☆ ゴンタロウ日記 ☆

♪我が家の猫 鎮智羅 太郎 権之助の思い出と私♪

我が家のおせち...

2010-01-05 16:25:36 | 出来事




年末31日、朝から義母と一緒に作ったおせち
まだまだ一人だけで作ったことはないんです実は。 とほほほっ

郷土料理ののっぺ...里芋、椎茸、筍、人参、鮭、干し貝柱、焼き豆腐、こんにゃく、なると、絹さや 11種類
おろし氷頭なます...大根おろしは前日30日からおろします。鮭の頭、いくら
きんぴらごぼう...ごぼう、人参 小魚を炒って、ごぼう、人参を炒める
酢バス...はすねを茹でて、甘酢の中にひたす
かずのこ...塩数の子を数日前から塩抜きをする だし汁を作ってしょうゆを入れひたす
酢豆...前日に豆を戻し煮る
かまぼこは4種類...赤、白、昆布、鮭昆布(この2つは頂き物)
鮭の塩焼き
刺身は毎年近所のおすし屋さんに注文
料理を作って味見をしていると、出来上がった時点でお腹がいっぱい。

これだけ朝9時から11時過ぎ頃まで。 
食べる一時間前に重箱につめています。

後、元旦は朝からお雑煮を作ります。
お雑煮は一人で作ったなぁ~...。 でもね、塩梅が難しいです。
一人で出来るようにならなきゃね~。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする