。
案の定、お城まで渋滞 断念、引き返し
そのまま、松代荘へ温泉にGO
ここは国民宿舎、広くて良い温泉です。 お湯が熱いけれど。 (-_-;)
帰るたびに行っています。
松代町、町全体がお祭りでにぎやかでした。
武者行列でカメラをパチリ 


兄たちが集まり、兄弟姉妹、甥っ子、姪っ子+赤ちゃんが大集合
にぎやかで楽しい日でした。
みんなが集まって、亡両親は喜んでいたかな~。

連休中、たくさんの山菜を頂きました。

  
ワラビ、フキ、タケノコ
茹でて実家に持って行ったのもあります。
タケノコはご飯にして食べました。
たくさん食べて、たくさん遊んで楽しかった~。
ちょっと疲れたけれどね~。 ほっ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月休み...

2016-01-05 23:18:53 | お出かけ


2日から4日まで長野に行ってきました。
長野、とっても良いお天気でした。 びっくり。
こちらも雪なしです。 こんな年、珍しい~♪
母のいた部屋からパチリ

実家の前の通り
まるで春のよう。


夕方から同級会に参加 お寿司屋さんで乾杯~♪
2次会はスナック貸し切り。
久しぶりにカラオケ
あれ、私、カラオケは、どのくらいしていなかったかな?
このところ全く行っていなかった。
町内の飲み会もカラオケ行かなくなったな~。
声が出ないし。 (-_-;)

同級生、みんな変わっていない、ずっと続けてくれている同級会
去年のお正月は、母が亡くなった後だったので、
おめでとう言えないし、年前に帰省しお正月はこちらで過ごしました。
でも、やっているだろう同級会のことは気がかりで。

毎年、どうもありがとう。 大好きな人たち。

3日は兄家族と姪っ子家族が集まり
みんなで乾杯~♪
朝から料理作って、亡母がよく作った甘納豆のお赤飯を炊きました。

こんなかな~。 
あらピンク色がちょっと違う。もっときれいな色だったような?
ちょっと塩かげんが...難しいよ~。

今回、久しぶりに日本海側周りで帰省
今まで上越新幹線、高崎経由、長野新幹線
または車
今回私一人で帰省だったので、北陸新幹線選びました。
乗ってみたかった?
でもね、帰り、乗り換えた後、新潟県に入って
強風でノロノロ運転、途中しばらく停車

日本海
こんな海岸線ギリギリのところを電車が走ります。

結局30分遅れで長岡着
車内、ちょっと緊張。

戻ったその足で、家族みんなで神社に。
私たちの前厄のお祓い
そうそう、お正月、私、一つ年をとりました。
うーん...。 うれしいような。 喜んでいいのかな~。

そうだ、同級会の2次会でマスターが、happy birthdayの曲入れてくれたっけ。
嬉しかったなぁ。 
ケーキを用意してくれた人もいたなぁ~。
姉からはセーターのプレゼント。
おめでとうって言われてるとやっぱり嬉しい。 ありがと。

今年も良いことがたくさんありますように。
よろしくお願いします。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟に...

2015-10-30 17:07:38 | お出かけ


27日28日と新潟に行ってきました。
28日の式典、朝早いので前泊。
仕事が入っていたけれどお休みを頂いて。
新潟県民福祉大会
音声パソコンの私たちのグループが県の表彰を頂きました。

みんなの活動に感謝感謝、ありがとう♪


わが県の知事の挨拶から。

帰りは、またまたシーサイドライン
夕日じゃなのが、ちょっとね~。
海が近い~。


慣れないヒールの靴とスーツ姿に、
次の日は全身筋肉痛~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下見...

2015-09-27 23:16:38 | お出かけ


義母の快気祝いをしよう~。
もう、動いても大丈夫...かな。
温泉に行こう~。
と、言うことになって、ちょっと下見(日帰り)をしてきました。
あら、ただ、温泉に入りたかったのかも?

日本三大薬湯...松之山温泉
冬になると、どっぷりの雪で、
町の新婚さんのお婿様がスキー場で投げられる『婿投げ』をしている所
もう、ほとんど長野との県境 遠い~。
あまり十日町の方には、行かないからかな。

あの~、温泉湯、熱すぎます。 
源泉かけ流しだからね、仕方ないんだけれど、
宿の人も山清水で薄めてくださいって、
でもね、せっかくの効能、何だかもったいなくて。

行く途中、お昼にお蕎麦を食べに行ってきました。
美味しかった~♪

行き、約2時間、帰り1.5時間だったかな~。

ちょっと義父母には、長時間車の中と山道は無理かな~。

景色は最高 山の景色、田んぼの景色、素晴らしかった。 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休...

2015-05-10 17:47:10 | お出かけ

連休いかがお過ごしでしたか?

私たちは29日から5日までお休み。

前半、義父が今年90才 卒寿のお祝いもかねて温泉に一泊してきました。
かなり前に泊ったことがある、月岡温泉清風苑
硫黄のにおいがちょっときつかったかな~。
温泉も熱かったような...。
お料理は選べる一品があって、私は伊勢海老とカニ 幸せ~♪
この後、どんどん料理が来ました。
いつも思うけれど、温泉の料理って食べきれないなぁ~。

 

お風呂、何回も入りました。
次の日が普通の日のせいか空いていたような...。

帰りは、リハビリ病院にいるお友達のところにお見舞い
お墓参りして、ふるさと村にいって戻ってきました。

1日はのんびりして長野に行く準備して...。

2日3日で長野に行ってきました。
亡母と約束していた『善光寺』さんに行ってきました。
姉と3人で。 もちろん夕方 日中はすごい混みなので。
回向柱たくさん触ってきました、母の写真を持って。

 

夕飯は駅まで行って中華料理店で食事 コース料理を満喫

 

駅からタクシーに乗って帰宅
長野駅、すっかり変わったでしょう~。

実は、1日、怪我をして今、ギブスしています。
左手手首 
自宅の玄関でこけそうになって膝をかばって手をつきました。
音?は、しなかったけれど、おかしいかも...と。
ぎりぎり6時前だったので、あわてていつもの整形外科へ
もういろいろ治療しているので、受付からみなさん顔なじみ (-_-;)
きれいに筋が入っているわけじゃないし、ずれているわけじゃないけれど、って先生
で、骨折です。 

左手で良かったけれどギブス重いです。 
家族には笑われるし、実家に帰っても笑われるし...。
あきれてしまいます。
今、車の運転もできないので不便です。
もうすこし頑張りますか。 とほほほっ


今日は母の日
義母に大きな鉢のカーネーションをあげました。
綺麗な色~って喜んでくれました。 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春だけど...

2015-04-18 23:49:03 | お出かけ


あらら、すっかりご無沙汰です。
年度替わりで書類作りしていました。 m(__)m

先週土曜日、小雨模様~小雨
庭で梅見 梅の花を見ながら仲間と花見
11時に集合して買い出しに行っている間に雨雨雨が降ってきました。
ので、車庫で花見~♪ 

春になっているはずなのに、何だかずっと肌寒くて、
風はふくし、どしゃぶりになったり、雷なるし
最悪な春です、あら、春なのかな~。
穏やかな春の陽気が全くありません。  悲しい~。

水曜日、仕事の帰りに近所の福島江の桜並木の下を一人でドライブ
車を停めて携帯でパチリ
カラスかな? 桜とカラスなんて...とほほほっ
カラスも綺麗な桜に感動して花見したのかな~なんてね。 
写真を撮った後、ものすごい風になり土砂降りになった。 
コート着ていたけれど、頭が濡れて冷たかった。
福祉センターを出る時に空が暗いなとおもったけれどやっぱり。
桜の季節なのに、春が来ているはずなのに、何だかおかしなお天気です。









東山の春の知らせ 『 川 』の逆字 見えてきました。
やっぱり春は来ているんだよね。
『 川 』文字が反対になって見えるのが分かるかな?
ちょうど真ん中のてっぺんなのですが。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた温泉に...

2014-10-18 23:01:17 | お出かけ


朝からお天気の今日、みんなでお出掛け~。
いつもの日帰り温泉

場所、車で40分 嵐渓荘(らんけいそう)

ディサービスで側まで行ったことがあるな~。
去年もダムまで行ったなぁ~。

 絶壁の八木が鼻 見事でした。

  
有形文化財 
旧館は、木造3階建て 千と千尋の神隠しのあの銭湯を思い出しました。
風車が迎えてくれたけれど...あらら動いていない。
中はなんだか懐かしい感じ、昔の建物そのものでした。



館内の音楽は、川のせせらぎ...とっても静かでした。
落ち着きますね。 
  
土曜日だけれど空いていました。 
山の湯 誰もいない~(-_-;)

ラウンジだけでも十分だけれど、ゆっくり部屋をとりました。
個室 2000円

二間続きの部屋 すごーい広い 
のんびりしてきました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいお天気...

2014-09-28 19:58:53 | お出かけ


週末いいお天気でした。
ここにきて暑いくらいの日が続いています。
今までは涼しすぎたのかな? 調子狂いますね。

27日、市役所前で『ともしび祭り』が行われました。
みなさんの作品展、福祉施設、器具などの展示などなど。

私、肺年齢テストしました。
マイナス6歳 たいして変わらない~?
でも若いですね~なんて言われると嬉しいのは...
出店のテントもたくさん、会場ではいい香りがしていました。

私たちのグループも協力、赤い羽根共同募金の街頭活動しました。
大きな声をあげて、ご協力よろしくお願いします~♪
ちょっと言いづらいですが、一生懸命に大きな声をだしていました。

さすがに家に帰ったら、気持ち悪くなっていたかな~。
脳の酸素が足りない? 横になってしまいました。
うーん、年のせいかな。

一緒に参加してくれたみなさん、ありがとうございました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休後半...

2014-05-05 22:32:27 | お出かけ

早朝の地震、2階にいる私たちにはびっくり
でも1階にいる義父母はわからなかったようです。
結構長く揺れたんだけれどなぁ~。 
地震、嫌ですね。 もういらないって地下に叫びたいくらいです。

3日の昨日は太郎の日 あ、私が勝手に決めているけれど。
太郎が虹の橋を渡った日です。 
あれから丸2年 まだ太郎がそばにいるような気がします。
どうしているかな~なんてね。
まだ太郎のいたショップに行って、太郎と同じネコちゃんと遊んでいます。

連休後半、いつになくお出かけしていました。

長野から戻って次の日、車を洗って、2日には親鸞展を観に博物館へ
なんだか会場がやけに暗い、でも空いていたのでゆっくりじっくり。
2時間も観ていたら目が疲れた~痛い。 (-_-;)
ちょっと会場暗すぎたのでは?

翌日、またまた日帰り温泉に行ってきました。
田上の護摩堂ゆったり館 透明な温泉でした。
玄関で白藤がきれいに咲いて迎えてくれました。 白藤、初めてみました。
藤は紫とばかり思っていたので。



その帰り、三条の物産館を見学
会場で『ドラえもん』のスプーンを作っていたので見てきました。
かわいい~♪
そういえば、仕事を辞めた後、ポリテクセンター(失業保険をもらいながら半年間、就職活動のために勉強するところ)旋盤でいろいろなものを作ったな~。
 かなりの年輩のおばさんが何回かの工程でこれを作ってくれました。
最終日、東山を散策
このてっぺんまで歩くの大変 ひざががくがくです。
うぐいすが鳴いていました。 『ホーホケキョ.....』
気持ちよかった~。 この眺め、市内一望できるので大好きです。 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ...

2013-11-24 23:09:56 | お出かけ


土曜日の午後、越路町の紅葉園に行ってきました。
何度もそばにいっているけれど、一度も行ったことが無かった。
真っ赤な紅葉が綺麗とテレビで...。
ちょうど晴れてきたのでGO~。

    

広い庭、紅葉の葉のじゅうたんを歩きました。
気持ちが良い~♪
小さな紅葉は、いろはもみじって言うんですって。 


紅葉園から、開通した フェニックス大橋が見えます。
水色の橋が見えますか?


木の陰に見えるのは お隣の酒屋 久保田の朝日酒造さん
もちろん帰りに寄って来ました。
 

今年、紅葉遅かったのかな?
今になってもまだ綺麗なのは...。 おかしいよね、やっぱり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする