ごにょ。

日常生活の平凡な呟きとゲーム。だった(過去形

トリプルネガティブ乳癌手術から3年経過
もう一度猫と暮らすのが夢。

CVポート埋め込み手術編

2021-01-26 | 癌だった がーん?

お迎えが来たので歩いて手術室へ。
「手術中顔色をチェックしてますのでマスク外していいですよ」ということでマスクを外して手術台に横になり、あとは覚悟を決めるだけでした。


最初の麻酔の注射がすでに痛いんだよーーー
梅干し食べた人みたいな顔になってたけどよく考えたらこっちの様子をずっとチェックしてくれてる人がいたので顔を見られてたと思うと恥ずかしいな!
手術中も私の麻酔の効きが悪いのか激痛が走った時に一瞬顔をしかめたら、すぐ

「痛かったですか?」って声がけしてくれて、

それに対して「一瞬だけ」って強がってしまうのであった。

先生に「辛抱強いですねぇ~」って言われたよ。

 

管を入れた時とかの違和感がすごい。

心臓の近くに管入るから?よくわからないけど喉の奥にも違和感バリバリ。

「痛くないですか?」って聞かれて「痛くはないけど違和感すごいです!」って答えたら

「でしょうねぇ(笑)」って先生和やかに言ってますけど内側から血管押されてる感?息吸った時になんかつっかえる感?

この違和感て普通?!って内心パニックでしたからね?

 

その後もポートの埋め込み?でぎゅっぎゅって詰め込まれてるのか押されたりとかなんか色々あったけどもうよく覚えてない…

1時間半ほどの手術が終わった頃には緊張で背中も手の平も汗でびっしょり。
局所麻酔の手術は心臓に悪い。
途中麻酔が効いてない瞬間が来るのが怖いし、手術してるところ自体は紙をかけられているので見えないけど音はしっかり聞こえるので色々想像してしまう…

 

その後は病室で横になっていたら傷口がまだ出血していたみたいで、看護師さんがガーゼを交換に来てくれたのと同じタイミングで薬剤師さんが明日からの化学療法の説明をしに来てくれていて、左側で看護師さんがガーゼを交換してくれている間に右側を向いて薬剤師さんから副作用とかいろいろ説明を受けていたら、いつの間にか埋め込まれたばかりのポートに針が刺されてた…えっ

( ゚Д゚) 今からもう刺しとくん?

 

とりあえずCvポートの埋め込み手術は無事終了。
術後の痛みとかもそこまででもなく、晩御飯を食べて就寝。

同部屋の斜め向かいの人が消灯後にもかかわらず何度も電気をつけまくっててしんどかったなあ。


入院編

2021-01-25 | 癌だった がーん?

CVポートを入れる手術自体は1泊2日で終わるようなものらしい。
手術の後はすぐ入れたポートを使えるそうなので、入院するついでに初回の抗がん剤を入れて様子をみましょう、ということになりました。

21日の午前中に入院して午後に手術、22日に化学療法を開始することに。

仕事も入院の前日の日から1週間ほど休みをいただけたので、前日に入院に必要なものやら父親用の食料やら買い込んだり、犬を病院へ連れてって薬をもらってきたり落ち着いて入院前の準備ができたのでありがたい。

そしてあっという間に入院日。
入院の時は駐車場の利用を遠慮してねってあったのでバスで行ってきました。
パジャマとかバスタオルは病院のレンタルのをお願いしたので荷物も大きい鞄1個で持っていける量でなんとか。

 

とりあえず無事入院。腕に名前が書かれたバンドを巻かれて病室へ案内されました。
4人部屋でしたがみんなカーテンを閉め切ってるので顔を合わせることはなかったなー。

入院して、運ばれてきたお昼ご飯を食べて、そして手術の時間まで暇を持て余し。

手術が15時からなので10分前くらいに迎えに来ますね、と言われていたのでそれまで横になって寝てました。
この頃の自分はずいぶん余裕だったように思う…


入院してました

2021-01-24 | 癌だった がーん?

入院してましたー。

人生どこで何があるかわかんないですね(笑)

(今日退院でバスを待ってる間暇なのでこれ書いてます)

 
先月ポテさんを見送ってから、その後は犬の世話を続けつつ平和に日々を過ごしておりましたが年末(12月28日)に胸にしこりをみつけまして。
うちは母親が乳癌をやっているので、これはもしかするな…?と病院へ。
行った病院の乳腺外科が完全予約制なので2週間後くらいじゃないと予約が取れない(年末だったしね)ということでその日は予約だけとって帰宅。
予約日に行ってマンモグラフィーを撮り、超音波検査をして、乳癌の可能性が高いということて針生検。あとは結果待ちということで次の予約を取って帰宅。
 
しかし予約の日の前に病院から
「生検の結果が出たから予定より早いけど明日来ますか」
と電話をもらったので行って結果を聞き、
 
結果やっぱり乳癌でトリプルネガティブだってー。
遺伝の可能性が高いと言われ『やっぱりねー!』って。
うちの母親も30代で乳癌をやってるので同じ運命辿っとる。
親が遺伝子を持ってると50%の確率で子供に引き継がれるらしい。
ばっちり受け継いでやりましたわ('ω')
親が通った道だから、遺伝ならしょうがない感ある。
その日から今後治療をしていくための検査を受け(血液検査、尿検査、心電図、超音波、CT、MRI)、
今後抗がん剤を点滴するポートを埋め込む手術をするために入院することが決定。
急で申し訳なかったんですが職場に連絡したら「シフトはこっちでなんとかするから気にしなくていいよ」とありがたいお言葉をいただき、病院から提示された最短の日程で入院することになりました。
 
癌はそこそこの大きさになってるらしく?
まずは4ヶ月間化学療法をやって癌が小さくなったところで手術しましょうということで治療の方向が決定。
遺伝だと乳腺が残ってるとそこがまた癌化する可能性が高いそうなので胸を全部取ってもらうことになるかな。
癌になったら遺伝子検査が保険適用でできるらしく、今のうちに検査をしておくと次に再発した時によく効く薬を早い段階から投与できるらしい。
「癌ができた方の手術をする時にもう片方の胸もまとめてとってもらうことはできるんですか?」と聞いたら予防切除はこの病院(私が今通っているところ)では何かを申請してない?とかで(よくわからない)できないので紹介状を書いて他の病院にまわされることになる。
ふむふむ。
まあ手術はまだ先の話だからその時考えよう。
ということで入院~手術~初めての抗がん剤 編へ続く。
 
 
(多分そのうち書きます)