すっかりまたご無沙汰しています。 m(_ _)m
朝晩、何だかは肌寒い日が続いています。
お変わりありませんか。
私がお手伝いしている「市社協 身体障がい者ディサービス」事業
色々な教室があって、将棋、囲碁、楽々運動、パソコン、軽スポーツ、コーラス、手芸、絵手紙に書道。
内容の多さが凄いでしょう。
民間との違い、お風呂はありません。
障がい者手帳を持っている方が参加できます。
もちろんバスでの送迎があります。
この事業、平成16年から春から始まっているかな、中越地震の年でした。
地震の後、会場は市のボランティアセンターに変わり、仲間とボランティアをしていました。
この事業、私は次の年からお手伝いをしています。
みなさんタブって参加されてい教室もありますが、
外出することが目的、外に出て人との会話、家に閉じこまらない様にと。
お茶の時間あり、お弁当の時間、みなさんとっても楽しそうです。
私も一緒に楽しんでいます。
手芸とパソコンに参加されている方が作ってくれました。
手作りのキッチン用のスポンジです。(毛糸で作っています)
カワイイですよね、台所がにぎやかです。
ありがとうございます。