田舎館村展望台と弥生の里展望所の二ヶ所があって、
展望台へ行くためにはチケットを買わないといけないんです。
1か所だけ見て帰るなら(大人)200円、
2か所両方見れる共通チケットなら300円
ということで共通チケットを買って見てきました。
まずは田舎館村役場の展望台の方から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/75/daf3518730ba1be795e27b84b57e43ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/0c/6884d2e075e44fabc2cbe50205566cf2.jpg)
平日だし、人が少なくてゆっくり見れるかなー?
とか思っていたけど大違いですよ!
4階まではエレベーターで、そこから狭い階段を上り6階へ。
そして6階ついたー、と思ったら人が並んでる。
しかし展望台狭いな…!
外の展望台、人が1列で通れるくらいのスペース。
外へ出た直後はどこに田んぼアートが?って思う。
そのうち列が前に進んで角を曲がって見る方向が変わると田んぼアートが実際に見える。
その一辺に着いた人がみんな携帯やカメラを構える。
しかし列を整理してる人(警備員?)に
「立ち止まらないで、前に進んでくださーい!」
って言われる(笑。
実際に田んぼアートが見られるのが展望台の一辺だけで、ほんの数メートルの距離しかないのに全然ゆっくり見てる暇ない(゚д゚)
いそいそと写真撮ってすぐ帰る感じでした。
こ、これでお金取られるのかー。ってちょっとしょんぼりする感じ。
列に並びなおせばもっかい見れるんだろうけどめんどいなー。
というわけで次の場所へ行くことに。
道の駅から展望所までを歩いていると田んぼアートになってる田んぼが目の前に。
しかし通常の目線から見ると何が描いてあるか全然わからん。
遠近法とか考えられてるって話だしこっから見てもわからないもんかもなー?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/31/327cda8c6060d4a1d81219f820b96c83.jpg)
右側に立って撮るとわかりにくいけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/97/290c0cd9af3ad087058a26a214b8318d.jpg)
左側から見るとなんとなくわかる気がする
こっちは混んでなかったよ!
列もなく、ゆっくり見れる感じでした。
帰り際に階段で降りたら田植えの写真とか飾ってあってなんかほっこりした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/aa/9d720e517c6d26245b5575ec332eea86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7f/2e5260d1b3325df1cd05a0c0c6afae4e.jpg)
帰り際に道の駅でくまモンの青森グッズ(LEDライトのキーホルダー)を買って帰りました。
なんでここにくまモンが?って思ったよね!出張中らしいですよ。
人気なのはわかるけどさあああああ
展望台へ行くためにはチケットを買わないといけないんです。
1か所だけ見て帰るなら(大人)200円、
2か所両方見れる共通チケットなら300円
ということで共通チケットを買って見てきました。
まずは田舎館村役場の展望台の方から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/75/daf3518730ba1be795e27b84b57e43ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/0c/6884d2e075e44fabc2cbe50205566cf2.jpg)
平日だし、人が少なくてゆっくり見れるかなー?
とか思っていたけど大違いですよ!
4階まではエレベーターで、そこから狭い階段を上り6階へ。
そして6階ついたー、と思ったら人が並んでる。
しかし展望台狭いな…!
外の展望台、人が1列で通れるくらいのスペース。
外へ出た直後はどこに田んぼアートが?って思う。
そのうち列が前に進んで角を曲がって見る方向が変わると田んぼアートが実際に見える。
その一辺に着いた人がみんな携帯やカメラを構える。
しかし列を整理してる人(警備員?)に
「立ち止まらないで、前に進んでくださーい!」
って言われる(笑。
実際に田んぼアートが見られるのが展望台の一辺だけで、ほんの数メートルの距離しかないのに全然ゆっくり見てる暇ない(゚д゚)
いそいそと写真撮ってすぐ帰る感じでした。
こ、これでお金取られるのかー。ってちょっとしょんぼりする感じ。
列に並びなおせばもっかい見れるんだろうけどめんどいなー。
というわけで次の場所へ行くことに。
道の駅から展望所までを歩いていると田んぼアートになってる田んぼが目の前に。
しかし通常の目線から見ると何が描いてあるか全然わからん。
遠近法とか考えられてるって話だしこっから見てもわからないもんかもなー?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/31/327cda8c6060d4a1d81219f820b96c83.jpg)
右側に立って撮るとわかりにくいけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/97/290c0cd9af3ad087058a26a214b8318d.jpg)
左側から見るとなんとなくわかる気がする
こっちは混んでなかったよ!
列もなく、ゆっくり見れる感じでした。
帰り際に階段で降りたら田植えの写真とか飾ってあってなんかほっこりした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/aa/9d720e517c6d26245b5575ec332eea86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7f/2e5260d1b3325df1cd05a0c0c6afae4e.jpg)
帰り際に道の駅でくまモンの青森グッズ(LEDライトのキーホルダー)を買って帰りました。
なんでここにくまモンが?って思ったよね!出張中らしいですよ。
人気なのはわかるけどさあああああ