ごにょ。

日常生活の平凡な呟きとゲーム。だった(過去形

トリプルネガティブ乳癌手術から3年経過
もう一度猫と暮らすのが夢。

べったり

2015-08-27 | 犬とか猫とか
本日のムッスリーニさま、超甘えたい日和のようである。

朝5時起きで市場へ行って埼玉の姪の家に筋子を送ってきたり
動物病院が開く時間になったらムッスリーニさまのご飯を買いに行ったりとかしていてちょこちょこ出かけてたんですが、家に帰るたびに2階から駆け下りてくるし
台所で作業中はずっと近くでこっちを見ながら座って待ってるし
ちょっとしゃがんだ隙に足の上に飛び乗ってくるし(そして降りない)
座ればもちろん膝抱っこされてゴロゴロいってるし
そしてトイレの中までついてきて用を足してる最中もずっと足元に寄り添ってくる・・・



なに!?どうしたの今日!?








私が昼寝から起きた途端また膝の上に乗りに来たムッスリーニさま。


おいお前、これ以上可愛くなってどうするんだぜ・・・?
(私の好感度はすでにMAXです)


ふと思い出したように犬猫写真を貼る

2015-08-23 | 犬とか猫とか
ムッスリーニさまは今日も元気です可愛いです(・ω・)
もうすぐ13歳。
月日の流れは速いなー




もうすぐ12歳な犬。
だいぶ足腰が弱ってきて段差がなかなか乗り越えられなくなりました。
外に出してもすぐ家の中に入りたがって散歩とか全然行かなくなったらしい。





長生きせーよ。


日本号

2015-08-23 | 刀剣乱舞(他ゲームとか
出ま










した!!!!




出ないので気分転換に遠征用にひたすらキャラの桜付けをしてまわり、
(気分転換がクリックゲーな時点で何かがおかしい)
一通りのキャラに桜3重付けが終ったのでじゃあ再び日本号掘りに戻るかーって捜索マップ行ったらその周で出た!







この時間見ると2時間半の間桜付けしてまわってた・・・?
動画とか見ながら片手間クリックでしたけれども


日本号ドロップの時の出陣メンバーはこんな感じー




こ・・・江雪さんがひどいことになってますが!
ボスマスで重傷になっただけですから!
(中傷進軍してるのは否定しない)

日本号掘りで2振り目の蜻蛉さんやら鶯丸やら一期さんやら次郎ちゃんやら・・・ええとええと?
他にも90代で放置してたキャラが軒並みカンストしたので、
周回のしやすさを優先して生存MAXまで上げた太郎さんとか江雪さんを入れて周ってました。



更に2本目を掘りに行くかこのまま育てるかで悩むところ。
とりあえず特をつけよう。


日本号を求めて

2015-08-20 | 刀剣乱舞(他ゲームとか
日本号捜索マップをひたすら周回している。
私の3000枚の手伝い札が火をふくぜええええええええ
(日本号来ません)



放置気味だった2振り目キャラを育成するいい機会ですね(・ω・)
資材がすごい勢いで減っていくのでちょっとドキドキします。
(出陣メンバーに槍を2人入れてるせい)


そういえば検非違使を探してうろうろしてる6-2マップで4人目だか5人目の明石が来ました。
明石さんはもういいんで日本号ください。


日本号捜索マップのボスドロ、圧倒的短刀率・・・っ!!!!


甥っ子姪っ子襲来してた

2015-08-16 | 日常
お盆なのでね!
実家なのでね!


そういや今回「おいしい筋子が食べたい」って前々からちょくちょく言っていた埼玉暮らしの姪っ子と市場に行く機会があったので、おいしい筋子食わせてやりたいなぁとグラム800円のお高い筋子を買ってみたのですよ。
1本で200gくらいらしい。2本で3200円でした。
次の日のお夕飯で1本分食卓に出してみんなで食べた。


(゚д゚) う・・・うめぇ


姪っ子に夜行バスでおなかすいたら食べれるようにおにぎりにしてほしいと希望されていたので今日の夜はおにぎりにした。
(゚д゚)く・・・くそうめぇ
スーパーで買ったやつみたいに潰れてご飯に汁がしみ込んですぐ崩れる、とかもなくてほんと潰れないし食感プチプチなの!
たまの贅沢としてはいいかもしれん。お高いすじこ。


本日みんな帰って行ったので騒がしかったのが一気に静かになりましたよ。
甥っ子姪っ子らはいつまで私を遊び相手として認識してくれるのかなぁーとか思ってた気がするんですが中学生とか高校生になってもまだ構ってくれるかわいい子たちです・・・
夜中のトランプを「いやあ明日朝はやいんで・・・」ってスルーしようとしたら言われたセリフ。


「たまにしか来ないかわいい姪っ子たちなんだからもっと頑張って相手して」by姪っ子2号



(゚д゚) じ・・・自分でゆーな!

(トランプしました


何故かうちにくると何か作りたくなる病にかかっている姪っ子らと一緒に今回は生春巻きと豚汁を作ったよー
人生初生春巻き(作成)でした。
意外と簡単に作れるんだなぁと感動した。
野菜いっぱいとれていいねー