ごにょ。

日常生活の平凡な呟きとゲーム。だった(過去形

トリプルネガティブ乳癌手術から3年経過
もう一度猫と暮らすのが夢。

PCりかばりしたよー

2011-10-31 | 日常
IEが何度立ち上げても「動作を停止しました」ってなり固まってしまうので復元で前のポイントに戻してみたら
IEは立ち上がるようになったけれど今度はB-CASカードを読み込まなくなってしまった。
や、復元した直後は地デジもちゃんと映るんだけど一度でも再起動しちゃうと読み込まなくなるのだった・・・。
PCのB-CASカードをテレビで試したらちゃんと映っていたのでカードが原因ではなさそう。
じゃあPCの問題かということでgiga pocket digitalをインストールし直してみたものの結果は変わらず。
ていうかいつの間にかUSBメモリも読み込まなくなってた。
復元直後はUSBメモリも読み込むのに再起動したら読み込まなくなる。


これはリカバリするしかないのか・・・と途方に暮れつつ
データを非難させるためにとりあえずUSBメモリを読み込んでもらわないといかん、と復元を繰り返す。
PCが固まったり復元したりを繰り返してるうちに唯一USBを読み込んでくれてた復元ポイントが消えた。
とりあえずリカバリでデータが消えちゃう前に録画したまま見てなかった1か月分の番組を見てしまおうと思ったら再生できなくなってた(==

張り切ってリカバリしちゃうぞー☆ミ
くそう涙がとまらないよ・・・

PCのリカバリ領域からのリカバリ。
データまっさらで新品購入気分が味わえてラッキーだね!って前向きに考えてみようと思ったけど無理だった。
とりあえずウィルスバスターを入れたりIE9にしたりwindows updateしたりー、とかやってたら
あれ・・・IEがすごい勢いで固まるんですけど・・・
対処法を探すにもIEが立ち上がらないと検索ができないのでどうしたらいいかわからなかったのでもう一度リカバリしてみようと今度はディスクからリカバリかけた。
今度はいろいろインストールし直す前にIEがちゃんと立ち上がるか確認。
立ち上がることを確認して再びインストール&アップデート祭り。
・・・してたらまた固まるようにorz
googleツールバーが原因で固まる?ようだったので復元後真っ先にgoogleツールバーをアンインストールしてみたり。
そこそこ調子がよさげだったので今ならインストールし直せばgoogleツールバーも普通に使えるんじゃ?と血迷いインストールし直したらいつの間にか「動作を停止しました」祭りが開催されることになったり。


ウィルスバスター2012をインストール中に調子が悪くなり出したりもしたので、2012が相性悪いのか?と思い前まで使っていた2010に戻すことに。
そして2010をインストール中にバスターと一緒にgoogleツールバーもインストールしますか、の選択肢が出てきてびびりつつも「します」を選択。



そして現在に至る。
いまのところはまだ異常は確認されず?
色々インストールしたりとかまだ終わってないけどまたPCが調子悪くなるのかもしれないと思うと勇気が出ません。
怖いなー


○月×日 天気[はげ]

2011-10-28 | 犬とか猫とか
結構前からムッスリーニさまの耳に小さいハゲがあったんだけれど、
フッサーラさまとの取っ組み合いでついたんだろうと気にしてなかった…が。
一昨日気付いたらハゲが少し大きくなってる気がする、ていうかハゲてる範囲の中に小さいかさぶたみたいなのができて…る……?!

(;゚д゚) びょ、病院だーーー!!!!

と思ったらいつも行ってる病院がちょうど3連休にはいったとこだった。
とりあえずgoogle先生に聞いてみたら猫のハゲはカビが原因なことが多いらしい。
真菌治療の飲み薬は負担がかかるらしい、とか色々読むと
予防接種の時しか行かない別の病院に連れていくより治療で通ってる病院で診てもらった方がいいよな!という結論に達した。
病院の休みが明けたらすぐ連れて行こう!
それまでにできることはあれだ!掃除か!?
カビ退治ってことで大掃除すればいいのか!?

ということで部屋の中のものを全部出して床を拭き
窓も壁紙も拭き除菌用のアルコールのスプレーも購入し
カーテンと寝具は洗濯できるものは洗濯してできないものは天日干したり(親父さまがやってくれた)

とかしてるうちに休みが明けたので
カビだった場合隔離しておくようなケージもないしすでにフッサーラさまや犬にも感染してたらどうしよう…
とハラハラしつつ病院に連れて行ってきた。




結果:カビじゃなかった ('-'*)




皮膚検査(セロテープでぺったんして顕微鏡で見るやつ)をしてもらった結果カビじゃなさそうということで一安心。
1週間くらい薬を塗って様子見することに。
ついでに尿検査も受けた。今回も正常値らしく安心。


原因がカビじゃなかったなら大掃除をする必要もなかったんじゃーん!って思ったら一気に面倒臭くなって
部屋の外に出したものを再び部屋の中に運びこむのが億劫で廊下に放置しっぱなしである。
必要に迫られないとなかなかやる気が…
め、めんどくさいなあああああ。


ていうか珍しく大掃除だー!って拭いたり脚立登ったりを繰り返してたせいで腕と足が筋肉痛になってて笑った。

この程度で筋肉痛になるとか…

筋肉痛が次の日に来るのはまだ若い証拠ダヨネー(・ω・)







これ以上広がりませんように!


確かにカビだったけど

2011-10-22 | 日常
何日か前に親父さまの鉢植えの一つにカビが生えていたのを発見したので

「鉢植え、土にカビが生えてるやつが1個あったよ」

と親父さまに報告していた。
数個ある鉢植えのうちカビが生えていたのは1個だけだったので
土の問題というより水のやり方とかが原因なのかなーと思いつつ
そのうち植え替えるなりなんなり親父さまがなんとかするだろうと思い気にしないでいるうちにいつの間にか忘れていた。
しかし昨日…気づいてしまったのだ。






鉢植えの横にカビキラーが置いてあることに






Σ(;゚д゚) カビキラー!?






一応カビはなくなっていた…けど!!!!
その発想はなかった。
というかどう考えても植物相手にカビキラーはおかしいだろ!
それはお風呂のタイル掃除とかに使うもんだろ!
混ぜるな危険品だろ!?

親父さまの考えることは時々わからない(==


※よいこはまねしないでね