毎週木曜日はプールの日だけれど、この指ではプールもお着替えのお手伝いも出来ないので、
県立美術館で開かれている『奈良と古寺と仏像 会津八一の歌にのせて』出かけてきました。
空いている時間は3時過ぎですよ~とお友達に言われていたけれど、
義母も一緒だったので午後13時過ぎに行きました。
入り口を入ったらもう並んで混んでいるね...
静寂した雰囲気で観られるかとおもったら大違い。
騒々しいし、声が大きいしうるさいし、人の多さで圧倒されてきました。
連日新聞やテレビの報道もあって人気なのかな。
神経集中させて自分の世界に入り、中宮、じっくり見てきました。
やさしい微笑み素敵でした。 でも正面から見るとちょっと悲しい顔? 光のせいかな~。
修学旅行に行った感じの日でした。
県立美術館で開かれている『奈良と古寺と仏像 会津八一の歌にのせて』出かけてきました。
空いている時間は3時過ぎですよ~とお友達に言われていたけれど、
義母も一緒だったので午後13時過ぎに行きました。
入り口を入ったらもう並んで混んでいるね...
静寂した雰囲気で観られるかとおもったら大違い。
騒々しいし、声が大きいしうるさいし、人の多さで圧倒されてきました。
連日新聞やテレビの報道もあって人気なのかな。
神経集中させて自分の世界に入り、中宮、じっくり見てきました。
やさしい微笑み素敵でした。 でも正面から見るとちょっと悲しい顔? 光のせいかな~。
修学旅行に行った感じの日でした。