ごにょ。

日常生活の平凡な呟きとゲーム。だった(過去形

トリプルネガティブ乳癌手術から3年経過
もう一度猫と暮らすのが夢。

ギャー

2007-01-24 | 日常
何故か体全体に蕁麻疹がでた。
腕もお腹も背中もでこぼこでこぼこーさわり心地が気持ち悪い…
ついついかきすぎて血が出るのもお約束というかなんというか。


。・゚・(ノД`)・゚・。カカカカユイヨー!!



ROしてないと書くことがないな

2007-01-15 | 日常
いつもどおり毎日猫に愛をささやく日々です(?)
最近うちの猫が一段と可愛くて困る。めろめろ。


冷蔵庫を見るとスカスカで何もないので
「何か食べ物買っておかないと」
と父と一緒に買い物へ行くのですが
父も私も「あれが食べたい!」というものがない人なので
レジに行くと
「なんで買うものこんなに少ないの…」
とすげー不思議に思うですよ。
というわけで今も冷蔵庫にはほとんど入ってません。
玉ねぎと米があれば生きていけるさ…('-'*)
今10㌔5千円くらいするらしいお米(もらいもの)を食べてるんですが
味の差があんまりわからないというアレ。
とらやの羊羹(もらいもの)を食べても
味に対する感想もない家族一同。
(値段に対する感想は出た。高っ!)
庶民舌(味オンチ?)な自分らが大好きです(・ω・)
家族揃った正月に開封した羊羹がまだなくならない…
でももったいなくて捨てられないヨー(。´Д⊂)


プロバイダ変わりましたー

2007-01-12 | 日常
特に設定することもなく、ネット繋がりました。
よかったよかった。

パソコンを買った時に、プロバイダの変更を勧めていた店員さんに
「今レンタルしてるモデムはどこに送り返せばいいんですか」
と聞いたら

「向こうも返されてもどうしようもないものなので、返さなくていいんですよ」

とか言っていたので、えー?と思いつつも
だったらラッキー、楽ちんだわぁー。と真に受けていたら
NTTから1週間以内に返却しなさいという封筒が届きました。
店員のうそつきーーーー!!!!ヽ(`□´)ノ
信じてた私の大バカーーーっ(つ∀`)

とりあえず新しいプロバイダで無事接続できたので
前のプロバイダの解約の手続きをしました。
めるあど変わるヨーのお知らせ出しておこうかと思ったら
おにゅうのパソコンなのでもちろんアドレス帳未登録。
あれ、連絡できないy…まぁいっか(・ω・;)
数年放置しっぱなしのホムペの方も解約の手続き完了と同時に
繋がらなくなると思うでっすー。
今までありがとうBIGLOBE、これからよろしくDION。

********************************

昨日、注文していた仏壇が届き、今日、開眼供養が終わりました。
午後2時からの予定だったので、午前中に買い物へ行って
お供え物や花を買い、家に帰って部屋を片付け。
30分前にお世話になってる親戚の伯母さんを迎え、
その後も準備でバタバタしていたらお坊さん到着。
いつの間にか着替える暇がなくなり、父と私、
普段着のまま開眼供養開始…アレ?∑('д' ;
大事な時までこのぐだぐだっぷりorz
やっぱり私、要領の悪さは父親似だ(。´∀⊂)オカーサンニオコラレチャウ
何はともあれ、ようやくおかーさんがテーブルから仏壇に移動しました。
雰囲気とか、なんとなく落ち着いた感じがします。


12日から

2007-01-06 | 日常
プロバイダとか変わる予定ー
回線とか大丈夫なんかな…


今日、父親から

「やっぱりパソコン1階に下ろすか」

と言われ。
「へ?今ごろ何言ってんの?
1階に置いたほうがいいのって聞いたら
置くところないし邪魔だから2階へ行け、
って2階に運ばせたのお父さんじゃんヽ(`□´)ノ」
と反論したら

「お前はパソコンやりに行くと戻ってこないから」
「ここまで一人にされると思わなかった」

とか言われたヨ (´・ω・`;)ゴメンナサイ?
あんまりパソコンやってる感じはしないんだけど
居間にいると父親がテレビの音すごい高くしてたり
見てる最中にチャンネル変えまくってイライラするけど
2階だと静かだしテレビもあるし、
猫が常にそばにいてくれるのが嬉しくてなー。
快適すぎて戻りづらい(。´∀⊂)


あけました(遅)

2007-01-04 | 日常
今年もよろしくお願いします(`・ω・´)

正月は家族全員集まってのんびりすごしました。
姪っ子や甥っ子へのお年玉代で、
もとから寂しかったフトコロが更に寂しくなりました(つ∀`)

子供はやっぱり元気なもので、バタバタ騒ぐために
神経質な方の猫は怖がってか猫タワーの中に隠れっぱなし。
大丈夫かーと様子を見に行って撫でようとしたら
フー!!!!と威嚇されたり。
声かけたらゴロゴロ言いながら撫でさせてくれたり。
だいぶ神経張り詰めてるんだなー…
小さい子だと
「すごく怖がりの猫だから構わないであげてー」
と言っても【触らなければOK!】と思うみたいで、
「探さないであげて、この部屋に入らないようにね」
は聞かなかったことになるようorz
家で動物飼ってないから珍しいのもあるんだろうけど
病気持ちの子にストレスかかってると思うと心配ですヨ(つд`)

人見知りじゃない方の猫は、抱っこされたりすると
普段はすごく暴れるのに(父も私も流血したことあり)
子供相手だと嫌がりはしてもあまり暴れないようで
(暴れる前に止めるのもありますが)
ちゃんと相手みて加減できるいい子に育ったんだなぁ
と感動したり。
ええ、ただの親馬鹿です(´ー`*)

今はまた父と二人になったので静かになりました。
猫もくつろいでるようでよかったよかった。
パソコンをやっていて、後ろを振り向くと

この子が寝てる

こんな平凡な毎日がしあわせ。
今年もそう思えるような生活をしたいですヽ(´ー`)ノ