ごにょ。

日常生活の平凡な呟きとゲーム。だった(過去形

トリプルネガティブ乳癌手術から3年経過
もう一度猫と暮らすのが夢。

目薬は要冷蔵

2011-09-27 | 犬とか猫とか
フッサーラさまの結膜炎が治らないよー
未だに右目からだけ涙が出るよー
2週間前に病院から目薬をもらい点してたんだけど治らず
今回から目薬の種類を変えてみようということになった。
今までは目薬の回数が1日3回だったけど今回のものからは1日2回でいいらしい。

しかし今回のフッサーラさま、診察室でケージから出てこなかったり毛がボサボサな状態のまま先生の手にビビッて後ずさりしたりしてて長毛の割にみすぼらしい猫感が出まくりであった…
暴れたりしないのですごくいい子ですけれども!
フッサーラさまが暴れるのは家限定である。
今回待合室にいた犬がずっと吠えまくってたのでそれで普段より緊張してたに違いない



***


いつも買っていた猫砂が安売りされなくなったので別の猫砂に変えたら
粒が小さいせいか猫に運ばれて座布団や布団の上に
『なんでこんなに!?』っていうくらいの量の猫砂が転がってた…
お前ら実は私の見てないとこで手が生えて砂を鷲掴みにして運んできてるんだろ?とか思ったり?思わなかったり?
いやこれはさすがに大袈裟だけど幼児が掴む量くらいあったぞ!
(゚д゚)ハッ もしや親父さまのしわざ……(違う

そういえば猫を飼い始めた当初は猫砂を踏むとすごく痛かったのに
いつの間にか気が付いたら痛みなんて感じなくなってたなぁ。
痛みに慣れたのかそれとも足の皮が厚くなったのか(==





マメに掃除機かけろって話ですよ!


ねこまっしぐら

2011-09-10 | 犬とか猫とか
ホームセンターへ行ったらうちの猫さまが大好きだったおもちゃが売ってた!
釣竿状で紐(ゴム)の先に羽と鈴がついてるおもちゃなんだけど、
確か初めて買ったのが7~8年?くらい前(だった思う)で
それ以来売ってなくて諦めていたのが久しぶりに売られていて即購入!


相変わらずこのおもちゃすげーです。
帰宅してそのおもちゃを手に持ってる私を見た途端2匹して後ろを付け回してきた。
パッケージを開けてる間も周りをうろうろ。
じゃらす前からうちの猫さま釣り放題です。


こんな物で俺さまが釣られ
くまーーーーーー



ムッスリーニさま、フッサーラさまと順番に遊んで
途中で動画に切り替えて撮ってたらフッサーラさまの写真を撮るのを忘れた…
しかし撮っても2枚目のムッスリーニさまと同様わけわからん写真になるに違いなかった。




そしてこのおもちゃ、すでに羽が何枚か抜けてきている。
今のうちに何本か買い置きしておくべきかしら(・ω・*)


だけきみをきみだけに

2011-09-10 | 日常
昨日の夜テレビを見ていた時に酔っぱらった親父さまが

「嶽って何?岩木山の嶽?」

とか言い出した。
いきなり何の話だ?と思ったら嶽きみの話だった。
買い物に行った時に嶽きみが売ってたのを突然思い出したらしい。

「嶽きみって品種はなんなの?嶽で採れるから嶽きみって言うの?(しらんよ)
よし、明日買いに行ってみよう!岩木のどこに行けばいいんだべ」

と親父さまが一人で盛り上がっていた。
スーパーで販売されてるものはなんとなく採りたてではない気がするので嫌だそうだ。
え……マジで行くの?と思いつつ親父さまが行く気満々のようだし、
ドライブだと思えばいいか、ということでネットで直売店とか調べておいた。

そして朝起きておにぎりを握ったり出かける準備をしてたわけだが
親父さまが出かける準備をする気配がないので
「嶽きみ買いにいくんじゃないの?」
って聞いたら


「行かない」


って即答で返ってきた。
おいお前昨日散々『明日買いに行こう!』って言ってただろうがああああ


「…買いに行こうかなぁー(棒読み)って言ってただけだよ?」


(#゚д゚)
酔っ払いの戯言を真に受けたらいけませんよっていう…
酔っぱらうとお出かけする!って騒ぐけど当日面倒臭くなって結局行かない。親父さまあるある。
でもたまに本気だったりすることもあるので結局は親父さまの気分次第でしかない(==

そして4個握っておいたはずのおにぎりが親父さまに全部食べられている。親父さまあるある。
1個くらい残しておいてくれたっていいと思うんだぜ?




***

とうもろこしのことを「きみ」というのは方言だということを知って衝撃をうけた。
いや私は普通にとうもろこしって言うけど、嶽きみとかあるしこっちも別称みたいなもんかと!


やっと1本目

2011-09-08 | 日常
神経を抜いた歯の治療がようやくおわったー!
…が、すげー違和感あるんですけど…
治療したのが一番奥の歯なんだけど被せものしたらそこが邪魔でその奥歯以外がちゃんと閉じれない感じ?
被せものを削って調整を終えた先生が

「たぶんこれで大丈夫だと思う」

と言い残して他の患者の治療へ向かい、その後は歯科助手?の女の人が被せものをはめて

「噛んでみて痛くないですかー」

とか聞いてきたので

「痛いです」

と答えたら遠くにいる先生から

「だから強く噛めって!」

と怒られた(((゚д゚;)))
はい噛んでー、歯ぎしりしてー、とかそんな全力でギリギリしなきゃいけないとは思わなかったんだ…
ていうか先生から「痛くないか」とかそういう確認一切されなかったし!
その後は女の人が削って「まだ痛いですか?」の確認を何度かされてたんだけど

「痛いです」

と答えると

「紙を使って調べた分には大丈夫なはずなんだけど」

と言われるのであった。
そして神経の治療の方に問題があったのではないかと被せものを外して土台を押されたりとかし始めたら
(しかし土台を押されてもそんなに痛くならない)
え、この噛み合わせで痛く感じる私の方がおかしいのか?という気分になってきた。


私は元から一番奥の歯で物を噛む習慣ががないんだ。
奥から2番目の歯が私にとって噛む歯で、というか昔から一番奥の歯同士が接触するような噛み合わせじゃなかったと思うんだ。
ということを説明したら

「今までは土台だけだったから歯同士が当たらなかっただけ」

と言われ、いや、自前の歯の時の話なんだけど…と思いながらも
歯医者が言うならこの噛み合わせが正しいのかもしれない、やっぱり私がおかしいだけ?
と思い直して妥協して家に帰ってきた。



ら、右側で物を噛んでるのに左の奥歯が接触して痛いっていうね!
スゲー食べにくいよ!
慣れ、ですかね…?
何か月か経てば骨の方でうまく調整してくれるんだろうか





そしてこの歯医者やっぱり予約時間から1時間以上待たされるのとか普通すぎた。
大変お待たせいたしましたー、って2時半の予約で治療が終わったら4時半とか、ひどい時だと6時過ぎたり
治療の30分前にメールくれるサービスとか始まらんかな(==