「食堂のランチは豚のエサか」日産幹部が目撃していたカルロス・ゴーンの「裏の顔」
1/9(木) 17:15配信
文春オンライン
「食堂のランチは豚のエサか」日産幹部が目撃していたカルロス・ゴーンの「裏の顔」
2019年4月25日、再保釈され東京拘置所を出るカルロス・ゴーン被告 ©AFLO
レバノンに逃亡したカルロス・ゴーンの原点はここにあった。「日産・ルノー提携」の特ダネを1999年にスクープして以来、ゴーンを見つめてきたジャーナリストが、その栄光と墜落の軌跡、そして日産社内の権力闘争の実態をあますところなく描いた経済ノンフィクション『 日産vs.ゴーン 支配と暗闘の20年 』(文春新書)。
【写真】この記事の写真を見る(6枚)
倒産寸前まで追い込まれた日産にルノーから送り込まれたゴーンは、トップ就任からわずか1年半後、「日産リバイバルプラン」をもとに過去最高益を叩き出す。だが、ゴーンには別の顔があった。寵愛する「チルドレン」で配下を固め、意見する者は容赦なく飛ばす。そして、会社の私物化した公私混同のエピソードは枚挙に暇がない。
独裁、ゴマスリ、権力闘争……強欲と収奪の内幕を克明に描くノンフィクションから、一部を抜粋して転載する。
◆ ◆ ◆
ゴーンに反論すると「Don't teach me!(俺に説教するな!)」
ゴーンが来日以来変わっていないことは、自分の指示通り黙って従う有能な部下を優遇することだ。ゴーンのイエスマンとして仕えた多くの役員は、ストックオプションを付与されるなどしてかなりの財を成した。
「志賀(俊之)と並んで寵愛を受けていた象徴的な存在が、2004年から2年間、日産共同会長を務めた小枝至さんだ。相当な報酬を受け取り、退任後も相談役を務めながら不動産業を営んでいる。ゴーンはコスト削減など『汚れ仕事』をすべて小枝さんに任せた。また小枝さんもそれに応えた。リストラで痛めつけられた部品メーカーは、ゴーンというよりも、その手先となって意のままに動く小枝さんを恨んでいた」(日産元役員)
一方で、有能であっても自分に意見する部下に対しては、高圧的な態度で接し、会社から追い出した。
かつて日産の中枢に在籍したOBはこう語った。
「クルマ造りについてゴーンと意見が合わず反論すると、『Don't teach me!(俺に説教するな!)』と必ず言われた。何度も言うと、今度は、『Never teach me!(二度と説教するな!)』に変わる。
自分に苦言を呈する人間に対しては、徹底的に否定する。ずっとそれをやられているとゴーンの言うとおりにやるのがラクになってしまう。優秀でも意見を言うタイプは自ら辞表を書いて会社を去るか、ゴーンに左遷された」
来日当初から、幹部たちには「裏の顔」を見せていた
ゴーンは来日後、メディアの取材に積極的に応じ、親しみやすさを日本人にアピールしていた。私生活のことも積極的に語り、4人の子を持つ父としてテレビ番組で教育論を語ったりもした。
ところが、こうした姿は「表の顔」に過ぎなかったことが、今回の事件を契機に浮かび上がってきた。じつは来日当初から、社内の限られた幹部たちには「裏の顔」を見せていたというのだ。
重要案件をゴーンに直接報告することも多かった元幹部はこう打ち明けた。
「昼休みにゴーンの部屋に説明に行ったら、靴を履いたまま机に足を挙げ、ふんぞり返って報告を聞くんだ。『役員が食べている食堂のランチは豚のエサか』とまで言ったのをよく覚えている。この人はマスコミの前ではニコニコしているが、本性はわからないと感じた。外面がいいから社外の人にはわからない。それを隠す演技力が凄かったんだ」
そして、カネへの執着、傍若無人な振る舞いは、当時から相当なものがあったという。
「当時、妻のリタさんが東京・代官山でやっていたレバノン料理店では、日産自動車名義のクレジッドカード(コーポレートカード)で仕入れ代金を払っていた。秘書部長が気がつき、ゴーンに『こんなことは困ります』と諫めると、その秘書部長はすぐに小さな関連企業に左遷されてしまった」(同前)
「名誉はカネで買うものだよ」
私的な家族旅行に、会社所有のプライベートジェットを使うこともしばしばあったと報じられているが、家族旅行についてはこんな証言もある。
「ゴーンから『家族旅行の見積もりを作ってくれ』と言われ、担当者は社長が行くんだからと、気合を入れてプランを作った。すると『こんな高い金額が払えるか!』と激怒したという。あれだけ報酬を貰っているから少しくらい贅沢でもいいだろうと思ったらしいのですが……」
側近のひとりによれば、外国に保管していたワインを日本に輸入する際、数千円ほどの関税を払うのを渋ったこともあったという。
なぜゴーンは巨額の報酬を受け取りながら、ここまでカネに執着するのだろうか。
日産のある幹部はこう分析する。
「ゴーンは移民の子として異文化の中を生き抜いてきた。そんな中で自分の存在を他人に認めさせるのは、結局は経済力が大事なのだと考えたのではないか。ゴーンの言うアイデンティティは、結局のところカネだったのでしょう」
「名誉はカネで買うものだよ」。ゴーンがそう言っているのを聞いた元幹部もいる。
不倶戴天のライバル、志賀vs.西川
「汚れ仕事」を担ってきた小枝が退任後、その役割を引き継いだのが西川廣人だった。
西川は購買畑が長く、欧州法人での勤務経験もある。裏方として成果を重ねてきたが、頭角を現したのがルノーとの共同購買プロジェクトだ。2001年の共同購買会社立ち上げに関わり、部品調達のコスト削減の陣頭指揮を執った。冷静で粘り強い交渉力にはゴーンも一目を置き、引き立てた。彼もまたゴーンチルドレンのひとりとなった。
ある元役員は西川についてこう回想する。
「西川は1990年代に辻義文社長の秘書を務めたこともあり、上昇志向は昔から強かった。だが、ゴーンに可愛がられて出世街道の先頭を走る同い年の志賀に、なみなみならぬ嫉妬心をたぎらせていた」
この志賀と西川の熾烈なライバル関係が、今回の事件の要因のひとつである「ゴーンの独裁や暴走」を許すことに繋がった。そうした意味で、志賀や西川もまた「戦犯」と言わざるを得ない。
2人は、志賀が入社年次では1年上だが、53年生まれの同学年だ。提携前の日産では東京大学出身者が幅を利かせていたが、東大卒の西川は社長秘書を務めるなど、エリートコースを歩んできた。一方、大阪府立大学卒の志賀は傍流だったが、ルノーとの提携によって2人の立場は逆転した。提携交渉の際に企画室次長だった志賀は「ルノー派」だったことから、ゴーンに寵愛されたのだ。
西川は出世競争で志賀に対して劣勢となった。志賀より3年遅れで03年に常務執行役員に就任した。05年には副社長に昇進したものの、同時に志賀がCOOに就いたため、西川はその配下になった。
「これに西川は猛烈に嫉妬していたし、それを感じた志賀も西川批判をするようになり、2人はまさに犬猿の仲になった」(日産OB)
「汚れ仕事」担当に接近する
西川は、巻き返しの最終手段に出る。
「ゴーンには徹底服従し、ゴーンの指示で忠実にリストラを繰り返したことで、ゴーンの目に留まったのだ」(同)
じつは日本人上層部のライバル関係、人間関係はもっと複雑だった。ゴーンは日産を独裁的に統治していくに当たり、こうした人間関係のあやを巧みに利用してきた一面がある。
志賀、西川以外にもゴーンが実力を認めていたのが、2人と同世代の中村克己だった。中村も志賀、西川と同じ1953年生まれだが、東京大学・大学院卒だったため、入社年次は志賀よりも2年、西川よりも1年遅い78年だった。3人の中で常務執行役員への昇格は志賀が最速の2000年で、続いて01年に中村が昇格した。
中村はもともと「開発のエース」と目されていたが、中国での合弁会社「東風汽車」の総裁を務め、日産の中国での躍進の下地を作った。その頃は、日産社内ではゴーンの後継候補は志賀か中村と見られていた。
2人に出世で後れを取った西川は、「汚れ仕事」を担ってゴーンの覚えがめでたい小枝至に近づいた。
小枝は、東大卒の技術屋ながら人間関係に器用であり、社内政治にも敏感で社内遊泳術に優れていた。
当時、東大卒が多かった日産には、都内の秀才たちが通った都立日比谷高校OBの「日比谷閥」と、都立戸山高校OBの「戸山閥」があった。「日比谷閥」のドンが小枝だったが、戸山高校出身の西川は、派閥を鞍替えしてまでも小枝に近づいたのであった。
井上 久男
zep***** | 4時間前
情けない会社だな。
ルノーなどに頼らず、一度潰れてしまうべきだったんだよ。
返信44
8115
237
ta***** |3時間前
日産が倒産する寸前にトヨタが救済しようとしていたみたいだが今となっては、トヨタに吸収合併された方が良かったのではないかと思う。
228
5
X***** |3時間前
その通りだよ。ゴーン前、ゴーン後の日産車に乗ってきたが本当にクルマとして酷いものばかりになった。彼が行ってきたのはコストカット。そして浮いたお金は自分の懐に。
175
10
san***** |4時間前
ホントにそう思う。
ゴーンに変わった後、日産幹部が言ってた。(コストカットを)やらなきゃいけない事は解っていたが、ゴーンにしか出来なかった。
自浄能力無し、と見た。
実に情けない首脳陣たちだな。
ゴーンがいた方がマシだった、と言われないように気をつけな。
138
12
bom***** |3時間前
ゴーンが多額のお金を私用で溶かしたのは問題だけれど、あのまま来なかったらどの道終わっていたでしょ。
自分達では改善できなくて、ゴーン就任後にV字回復したあとの顛末だけを今は批判しているけれど、その間ゴーンの下で給与を貰っていた人すべて同類じゃないのかな?
何というか風向きが変わったら一気にグダグダ言うのが情けない。
文句を言えるのはゴーンに進言して冷や飯食わされた人だけじゃないのかな。
106
16
kuri***** |1時間前
>当時、妻のリタさんが東京・代官山でやっていたレバノン料理店では、日産自動車名義のクレジッドカード(コーポレートカード)で仕入れ代金を払っていた
↑小さい事だけどこんなことまで日産が払ってたの?でもゴーン氏は無罪だってレバノン、仏、ブラジル、そして日本の弁護士は言ってるよね。それに左リベ人種がゴーン氏は無罪どころか被害者だって・・・。
彼らにとって会社のトップが自分の家族が経営してる店の仕入れ代金を会社のクレジットカードで支払うとか当たり前なんだね。だから罪に問われないんでしょ。日本はそうじゃないけど反日左リベ人種に弁護士多いからね。腐れば腐るほどお金がジャブジャブ。
レバノンもそうだが特に仏は法治だと思ってたけど、会社のお金を経営者が私用することが許されるとは自由と呼ぶのか無法国家と呼ぶのか判らないけど日本とは違いすぎるね。仏で会社の経営者になったら何でも私用に使えるみたいよ。
31
2
tuk***** |1時間前
なんでも日本のやり方を無視し否定し日本人でも言われるのが嫌だが、一応は聞く。だが彼は忠告をも気に入らないと左遷する。日本の零細数人の企業だったらそれでいいが、世界中に展開する企業がやることではない。ここでも上か下かで見てるな。役員報酬の高さは度肝を抜いたがあの金額はやっぱりあかん額だったんじゃないか?
25
3
名無し |2時間前
日本人にはそのリストラができずに外圧でゴーンに押し付けたから生き残れたとも言える。はっきり言って業績を回復して逃げたゴーンよりただただまた失墜指せた西川の方が与えた損害は遥かに大きいと思うけど
39
4
wds***** |1時間前
結局、日産社内では誰もゴーンに意見する者がいなかったということ。検察を頼るしかなかったことが、日産の社内浄化ができない弱さがあった。当然クーデターと言ってもおかしくない。こんな会社一度潰れたほうがいい。
28
2
ララ |44分前
東大閥が主流の会社がグローバル化に対応できず、ゴーンが来て見かけ上の数字だけは改善したけど、ゴーンのご機嫌伺って社内が右往左往しただけ。自動運転、EVの流れには立ち遅れて、いずれまた低迷するでしょ。
今の若者は車持たないというけど、それでいいんじゃない?
こんな情けない会社の車買うために、大事なお金使う必要ない。
16
2
beb***** |4時間前
どの企業も似たようなもの。
日産だけの話じゃない。
102
9
もっと見る(34件)
コメントを書く
mit***** | 4時間前
上層部の勝手気ままな出世争いで
迷惑してる一般社員が沢山居るのに
呑気なもんだ。
一般社員にも生活があるんだ。
ポイポイ切り捨てられた人達は現在どうなんだろう?
返信12
6425
224
gon***** |2時間前
外の人は気づかないだろうけど、実際は一般社員も腐ってるんだけどね。
65
3
tc***** |2時間前
是非とも法廷で証言して欲しい。
42
3
pin***** |1時間前
日産労組に問題あり、って聞いたけど。
25
0
kir***** |1時間前
中小企業や同族企業も似たりよったりだよな
25
1
oha***** |2時間前
自分で選んで入社したんだから自己責任。
16
43
gat***** |25分前
こういう裏話は、日本でこそこそ言ってないで、英語に訳してアメリカあたりで出版すれば、ゴーンの正体が知れ渡るし、本の売れ行きも相当なものになると思うけどね・・・(#^.^#)
12
0
史上最強の無党派 |3時間前
今の日本の、政権構造と全く同じ。
自分の出世が第一。
そのためなら、諂い、ゴマスリ、忖度により巧みに上に擦り寄る。
黒でも白と言い、有った事も無かった事に。
そこにはコンプライアンスも何も、あったものでない。
94
8
********* |4時間前
ゴーン抹殺計画に200億円以上投じてますが、文句ある?
23
9
hon***** |10分前
井上さん、これを英語でどこかで発表して下さいよ。
1
0
bok***** |2分前
ゴーンを信じる根拠もないし、文春を信じる根拠もないが、このタイミングでこれだけ悪口が並ぶとさすがに胡散臭い。
0
0
もっと見る(2件)
コメントを書く
sir***** | 4時間前
日産再生にはものすごい数の下請けのコストカットやリストラが発生している。ゴーンだからそんな非情なことができた。日産再生は多くの人の犠牲の上になりたっている。それを本当の再生と言えるであろうか。
返信22
6105
391
kin***** | 4時間前
肝心な車作りはどうしたの??って感じだな。
これじゃあ、本田に抜かれる訳だよ。情けない。
いい車を市場に出そうと頑張っている社員さんが可愛そう。
返信10
1313
18
imnotabe | 4時間前
日産自体、あの時に終わっていたんだよね。ルノーからゴーンが送り込まれる前に何も出来なかったのだから当時の経営陣に責任がある。
返信3
1178
15
fbq***** |2時間前
まあ、日産救済よりもメインバンクの興銀(みずほフィナンシャル)救済が狙いだったんだろうね。倒産させたらリーマンショック以上の大不況確定だからなあ。日本人の意識改革には必要かもしれんが恐ろしいね。
33
0
fjs***** |54分前
ルノーは当初ホンダとの統合を模索していた。
それだけホンダの技術力(ホンダジェット、二足歩行ロボット、壊れないエンジン)を欲しがっていたが、
両社の話し会いは決裂、結果フランス政府の協力を得て日産を買収することになりました。
7
2
tor***** |1時間前
リストラしたり、工場閉鎖したりすればいいのは現場の人間でも知っていたんだが、誰もやれなかった。
大きな組織になると、だれも責任を取りたがる人はいないということかな。
19
1
コメントを書く
rik***** | 4時間前
「外面がいいから社外の人にはわからない。それを隠す演技力が凄かったんだ。」まさに今回の会見そのもの。
返信7
1017
18
qti***** | 4時間前
>食堂のランチは豚のエサか…
昔、橋下さんが大阪市長だった時に、議会で、
「給食をエサ」と表現した議員に、食育の大切さを説いていたが、こういった人がやはり上に立つ人間として必要な素質だと思う。
返信14
964
36
nsf***** | 3時間前
日産は前からはいい車をだしてましたよ。いまだに、日産車はファンは多いし、スカイラインやフェアレディZ、サニーなんかいい車ですねーしかし、ゴーンになってから魅力的な車がなくなってしまいました…車修理屋さんが言ってましたがゴーンが日産の社長になってから日産車は品質が落ちたと嘆いてました。日本を舐めきったこの男はそのうちに天罰下るでしょう。
返信7
829
25
X***** |3時間前
私はゴーン前ゴーン後の日産社に乗り続けてきました。サニーの後に購入した実質的な後継車種であるティーダは、それまでサニーでは何も言わなかった子供たちが「この車酔う」「気持ち悪い」と不評でした。新しい車になったのに乗り心地が悪化している。ラフェスタも故障ばかり。車づくりにコストカットばかり持ち込んだ結果でしょう。
118
6
tko***** |1時間前
ゴーンが来てからの日産は会社経営としては成功しただろうけど、肝心の車の品質・クオリティが特に5ナンバー車はコストダウンの影響で新興国向けレベルまで下がってしまった。1989年頃にデビューした日産車は勢いだけじゃなく魅力に溢れてて今でも好きです。
23
2
g***** |1時間前
うちのティーダもエアコンが何度修理しても壊れ、しまいには配管全て取り替えないとダメ70万かかると言われて頭にきて廃車にしました。いまはジムニーに乗ってます。快適。
43
4
lac***** |1時間前
そうか。ゴーンに代わったのはサニーが無くなったあたりか。大衆車の感覚が昔とは違うとはいえ寂しい限りです。
伊丹十三がサニーのCMに出ていたころがなつかしい
22
1
oha***** |2時間前
トヨタとは全く違うね。
62
1
pandoicch |1時間前
フェアレディZというと未だに富山長野連続誘拐殺人事件を思い浮かべてしまう。
日産にとっても迷惑な話しだろうな。
14
9
ctx***** |1時間前
取り敢えずゴンゴンには耐えられないくらいの天罰が当たりゃええのにと思う。
25
2
コメントを書く
pix***** | 4時間前
日本で裁かれようが裁かれまいがゴーンはもう経営者としては終わったよ。
事の是非は別にして裁判から逃れる為に不正に出国した人物を経営者として招く企業はない。
どんなに優れた経営者でもリスクが大き過ぎる。
返信8
808
19
とんやー | 4時間前
何でもかんでも金で解決しようとするゴーンのやり方に皆んな嫌気を感じてます。これがブルジョアなんでしょう。さらにレバノンと言う国の危うさも感じますね。今住んでるレバノンの家も日産のものでしょ。そんなこと許されないでしょ。日産の経営立て直しをやったから何でもありはないでしょ。今後レバノン人とは仲良くできないでしょうね。残念です。
返信5
721
31
tak***** |54分前
中東系の方々と我々とは、分かり合えないとは言わないが、大分物差しが違うと思う。
20
1
i99***** |3時間前
心配しなくても、向こうの方で相手にしないと思いますよw
15
44
iix***** |1時間前
悪いのは、レバノンの大統領
一般人は関係ないな!
13
3
Bonjour |2時間前
レバノン人を皆一緒くたにするのは間違い。
38
7
yamat*** |40分前
レバノン人をみんな一緒くたにはしない。日本に来るようなレバノン人だけだ。
tom***** | 4時間前
こんなイエスマンしか置かないからゴーンは独裁者になれたのですね。リストラとか下請け苛めで業績を上げる事は素人が見ても経営者の手腕とは違うと思う。こんな金と出世の亡者達にリストラされた人達が本当に可哀想過ぎる。何がカリスマ経営者だよ。
返信5
459
10
pok***** |1時間前
ゴーンだけではなく日産内では末節の指導員、工長、係長、課長、部長も異論を嫌います。
九州から栃木あるいは栃木から九州と飛ばされた人は数知れずです。
家族の苦悩はいかばかりだったか。
この会社の社風で逆らえません。
だから同業他社に負けるのは必然でした。
7
0
274 1号 |1時間前
どこも組織はイエスマンを脇に置きますよ 呆
三国志だって、曹操は合わなくなった軍師は干すし
劉備だって敵討ちに反対した諸葛孔明を置いて戦に出るし
アメリカのトランプも反対した連中が全部去り
ロシアのプーチンも同じだ
日本の組織なんて、みんなトップはゴーンと
同じですよ 裏の顔は 笑
16
1
kom***** |1時間前
足の引っ張り合いで傾いた会社を再建するんなら、危険因子は排除するしかないでしょ。
3
0
i99***** |3時間前
いやホント、こんな会社とっとと倒産させていれば、協力会社も早い内に身の振り方を考えられたのにね
30
2
tc***** |2時間前
似たり寄ったりの会社は沢山ある。
しかも東証一部上場企業で。
14
0
コメントを書く
spg***** | 5時間前
どんなに大きな会社でも社内遊泳術に長けた茶坊主が出世するシステムが確立すると、たちまち会社は傾くということ。
茶坊主とは清朝末期における宦官みたいなもんだな。
返信2
375
2
NORAnekoNOpuss | 4時間前
東芝が凋落したのも上層部間の嫉妬だそうです。
日産もゴーンが来る前は酷かった。
米国でのブランドのダットソンも嫉妬からNISSANに統一してしまった。
が、救世主と思われていたゴーンも実際には腹黒い奴だったわけだ。
実際にはゴーンでなくてもしがらみの無い人なら大胆なリストラは出来た訳でね。
返信0
302
2
yok***** | 3時間前
東大閥、高校閥・・
日産だけじゃないけれど、
はるか昔、10代の選択にこだわっているオジさんが牛耳る会社は、
凋落すべくして凋落したということですね。
社会に出て努力を続けてきた人は、
学歴と能力がイコールでないことを知っているから。
返信1
280
7
ti0***** | 4時間前
「一度潰れてしまうべきだったんだよ」の
コメさんの言うとおりです。
ゴーン氏が関与する前の日産と今の日産・・・
どちらも赤字街道ですから。
ホンダとの統合の噂が出てるが・・・
ホンダは大迷惑だろうよ。
しかも今の面子ではね赤字街道のままですよ。
西武警察時代の日産車好きでした・・・
Zやスカイラインでも今は興味がない。
私が車の免許を取ってから最初の愛車が
トヨタの初期スープラだった。
その後三菱のGTOだった。「余談でした」
返信11
277
27
xru***** | 3時間前
会社を立て直すにあたって、リストラやコストカットは少なからずあることだし、非情になる必要もあるとは思う。
しかし、今回のこの一件は、その時リストラに遭って早期退職を余儀なくされた人にしてみればやるせない以外の何物でもないでしょう。
コイツらのこんな事の犠牲に自分達はなったのかと悔しい思いをしてると思う。
返信0
187
3
x10***** | 3時間前
今の日産車には何の魅力も感じない。
新車販売を止めて今まで販売した車のアフターサービスに専念した方がいいかもしれない。
昔の日産車はR32型スカイラインを始め、魅力的な車種が多数有ったのだから。
返信0
186
6
mag***** | 4時間前
何の為に自動車を作るのか?アイデンティティーの低い会社の行く末は危ない。
最近気になるのは、パナソニックかな?会社のアイデンティティーを失いつつあるように見えてしまうのは私だけだろうか?
返信4
175
6
i99***** | 3時間前
一昨年の逮捕劇以降、さんざんゴーン氏を非難する意見は出されてきたが、倒産を回避するために、その『裏の顔』とやらを持つ男を引っ張ってきたのはいったい誰なんだ?
リストラを言う前に、倒産していた方が良かったのだろうか。
返信2
172
5
tt_***** | 3時間前
初代が聞いたら、絶句だろ
酷い会社だ もう日産自動車の車はとても付き合えない
株も売らせて貰う、リーマンショックの時、沢山の
首切りをしたのを聞いた もう車作りの会社ではない
現場の人は頑張ってるのに。