爪が浮いて?パクリタキセルの時の副作用と同じ感じだろうなーと思っていたらそんなことはなかった…!
パクリタキセルの時は爪の中の腫れと爪が浮いて指先が痛かったんですが、現在は
爪の中の腫れ、爪の浮き、血と汁が出る←new
特に足の親指の爪が一番やばい。
痛すぎてもはや立ってるのが辛い。
仕事が立ち仕事なので親指を庇って立っていると
つま先とは違うところがめっちゃ痛くなるし
バランスが崩れてるのか腰もめっちゃ痛くなるので常に瀕死状態。
手の爪の間からも血やら膿?汁?が出てきて痛くて指をまっすぐ伸ばせないしでこれ薬の副作用割と強く出てるのでは?
前まで出ていた、皮がむけたり水ぶくれになったり等の症状はなくなったけれど今の爪の状態がやばすぎて診察の時に先生に相談したら「薬を飲むのを1週間遅らせましょう」ということになりました。
爪は伸びるまで待つしかないけど、薬を飲まなければ症状はよくなるし今無理をして薬を飲んでも薬が終わる頃にはもっと重い副作用が出るかもしれない、とのこと。
症状が重くなると快復にも時間がかかってしまうそうなので、
1週間でどれだけマシになるのかはわからないけど頑張れ私の体!
今のうちに治せ!せめて血が出ないくらいになれ!
今月でゼローダが終わるので、経過を見るためかな?
来月CTを撮ることになりました。
ゼローダが終わったらあとは時間が過ぎるのを待つしかない
(再発するかどうかは実際に再発するまでわからないので)
とのことなのでそうなったら自由だーーーー!?
血管が見えなさ過ぎて採血の度に看護師さんを困らせているので…
それもしばらくやらなくてよくなるということでしょう!?
来月のCT前の採血さえしのげれば…!
(特に左腕の血管はまったく見えないらしく、右胸の手術をしたので本当は左腕からの採血が望ましいらしいのですが 左腕で3~4回採血に挑戦して最後は右腕から採るのを繰り返しています)
(まだリンパ郭清してないから右腕でいけるけど郭清してたらどうなってたんだろう)
あと関係ないけど(?)髪の毛が!
徐々に伸びてきているけれど!
くせ毛レベルが99に進化していて、いっそもう一度バリカンかけるか…?と悩むレベルになっています。
1~2年経てば元の髪質に戻るらしいけど…まだまだ先じゃないかー!
昔母親が抗がん剤治療をやめた後で髪型がアフロみたいになってたの、こういうことだったのかー!と自分で体験して初めて気づいたよ。
もみあげさえもくせ毛。
まだまだウィッグのお世話になりそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます