フィリピンに不法輸出したごみ5千トン、1年半ぶりに韓国に返送

2020年01月21日 | フィリピン原住民のはなし 南方民族は阿呆だらけ



フィリピンに不法輸出したごみ5千トン、1年半ぶりに韓国に返送

1/21(火) 11:59配信

朝鮮日報日本語版
フィリピンに不法輸出したごみ5千トン、1年半ぶりに韓国に返送

(写真:朝鮮日報日本語版) ▲写真=NEWSIS

 2018年にフィリピンへと不正に輸出された韓国のごみ5100トンが1年半たって韓国に返送される。問題のごみは韓国の廃棄物輸出業者が現地の輸入業者と組み、リサイクル可能な合成プラスチックを装い、フィリピンに輸出したものだ。実際はリサイクルが不可能なごみだったことが判明し、フィリピンの環境団体が在フィリピン韓国大使館前で「持ち帰れ」と抗議デモを行うなど論議を呼んでいた。

 米CNNは19日、フィリピンに違法に放置されている韓国の廃棄物5100トンの最終返送作業が始まったと報じた。韓国環境部は20日、5100トンのうち約800トンの返送作業が始まったことを確認した。韓国政府は今年中に残る廃棄物も全て運び戻す計画だ。包装後港への輸送費用はフィリピン政府、フィリピンの港から韓国・平沢港へ輸送後、焼却処分するまでの費用は韓国政府がそれぞれ負担する。

 韓国政府は昨年1月、フィリピンの港湾に保管されていた1400トンを韓国に輸送した後、フィリピン政府と協議を続けてきた。先行して運ばれたごみ1400トンはコンテナに積まれた状態だったため、輸送が容易だったが、残る5100トンは既に私有地に投棄されており、再び包装の上で輸送するのが困難だった。環境部関係者は「廃棄物の返送に使う貨物船を別途運航するのではなく、フィリピンから韓国に向かう貨物船の空きスペースを利用して運ぶため、時間を要する」と説明した。

 5100トンが返送された後の処理も問題だ。費用は10億ウォン(約9500万円)以上かかると見込まれるが、誰に原因があるのか特定されてないからだ。政府と地方自治体は予算を投入し、先に処理を進めた上で、不正輸出に関与したC氏に費用を請求する計画だが、C氏はフィリピンに潜伏して行方が分からない状況だ。





マレーシア、プラごみ各国に返還 3700トン不法輸入

1/20(月) 15:50配信

共同通信
マレーシア、プラごみ各国に返還 3700トン不法輸入

不法輸入のプラごみが入ったコンテナを背に、記者団に説明するヨー・ビーイン環境相(中央)=20日、マレーシア・ペナン港(共同)

 【ペナン共同】マレーシアのヨー・ビーイン環境相は20日、マレーシア北西部ペナン港で記者会見し、同国に不法輸入されたプラスチックごみについて、昨年9月~今年1月までのコンテナ150個分(3737トン)を日米仏など13カ国に送り返したと発表した。

 プラごみ問題を巡っては、最大の輸出先だった中国が2018年1月に受け入れを中止し、マレーシアやタイなど東南アジアの国々で急増。マレーシアで不法に輸入されるケースが相次ぎ、燃焼による大気汚染の深刻化などが指摘されていた。

 ヨー氏は「今後も全て送り返すという断固たる姿勢を貫く」と強調。

 日本からは7番目に多い5個分。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターポールの孟前総裁、収賄の罪で懲役13年6月の有罪判決 中国

2020年01月21日 | 国際紛争 国際政治 


インターポールの孟前総裁、収賄の罪で懲役13年6月の有罪判決 中国

1/21(火) 16:53配信

AFP=時事
インターポールの孟前総裁、収賄の罪で懲役13年6月の有罪判決 中国

中国・天津市の第一中級人民法院で行われた裁判に出廷した孟宏偉氏(中央)。同法院提供(2020年1月21日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News

【AFP=時事】(更新、写真追加)中国の裁判所は21日、国際刑事警察機構(インターポール、Interpol、ICPO)前総裁の孟宏偉(Meng Hongwei)氏に対し、収賄の罪で懲役13年6月の有罪判決を言い渡した。

【写真】仏リヨンで記者らの取材に応じる、孟宏偉前総裁の妻グレース・メンさん

 孟前総裁は、インターポールの本部があるフランスから中国を訪問した際に行方不明になった。後に収賄罪に問われ、中国共産党から除名されていた。

 天津(Tianjin)市の中級人民法院(地裁)は同日、前総裁に懲役刑の他、罰金200万元(約3190万円)の罰金刑を言い渡した。

 また、前総裁は「あらゆる犯罪事実について正直に自白」ており、上訴する意向は示していないと明かした。

 昨年6月、同裁判所は、孟前総裁が自身の地位と立場を悪用して「不当な利益を追求」し、収賄を重ねたと指摘。前総裁は、210万元(約3300万円)の賄賂を受け取ったことを認めていた。

 一方で前総裁の妻は、自身と2人の子が拉致の標的にされる恐れがあるとの懸念を訴え、フランス当局が昨年、妻の政治亡命を認めた。【翻訳編集】 AFPBB News
【関連記事】

インターポールの孟前総裁、収賄の罪認める 中国紙報道
インターポール前総裁の妻、中国政府を「残酷」で「卑劣」と非難
「5次請け」の殺し屋、報酬安すぎで手抜きし事件発覚 中国
ピカソ作品271点所持の元電気工、盗品所持で有罪判決 仏裁判所
マレーシア裁判所、コインランドリーでネコ殺した男に禁錮刑




fum***** | 3時間前

権力闘争の敗者ですね。

国際機関は、中国人に要職を与えるのは止めた方がいいです。

返信15

1831
65

tan***** |2時間前

ほんとこわいよね
国家権力
おとなしく生きるのが一番
26
2
tdn***** |2時間前

既に腐りきってるんだよなあ
14
1
sna***** |2時間前

銭形刑事は激怒してるだろうな。
2
1
kak***** |2時間前

Kもあかんやろ。
8
1
通りすがりの阪神ファン |2時間前

頼むから安倍もついでに有罪にしてくれよ。
6
25
uja***** |2時間前

最もだが日本人はそれ以下だからもっとだめだけどね...
18
33
********** |2時間前

>国際刑事警察機構(インターポール、Interpol、ICPO)前総裁の孟宏偉…

いやいや…
国際機関の職員、しかも要職を支ナ人にやらせる事自体が既におかしいだろ…

日本は何故支ナや朝鮮と距離を置けないのかねぇ…
福沢諭吉先生はじめ、昔の偉人達が距離を置けとあれだけ言っているのに…

既存政党、既存政治屋からの脱却、
日本は今、新しい愛国政党、愛国政治家を選挙で選び出す時ばならない時にきてるよ。
33
8
jan***** |2時間前

インターポールの前トップは中国人で現トップは韓国人。組織は、腐る〜ドンドン腐る笑
38
5
qhk***** |49分前

ところがどっこい常任理事国で国際機関へ高出資率のあそこに権力が送られていく~。
コメ主の意見には全面的に先制攻撃だけどね!
0
0
ohb***** |1時間前

icpo時代に共産党の命令に従わなかったので有罪です
ウイグルチベット関連で共産党に従わなかった人だよね
3
2

もっと見る(5件)

コメントを書く

ya****** | 5時間前

>収賄の罪で懲役13年6月の有罪判決を言い渡した。

えっ、共産党幹部で賄賂をもらっていない人なんているの?
どこまで本当かは分からないが、軍の階級でさえお金で買えるって聞いたけど。

返信7

1341
83

pit***** |2時間前

温家宝と習近平に比べたら懲役5日ぐらいが妥当。
5
2
o2s***** |3時間前

賄賂をもらわないような堅物の方が扱いにくいって賄賂貰ってることにされ陥れられそう。
25
1
関西人より |3時間前

日本のように政治献金を解禁にすれば賄賂がなくなるのに。
17
12
tan***** |1時間前

賄賂をもらわないと思っても社会構造で出来ない
4
2
ato***** |1時間前

いくら賄賂天国とはいえ、
日本のIRまで手を出さなくてもいいのに、、。
日本の賄賂大好きな政治家は、
このことをよく理解できているもんね!
3
1
ohb***** |1時間前

共産党の賄賂を貰わなかったので逮捕
中華共産党です
3
3
zvb***** |2時間前

誓い申し上げます。総理も議員も辞めます。
総理ごときなどは!
2
11

コメントを書く

esu***** | 5時間前

大体中国人が総裁になれる事自体ばら撒きやったって事ですよね
単なる見せしめパフォーマンスにしか思えず
こんな事やるなら若者のために何か小さくてもやった方がいいと思う

返信2

1095
75

高等遊民28号 |1時間前

憲法の上に共産党が君臨する国でございます。
共産党幹部にあらずんば人にあらず。
1
1
ohb***** |1時間前

この人ウイグル関連で中華共産党の命令聞かなかったから
拉致られて有罪判決受けたんだよ
共産党こえー
1
1

コメントを書く

ohi***** | 3時間前

インターポールの総裁が中国共産党員だったことにちょっとビックリでした。

返信2

199
3

mog***** |3時間前

よく指名されたな
最近欧州人全般の言動に違和感を感じる
のはこう言う人事が平気で起きているからかな
26
2
sup***** |2時間前

大変 大いにびつくりでしたよ。
8
2

コメントを書く

gds***** | 3時間前

彼は反主流派だったのだろう。人治主義の中国ではよくある事。親分が権力闘争に負けると子分は一斉に粛清される。

返信2

119
1

szs***** | 3時間前

ちなみにこの写真、孟宏偉が小柄で弱々しい印象に見えますが孟宏偉の身長は習近平と同じくらいあり、(ネット情報では安倍総理が175センチ、画像で比較すると習近平も同じくらい)決して小さい方ではないのですが、あえて身長の高い警察官を側に立たせてそのように印象操作を行ってくるあたりさすが中国って感じです。

返信4

96
2

gho***** |2時間前

今のトップは?と思いますよね、莫大なものが懐にと思いますよ。
2
0
s21***** |1分前

両脇の官憲は大谷ぐらいの体格って事だね。
0
0
kei***** |2時間前

なるほど、勉強になります。
10
0
hir***** |1時間前

ぢつは下に踏み台がww
0
0

コメントを書く

taw***** | 2時間前

習近平は既に自らの地位を固めたので、もう国内の敵を陥れる必要もなくなり最近は静かになったのかなと思ってたら、まだやってたんだね・・しかし、敵の汚職ばかり攻撃して、自らの取り巻きや配下の汚職を摘発しないから、みんなが平等のはずの共産主義国なのに貧富の差が激しすぎるという異常な現象は治らないよね・・

返信0

64
0

p09***** | 2時間前

習政権の「腐敗一掃」政策の一環、でしょうね。

「孟前総裁」自身は、尖閣諸島に「武装漁船」を意図的に侵入させた海洋警察の長官をやってましたから、日中の対立を利用して、政治的な地位を高めようとしていたのでしょう。

まあ、そういう人はいない方が平和ですからね。

返信0

21
0

sag***** | 2時間前

これも、権力闘争による『粛清』だと言えるはず。
中国は、ますますヤバい方向に進んで来ている様な気がしてならない。

返信0

44
1

Kum***** | 3時間前

主席に嫌われたのか?
それとも付け届けが足りなかったか?
日本の政治家なんて切手代やら交通費をくすねて号泣しているのに、そんなことでニュースになる国って他にあるのかな?

返信1



マサイの男 | 2時間前

本当に収賄したのか?
中国の裁判所なんだから、そこから疑わしいよな。
なにしろ国際機関のトップを拉致して尋問することが、平気な国だからなぁ。恐ろしいよ。
中共わ人民解放軍が、チベットやウイグルでやらかしたことの全容を深く知る治安や警備関係の高官が、いつ米や仏に亡命するかわからないんだもの。中共なら、何でもやる。
殺されなかったんだから、なにか妥協したんだろう。その上で見せしめにされているんだろう。
奥さんと家族は、フランスを出たらダメだよ。たとえ、フランス国内でも、気をつけてね。



碧空 | 2時間前

権力闘争に負けるとこうなる。罪名は後で作ればよい。
原発の差し止め訴訟等したら即所在不明。日本は自由ボケ。

返信0

1
0

qin***** | 1時間前

共産党の幹部は大方汚職にまみれており、このような金額は氷山の一角であり、反習勢力と色づけされた結果に過ぎない。

返信0

0
0

kir***** | 3時間前

日本政府がカルロスゴーンに取った対応と全く同じじゃないか
日本政府も中国並みなんだよ

返信0

0
2

him***** | 1時間前

欧米や日本人が就任しろ!

返信0

0
0

Boo | 1時間前

所詮中国人ということさ。中国人。
今やアフリカ諸国が全て中国に侵略されたのも、政府高官が賄賂漬けにされたからでしょ。有名な話。

でもね、信用は一朝一夕にしてならず。

金にモノ言わしてるうちだけ。

金しかない国の崩壊は早いぞー!

返信0

0
0

sae***** | 3時間前

現在の韓国人ICPO総裁も何をしてるか判ったもんじゃ無いぞ!!

返信0

4
0

car***** | 3時間前

ゴーン逃亡・・・無罪なら裁判受ければいい。逃げるなんて悪いことをしていたからに違いない。

孟前総裁逮捕・・・ただの見せしめだ。権力闘争の結果だよ。

これがヤフコメ!

返信0

1
1

k22***** | 2時間前

インターポールの総裁でこんな事をやらかすとは、さすが中国人。ワイロを平気で受け取る根性は中国人のDNAにしっかりと刻み込まれているのだろう。とにかく金が大事、人の命やモラルは勿論、全て二の次という根性は未来永劫変わらないだろうね。腐った人種と中国共産党だ。

返信0

0
0

unachindororon | 2時間前

ウイグル、チッベトで行われている虐殺行為を受けて
国際協調もへったくれもないやんか
動画もあがってるから皆さんの目で確認してください
日中記者協定なる戦後レジウムも未だに続いとるからな
似非保守自民党は主権国家として真の主権を取り戻せ
レイバン野郎に頼らない国造りに尽力しろ

返信0

0
0

bdd***** | 58分前

刑事国際機構でもこのありさま、まあ、中共の連中は習近平を含め、ほとんどが自分の蓄財と海外脱出を考えてる、愛国心など微塵もない。こんな国がいつまでも続く訳ないだろ。安倍さんは良くやっているが、習近平の国賓待遇は納得が行かない。野党はしっかりしろよ、期待しても無理か。今年は中共が潰れると思う、北朝鮮は金正恩が体調問題で退く、韓国は文在寅が選挙で失脚、これは私個人の予想。日本は経済はそこそこだが、安全保障は大胆に変えざるを得ない時がくると思う。台湾、インド、フィリピン、オーストラリア、英仏は日本と米国と共同歩調を取り、中国、北朝鮮を牽制する。韓国は信用出来ないからどうでもいい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイで給料18万円の食事情 、和食のランチや居酒屋にはどれだけ行ける?

2020年01月21日 | 海外移住で地獄に堕ちたはなし



タイで給料18万円の食事情 、和食のランチや居酒屋にはどれだけ行ける?

1/18(土) 19:50配信

MONEY PLUS
タイで給料18万円の食事情 、和食のランチや居酒屋にはどれだけ行ける?

首都バンコクでは規制が厳しくなってきたが、それでもタイ名物の屋台は旅行者にも在住者にも人気

生活の大きな基本のひとつ「食」。海外で暮らすとなると、食事が心配になるものです。日本食はあるのか、現地の食事はおいしいのか、値段は、衛生面は……。

【写真】日本食が充実、安ウマのタイ屋台……タイ在住者の食事情

しかしタイでは、日本と同様かそれ以上に、満ち足りた食生活を送ることができます。というのも、タイはいまや世界でも有数の「日本食が充実した国」なのです。
「日本食大国」タイ

経済成長を遂げたタイでは、外食などのレジャーを楽しむ中間層がこの数年で一気に増大しました。彼らが飛びついたのが日本食です。日本人が外食としてイタリアンや中華に親しんでいるように、タイ人は日本食を好んで食べています。

ひと昔前はあやしげな日本食モドキも多かったのですが、いまではだいぶ洗練されてきており、味つけもしっかりしてきました。加えてこの状況をチャンスと捉えた日本の飲食チェーンが怒涛のようになだれ込んできたのです。

例えばバンコク中心部スクンビット通りのアソークに立つ人気モール・ターミナル21の中には、モスバーガー、吉野家、ココイチ、ペッパーランチ、大戸屋、てんや、やよい軒、かつや……といったチェーン店がずらりと並び、もはや壮観ですらあります。こうした店でタイ人が食事を楽しむ時代になっており、在住日本人もその恩恵に預かれるというわけです。

もちろんチェーン店ではちょっと、というタイ人だってたくさんいます。2013年からタイ人はビザなしで日本に観光旅行できるようになりましたが、そこで本場の味を覚えた人々が、本格的な和食を求めるようになってきました。そんな層に向けた、ややグレードの高いレストランもたくさんあるのです。

もともとタイには7万人を超える日本人が住んでおり、日本食というマーケットはそこそこ大きな規模でしたが、タイ人の流行と相まっていまや食べられないものはない、とさえいえる状況です。

ラーメンなら北海道から九州までさまざまなご当地ものがあるし、居酒屋に行けば内装もメニューも日本そのまま、蕎麦でもうどんでも焼き肉や日本風の洋食でも、懐石でも寿司でも、そのほかおよそ考えつく日本食はたいていバンコクにあるのです。

バンコクの日本人街の中心地ともいえる、スクンビット通りソイ33/1のフジスーパーを見てみましょう。品ぞろえはもう日本のスーパーと変わりません。特売のチラシが踊り、季節ごとの食材も売られ、年末年始にはおせちや鏡餅だって並びます。納豆や醤油、みりんや味噌など基本的なものは何種類もあり、選ぶのが楽しいほど。

こうしたスーパーがバンコクの各所にあり、またマックスバリュなどのコンビニではワサビとおにぎりと醤油くらいは手に入ります。バンコクとはもはや、そういう街なのです。在住日本人とタイ人、両方の需要を満たすため、和の食材が充実しています。



給料5万バーツで300バーツのランチは是か非か

しかし問題は、値段です。

バンコクの和食店は、店によっては日本より高いのです。ちょっとしたラーメン屋でも、餃子とセットのメニューでも頼むと税・サを合わせて300バーツを超えたりします。約1080円。

居酒屋では税金の分だけ日本酒も焼酎も高いので、ふたりで飲んでボトルでも入れたら、ワリカンでひとり2000バーツ(約7300円)くらいかかることもあります。スーパーでもやはり輸送費が上乗せされているので日本より1~2割は高い。

ここに現地採用の現実が重くのしかかってくるのです。仮に給料が、日本人の最低ランクである5万バーツ(約18万円)だとしたら、どうでしょうか。ランチに気軽に300バーツを出せるでしょうか。夜は同僚と居酒屋に行くのも、少し考えてしまうかもしれません。

5万バーツで家賃から光熱費、通信費、食費を捻出し、生活を組み立てていく上で、日本食はちょっとした「贅沢」とも考えられるのです。

そんな現地採用者の一方で、あまりお金に頓着しないタイ人中間層や富裕層のOLたちが、300バーツを超えるランチを平然と食べていたりする。新しくオープンする店には行列ができたりもする。同じ日本人でも駐在員の家庭はスクンビットの値の張る和食レストランで食事を楽しんでいたりする。

それらをやりすごし、タイの庶民とともに食堂や市場に向かうのです。これがタイのローカルな生活にどっぷりと浸かる現地採用の面白さでもあるし、また富裕層や日本人駐在員と自分を比べてコンプレックスを感じてしまう場面でもあります。
タイで給料18万円の食事情 、和食のランチや居酒屋にはどれだけ行ける?

こうした店でお好みの料理を持ち帰って部屋で食べるタイ人が多い
ローカルに潜り込めば食費も格安だが……

庶民たちの暮らしに紛れ込めば食事は格安です。

屋台や安食堂で、麺料理だとか日本でも人気のカオマンガイやガパオご飯を食べれば50バーツ(約180円)前後。タイ人でわいわい賑わうオープンエアの大衆的な店でトムヤムクンやイサーン(タイ東北部)料理をずらりと並べ、みんなでシンハビールを飲んでも、一人せいぜい500バーツ(約1800円)くらいでしょうか。

タイの場合スーパーマーケットではない生鮮市場に一般人が入ることができて、まさに庶民の台所となっていますが、こうしたところで食材を買い込んで自炊すればさらに安上がり。調味料だけ日系スーパーで買ってくれば和食も手軽につくれます(ただし、安いアパートはキッチンそのものがない場合がある。その場合カセットコンロなどを用意する必要がある)。

こんな市場や、雑多な屋台が並ぶ商店街は、なんだか懐かしい風情に満ちています。売り子たちの呼び声、走り回る子供たち、夕食の買い物をするおばちゃんたち。所狭しと行きかうトゥクトゥクやバイクタクシー……騒々しいけれど、どこか温かさもある、「三丁目の夕日」的な賑わいなのです。

この風景に溶け込んで生活できる人であれば、5万バーツはむしろ非常に豊か、使いでのある額と言えるでしょう。現地採用としてタイで生きるには、当然ですが土地に馴染み、適応していく、ある程度のタフさが求められるのです。

こうしてタイ料理と日本食とを、懐事情によって組み合わせて暮らしていくことになるでしょう。

加えて、バンコクは国際都市です。ヨーロッパやアメリカ、中東、インド、中国や韓国など世界の料理が(日本食と同じくらいの値段ですが)食べられます。「食」に関しては不自由しない街です。

ただ、持って生まれた日本人のDNAか、やはり毎日毎食ずっと食べ続けても飽きないのは日本食、という人が大半であるのも確かです。タイ料理も確かにおいしいのですが、スパイスとハーブの効いた料理を主食とするのはちょっときついと感じる人も多いでしょう。

だから現地採用としてタイで生きるなら。「いつでもとんかつを食べられるくらいの」余裕は持ちたいもの。そのためにはより良い待遇の職場を求め、ステップアップすることも必要となってきます。

室橋裕和(アジア専門ライター)



nol***** | 2日前

年末年始に行きましたが3年前と比べてまた物価が上がった印象でした。屋台の食事も好きなのですが以前と比べると…
旅行に行く度に、なんやかんやありながらも成長しているアジア諸国と停滞し続けている日本との差を感じずにはいられません。

返信5

416
41

qwe***** |16時間前

消費増税だとかなんだとか言うけど、実際のところ、
日本は物価が安い国、というかずっと物価が上昇しない国。

先進国であっても、この30年で他の国は2~3倍には物価上昇しているし、
新興国なら4~5倍とか普通。
もちろん、GDPや庶民の所得も同様に上がっている。

日本は、物価が上がった物であっても、1.3~1.5倍程度がせいぜい。
昔も500円で弁当買ったり、外食したり出来ていたが、
今でも出来なくはない。
自販機飲料も、いまだに100円台で買える。

昼飯で、1,000~1,500円は当たり前なんて、
東京でもチェーン店やコンビニが進出していないような
オフィス街とか、特殊なエリアだけだろう。

まあ、もう少し厳密に見てみると、
安い海外産の物が庶民にあてがわれているだけであって、
30年前と同じように国産品の食材だけ購入しようとすると、
すでに物価は倍以上にはなっているけど。
2
0
fyh***** |2日前

わたしもバックパッカーでしたが、
我々の感受性も変わったんですよ

日本とタイを、比べることなんてなかったから
16
0
qwe***** |16時間前

ある意味、何でもかまわない庶民よりも、
こだわりを持つ富裕層の方が物価の高騰を感じているかもしれない。
2
0
tla***** |2日前

アジアに行くと、国の成長を感じる。
25
0
Could### |2日前

先進国と途上国の差。
8
8

コメントを書く

gli***** | 2日前

昔バンコクにしばらく住んでいましたが、屋台のランチはスクンビットでも30バーツだったな。
大好きなライムジュースはよくアリが入ってたっけ…笑

ヨーロッパからの駐在員も多く、美味しいイタリアン、フレンチ、ドイツパン、ハムやチーズ料理…あと高級なタイ料理の店とか美味しいものはいくらでもあるんだけど、そういうのは東京より高いところもたくさんあった

返信2

282
60

c33***** |22時間前

自分もフアランポーン周辺に住んでましたが、駅前定食屋のガパオが10年前は40バーツでしたが3.4年前から60バーツになって地味に物価の高騰を感じます。物価が上がり給料が上がれば別に問題ないのですがね。この記事はバンコクだけで考えてる気がします。
0
0
wow-wow-oh |2日前

昔から、ハム、チーズはスーパーでも日本より高いよね。
0
0

コメントを書く

yni***** | 2日前

旅行なら、せっかく来たんだから、タイ料理食べたい。屋台が安くて楽しい。
で済むけど、長期間住むとなると、やはりたまには日本のご飯食べたいとなるだろうね。
かなり高く感じるけど、月に数回の贅沢なら仕方ないと思うよ。
ただ、どうしても毎日日本食となるなら、外食は厳しいと思う。

返信0

122
17

ms4***** | 2日前

よくタイに行けば裕福な暮らしができると言われるけど、もう何十年前の話だろうか?30年近く毎年バンコクに行っているが、確実にドンドン物価が上がっている。一方日本ではここ25年以上初任給も上がっていなくデフレで良質なモノが100均で買える国である。経済格差が縮まった今東南アジアの国々から日本へ気軽に観光に来れる現在である。中国人などにモノが高いと言われた日本は過去のことである。

返信0

32
1

hid***** | 2日前

"フジスーパーはもう日本のスーパーと品揃えは変わりません。"とはよく言ったものでそんな事はありません。品揃えの半分以上が他のタイのスーパー等と同じものを入れており、日本製のものは確かにありますが、品数が限られています。(しかも日本ではそれ程人気のないものが多く値段も高い。)また、一部刺身等はありますが、魚は基本冷凍ものです。日本から行っている奥さんの日々の献立の苦労がしのばれます。

返信2

65
17

hana |2日前

フジスーパーはそもそも日本のスーパーです(神奈川県の富士シティオ)。生鮮品はさすがに日本からのものはそんなに多くありませんが、あちこちから同種のものを集めてるので、品目は日本並みですよ。
9
4
sho***** |1日前

筆者も、在日の日本人ならわからないと思って書いているが、おっしゃるとおり。
大袈裟だし、一二割どこじゃない、ぼったくり価格。それが仇となりエカマイにできたドンキホーテに完全に客奪われてます。
フジスーパーはガラガラ。
7
0

コメントを書く

v_l***** | 2日前

韓国は切り捨てタイとの友好強化をし、経済や文化交流を推進していく方がいいですね。

返信3

119
20

hvj***** |2日前

タイは好感度高い。
中々いい感じの奴が多い印象
お隣さんとはうまくやる必要ないと思う。
互いのストレスになるだけ
13
3
Ryu |2日前

東南アジアは親日国が多いし友好強化したいですね。台湾も。
5
2
nin***** |2日前

同感です。
18
5

コメントを書く

bur***** | 2日前

4月からマレーシアからバンコクへ転職で移住します。
物価は基本的にマレーシアと変わらないようですね。英語圏でないのが残念ですが、見どころはマレーシアよりタイの方があると思います。
海外は日本より面倒くさくないので、もはや日本に未練はございません。

返信0

32
4

mty***** | 23時間前

現地採用で働くならその次の転職でそれを評価されるような働き方が必要でしょう。昨今は日本企業も駐在コストを払えなくなってきたために現地採用が活発ですが、使い捨てにされないよう上手く会社を利用してほしい。

返信0

1
1

!, | 2日前

日本人の最低ランクが月給5万バーツとか規制を額面通りに受け止めるのは世の中舐めた輩だね。
現地の人安く雇えるのになんの特技も実績もない日本人なんでそんなに与えなきゃいけないんだ。ちょっと考えれば分かるだろう。ビジネスはボランティアではない。

返信4

33
8

alf***** |2日前

何の特技も実績もない日本人より、更に使い物にならないのが現地人です。
それに月給5万バーツの日本人は、ほとんどコールセンター勤めです。日本語話せない現地人では使えないでしょ?
14
4
mak***** |2日前

日本人なんて海外で日本企業の受け皿が無きゃ英語話せるフイリピン人以下の需要だからね。
6
0
!, |2日前

タイに居させてもらってる文材で現地の人見下して日本人である事しかアイデンティティのないって負け犬の典型だね。タイ語も碌に喋れないくせに。東南アジアで日本語喋れる人なんて履いて捨てるほど居るんだが現実逃避してるだけの日本人になんの希少価値があると?w
4
2
k***** |2日前

コールセンターは5万バーツもない。
国には月給5万バーツ出していると申請しているが
実際は5万バーツも出してない所が多い。
現採日本人はタイ人を馬鹿にしますが自分たちも日本社会に
馴染めずにタイに流れて来た人種なので目くそ鼻くそです。
プライドだけは高いので逆に使いづらい。
14
2

コメントを書く

平凡な一般人 | 2日前

パクチー系だめなので ココイチとか大戸屋とかラーメンチェーン店とか 黒田なんかで生きていたが 当時は微妙以上の違いがあった
今は味は大丈夫になったのかな ラーメンで270~310Bhtだったと思ったが
現地採用日本人で5万Bhtでは 日本食前程ではかなり厳しいのではないか



sho***** | 1日前

非常に残念ですが、フジスーパーの価格が惣菜コーナーはじめ、ぼったくり過ぎて今や、ソイエカマイのドンキホーテに客を奪われ、週末やチラシ配布日以外はガラガラの始末です。
自業自得でしょうね。惣菜の値下げ時間も往生際が悪く、どこまでぼったくりたいのか?と思ってしまいますね。バンコク在住の皆さん、口をそろえて言っています。特にドンキホーテが出来てから、フジスーパーのぼったくり価格が目立つようになりました。

返信0

12
0

you***** | 2日前

東南アジアと日本との格差がなくなって、ヨーロッパとの格差が広がっていると思う。

返信0

57
5

STING | 2日前

結構屋台の料理バラエティー豊かだし味付けも国際色豊かになってるしそんなに飽きないよ。だから観光ビザでギリギリまでいる人も多いしリピーターも多い。確かにタイスキとかは1度食えば食べたいとはそうならないけどね

返信0

74
25

tou***** | 1日前

先週末にバンコクに行ったけど
物価は日本と変わらん感じやった。
観光地はどこも高いね。
トムヤンクンスープが800円
エビ入りの焼き飯がパイナップルに
入っていりのが800円
小さいパッタイが500円。
地元の人が行くような屋台は安いが
衛生面は厳しい。
正直言って国内旅行とあんまり変わらない。
タイ古式マッサージやフットマッサージが
激安な位。
日本人に大人気の有名な風俗に冷やかしで行ったけど
値段は日本とそう変わらんかった。
お姉さん達にいろいろ話を聞いたけど
今は中国人の客の方が多くて
お金を持ってると。
10年前に年金だけで移住してた人達は
インフレで後悔してると思う。
街中臭いし笑笑

返信0

13
2

本音でいくよ | 2日前

海外で住むのは食生活が合うか合わないかにかかってるな…
駐在は別に好きでもない土地で仕事する訳やから日本食は必須かも?
現地採用は…好きなんやから現地料理大好きでしょ⁇
もちろん自分は後者ですが(笑)

返信0

13
0

OSSA | 2日前

物価が高くなったというより円安で日本人が貧乏になったというのが正解かな。1万円が4000バーツ位になったけど今は3000バーツいかない。

返信0

53
3

hir***** | 2日前

そりゃー 収入に合わせて,行ける外食も違うでしょ。
それは 何処に住んでても同じ
それに 和食が(まともなとこ) 日本より高くなるのはしょうがない。
フレンチの有名店で日本でパリの本店より高いから て 文句言わんでしょ。滑稽だよ。

それに タイ 話題に出してるけど
アジア ベストレストランは タイのガガン(インドフュージョンだけど)ですし
ナーム、ペースト、スラブ キンキン、ズーリック 、レデユー 、イートミー とか ランクに入ってたはず(ガガン以外 (フランス人の上司は勧めてたけど 知人のシェフは行くなって事なので、他は全て行ってます)
客は 現地の方も多いですよ 
タイ料理と欧米系のフュージョンとか
当たり前に出来て 昔より 洗練されて来てるかもね。

屋台も行きますし
棲み分けできてる感じですね。

返信0

14
15

鏡餅 | 2日前

10年ほど前に行った時は物価が安かったけど、去年、出張で行った際に、物価が上がったと思った。

返信0

25
1

cdd***** | 2日前

ローカルでも飲み会1800円というのはいよいよ日本と物価水準変わらなくなってきましたね

返信0

52
2

竜飛岬 | 2日前

物価上がりすぎじゃね?日本の物価も給与も上がらないのは難点だが、住宅ローンの金利が低いのは助かる。



str***** | 2日前

バンコク旅行に行って虜になりました。
人は優しい食べ物は美味しい物価も安い…
まるでディズニーランドみたいな夢の国でした。
希望は毎月でも遊びに行きたいです…
ただ難点は飛行機片道6時間…それが辛いかな~

返信4

32
25

siz***** |2日前

海外旅行には300回以上行ったが、タイのイメージは[嘘笑いの国]というのが正直のところで、タイ人は好きになれないし飽きるのが早かった。

食事に関しては、宮崎という鉄板焼の店の最安メニューは日本の牛丼の値段とあまり変わりないので毎晩頂いてましたね。
8
18
alf***** |2日前

知らぬが仏
8
1
アイスマン |2日前

風呂がいいよね。
1
4
!, |2日前

タイ好きにも格差があるからな。
勿論一握りの金持ちも居るけど、大半は貧乏人やダメ人間が一時凌ぎの現実逃避してるだけw
10
3

コメントを書く

smp***** | 2日前

タイの吉野家行ったけど日本には無い牛丼だったのよね。味付けがさ。丸亀製麺もあったけと、入る勇気が無かった。天ぷらの想像が出来なかったから。やよい軒は普通に日本メニューだった。ま、どの店も水もメニューの一つだったけど。

返信2

42
30

gri***** | 2日前

地元の人と同じものなら金も残るが、物価は日本と変わらない。高いものもあるよ。

返信0

8
0

kar***** | 2日前

タイも日本人の若者層より収入が多い

返信0

50
4

yoyatu | 2日前

現地で吉野家を見つけホッとしたのも束の間米がタイ米だった。

返信2

19
8

kdg***** | 2日前

3ヶ月出張の時は近くにある→ちょいちょいには週1ぐらいで行ってましたが…
フジスーパーで食材を買って自炊すればたまには外食にハメは外せますね!

返信0

10
4

rnk***** | 2日前

タイは元気がある。店の中もワイワイガヤガヤ。それだけで楽しい。

返信0

22
3

Drake | 2日前

タイの巨大モールのフードコート行くと半分は日系フランチャイズだよね。
嬉しいようなガッカリなようなw

返信0

6
1

sho***** | 1日前

なんでタイに来てまで日本食?って不思議に思う。屋台で十分だと思う、ただ屋台の寿司は勇気がいるけれど笑笑

返信0

4
6

ria***** | 2日前

作ればやすい。中国に留学してたときはそうしてた。



cac***** | 2日前

基本的に量が少ないので、100バーツはかかると思ったほうがよい。

返信0

4
0

ste***** | 2日前

このライター、美味しんぼの「トンカツ慕情」に感化され過ぎてるな(笑)

返信1

32
4

den##### | 2日前

今は日本が一番安いです

返信5

27
3

yos***** | 2日前

物価が上がることを成長って言うのおかしくない?

ただ物価が上がっただけだよね。

10年タイに通ってるけど、タイの物価が上がったとは思うけど。

成長したなって、思ったことはほとんど無いよ。

適当に成長したなって、言うのは罪だと思う。

成長していれば本当に厳しい時も耐えることが出来るけど。

成長していなければ、物価の高さが仇になるよ。

返信1

13
40

uld***** | 23時間前

良く昼飯で行ってたイムちゃんまだあるんかなぁ

返信0

2
1

egr***** | 2日前

記事が高田さんかと思ったら室橋さんだった

返信0

1
0

tuyu***** | 2日前

ビッグCのフードコートがおすすめだ
安いしうまい

返信2

1
5

j21***** | 2日前

いい記事ですね。三丁目の夕日がたまらなかったです。

返信0

6
7

yas***** | 10時間前

日系スーパーの価格が1〜2割増?
嘘ばっか書くなよ!
ほぼ3倍じゃん!

返信0

2
0

アイスマン | 2日前

俺もローカル食生活したかったわ。
懐かしいな




san***** | 2日前

プロンポンのイムチャンにはお世話になりました

返信0

7
4

yuk***** | 2日前

海外に住む気も行く気もないのでどうでもいい。

返信1

7
10

zna***** | 2日前

月18万しか稼ぎないって大丈夫か(笑)
プラス20万くらい家賃収入とかないんかなw

返信0




yam***** | 2日前

タイの日本食屋に行ったら必ず生レバー食べます。日本では食べれないですから。

行くところにもよると思いますが、トンロー等は既に一般的な日本人からすると既に高いと感じてしまう料金になってきてます。

アユタヤはまだ若干安いけど、日本人街は寂れてきて韓国人、中国人向けになってます。

ソイカウボーイは・・・

ついでにアイコス禁止の国なので行く人は気をつけてくださいね

返信3

19
7

kiy***** |1日前

牡蠣に当たったこともあります。
あれも辛いですが、すぐ治りますよね。
寄生虫の場合は症状は軽くても
虫が出てから、3か月ごとに大学病院で検査があって
1年近く通います。薬で虫が出なければ入院になります。
2
0
kiy***** |2日前

私も以前は訪タイする度にレバ刺し食べていましたが
昨年、寄生虫にやられてひどい目にあいました。
本当の話です、止めたほうがいいと思いますよ。
8
0
yam***** |2日前

ありゃりゃ
それは大変でしたね。生レバーに当たるより牡蠣に当たる方がキツくなかったですか?
自分が今まであたった中で牡蠣が最強です。懲りずに食べてますが(汗)
0
0

コメントを書く

kat***** | 2日前

経済成長著しいアジア諸国は物価の上昇も激しい。現地採用がおいしい時代ではもうないだろ。

返信0

5
1

cat***** | 2日前

タイをあげて物価の安さを語る人は時代遅れ。

不動産以外は最早日本と同等だと思うけど。

返信0

28
4

rs_***** | 1日前

安くて美味いっていうけど
要は味の素でしょw

返信0

1
0

kt3***** | 2日前

これ以上物価が上がるとタイに進出してる外国企業は離れていくだろうな
今はベトナムが主流だし
次はカンボジアかラオスあたりかな?

返信0

8
6

mud***** | 2日前

昔そのくらいでタイにいたことあるけど現地の屋台ランチは2ヶ月であきた

でも日本食は毎日食べれるよ

返信0

11
24

g_t***** | 2日前

ロアナプラにやよい軒とか
チョッと想像しちゃったw



ttttt | 2日前

南国のフルーツは格別に美味しいよね。タイに行ったら1番に食べる。あと屋台のセンヤイのラーメン、パッタイ、ジョークのおかゆ。これがあれば生きていける!あ〜またタイに行って、マッサージと食三昧したい!

返信0

19
4

ilo***** | 1日前

タイ在住10年。自宅所有。タイ人の配偶者。
収入は今年から年金のみ。
バンコクに住んで居ないので日本レストランには
殆どの行かない。
日本に住民票があるので税金や社会保険はらっている
ので年間70万位払うので、残った金ではタイで生活
出来ない。
ましてや屋台のタイ料理や市場の惣菜を買っては
食べられない。
殆どはスーパーで食材を買って妻が料理してるけど
それでも無理です。
タイの物価は日本より高くなるのが激しい。
円安も大きいですがね!
結論を言えば現地採用者とか年金だけで優雅な生活は
無理です。 食住を現地人と同じレベルに下げれば
可能です。

返信0

1
0

nis***** | 2日前

やっぱり外食は高い。自炊が一番安くつく。単に現金収入がある程度あるならこのくらい払ってもエエかぁ、という値段設定。あと、料理をしなくても白い目で見られることがないから不得意な人は堂々と公言してるだけ。
「外食が安くて料理なんてしない」に騙されたらアカン。

返信0

9
0

sam***** | 2日前

タイに住んで給料が安いのに、なんで日本食を食うの?
タイ飯食うのが基本です

嫌なら行かない事です

返信0

20
10

ndf***** | 2日前

日本人の最低ランク18万って馬鹿にしてる?
月収18万以外でも必死に働いている人をこの記事の著作はどう見てるんでしょか?

返信5

44
29

alf***** |2日前

タイで日本人が働くと、日本人会ってのがあって、そこが決めた最低賃金ってのがあるんです。
それが5万バーツ、約18万円ってことです。
18
1
nis***** |2日前

タイで18万円貰えれば十分暮らせるね
13
1
cl0***** |2日前

日本人がタイで働く場合、18万円=5万バーツ以上の給料を貰わないとビザがおりません。
つまり、現地で働き続ける日本人の最低の額が18万円と決められているのです。
説明が不十分な記事ですね。
37
0
cdd***** |2日前

18万以下で必死に働いてるコメ主をそんな虐めてやるなよ
彼が悪いわけじゃない、日本の教育の問題だ
11
1
mi***** |2日前

タイで働く日本人の最低給与が5万バーツという事実を書いているだけなのに、なに怒ってるの?
日本にいる自分の給料と比べてるの?
記事の主旨を読み取る力はないの?
29
5

コメントを書く

nis***** | 2日前

どうせ何処の日本食も美味しくない。
諦めて50バーツで安い飯を食べておけ。
たまに個人店で日本食テイストを出す所が有るので、そういう店を大事にしなよ。

返信0

6
7

日本改革内閣危険球 | 2日前

タイでも、日本のラーメンセットとそれ以上なのか?中国では、ラーメンチャーハン餃子セットビールつけたら二千円ぐらいだからなー!!
日本国がいかに貧乏国かわかったはず!!!
日本料理店が贅沢やからなー!現地採用で、安い給料ならば、現地ローカルの安い飯しか食えんわ。

返信0

35
2

alf***** | 2日前

タイ在住でしたし、現在も定期的に往き来していますが、タイは、安かろう悪かろうです。
屋台飯は安くていいなんて言ってますけど、半腐りの材料を平気で売りますし、材料自体も、本文にあるような、町の市場で仕入れてますから、生で食べたら即病院送りになるくらい農薬まみれの野菜から、ホルマリン浸けになってたイカ、中には死肉業者だって存在します。
日本のように誰も保証してくれません、自分の身は自分で守る、金で命を守るのです。
ですから、Foodlandやセントラルデパートのトップスマーケット、フジスーパー等で、日本より、はるかに高い食材で身を守るのです。
これが現実です。
現地採用の給料じゃ、タイ人の庶民と同等の暮らしになりますから、日本で清潔で衛生的な生活をしてた人には、かなりストレスです。
そして、タイの文化的にも、外国人がセコい生活や金使いしてると、タイ人にバカにされて惨めな思いをします。

返信6

45
17

bur***** |2日前

運とか不衛生とかそういう人らは潔癖すぎるお坊ちゃんお嬢ちゃん。
海外で暮らせないひ弱な胃腸の人らは当然、帰国コースですね。体の弱い人が体調崩して帰国していく同僚を何人も見ました。
要は日本で日頃から良いものしか食べないので免疫がないだけ。海外で暮らしていける人は精神的にも体力的にも強い人しかいませんよ。
7
1
alf***** |2日前

強いとか弱いとか、意気がってても、体に悪い物は、長時間かけて体内に蓄積されていきます。
途上国では、金持ちが正義、貧困は悪ですから、日本の平等病に侵されてる方々には、分からないと思いますが、金持ちが口にする物が安全で、貧乏人が死のうが知ったこっちゃないってのが現実ですから、いくら、食べてすぐには症状が現れなくても、毒食ってることには変わりないのです。
2
1
Siam |1日前

在タイ10年。
ローカル市場でも買い物するけど、まぁ、なんの問題もないね。

暑い国だから稀に傷んだ物もあるので、ちょっと変だと思ったらすぐ捨てる。
そのあたりの規制は緩いので、自己防衛。

悪いけど日本の放射能汚染のほうが心配なんだよな。
0
0
bau***** |2日前

3月末にバンコクに行きます。
去年に続き2度目のタイですが去年はターミナル21や伊勢丹での食事がメインでした。今回は屋台にチャレンジしてみようと考えてましたが止めた方が良さそうですねー
お腹こわして旅行が台無しになるの嫌ですし
9
10
Mar |2日前

なるほど…
大変ためになるアドバイスです。
15
8
alf***** |2日前

お腹壊すか壊さないかは、運次第、タイ人は、匂い嗅いでから食べますから、ご参考にwww
そんなタイ人でさえ時々、トーン・シア(腹壊してる)してますよwww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人が移住したい国No.1のマレーシア

2020年01月21日 | 海外移住で地獄に堕ちたはなし

カミさんと結婚したのが縁でフィリピンに移住して25年。

酷暑がすごい、、、エアコンが必要で電気代がかかる。

物価が25年前の3倍以上に成っている!!ガソリンなど昔は12ペソだったが現在は50ペソ位する。

しかし、物価高もこれが限界で<<これ以上は、色々な物価は上がらないで、、、商品にオマケがついてるなど購買力が限界なので>> 

しかし、公的なコスト、、、政府関係の手数料などはボッタクってやろうと上がり続ける。申請料などがドンドン釣り上げられる。

ネットがあるのでボケないが、ネットがなかったら本当に暇が潰せない、、どこへ言っても景色が同じ、、原住民だらけ。

一般フィリピン人は性格が温和で日本人のような本音と建前=嘘つきな文化ではないので付き合いやすい面がある。

しかし大工などはバカが多くて仕事ができないので優れた大工、、或いは車関係ならメカニックを探すことが重要。さもないととんでもない災難になる。

**なんでも自分が詳しくないとトンデモ無い災難になる、、原住民に任せたら大変!!自分が監督になりアドバイスしながら何でも進める必要がある<<原住民のレベルは相当低い>>

日本のように安価で良いものはない!!安物は粗悪、、水道コック一つでも安物買うと、すぐ水が漏れるので(150ペソなど安物はだめで600ペソとかなら、まともなのがある)再度交換など面倒。

日本の食材があるは日本の1,5~2倍はする。

**最悪は郵便で、フィリピンの郵政は最悪で速達でも2ヶ月とか本当に最悪<<<重要な書類などは国際急送のDHLのほうが少し高いが。。1,5倍はする、、3000円くらい=DHLにすれば3日で届く>>本当にフィリピンの郵便は最悪だ。





日本人が移住したい国No.1のマレーシア、しかし国民の9割が海外移住を希望? オーバーワーク&格差社会の現実

1/20(月) 10:00配信

AMP[アンプ]
日本人が移住したい国No.1のマレーシア、しかし国民の9割が海外移住を希望? オーバーワーク&格差社会の現実

日本人が移住したい国No.1のマレーシア、しかし国民の9割が海外移住を希望? オーバーワーク&格差社会の現実

2006年より13年連続で「日本人が移住したい国」のトップに輝いた、ロングステイ大国・マレーシア。温暖な気候で、豊かな自然に囲まれながらも都市部は発展していて、教育レベルもそこそこに高い。物価は安く英語が通じ、マレーシア人は明るく外国人に寛容だ。

ロングステイヤーが熱い視線を送り続けている楽園・マレーシアだが、2019年7月に行われた調査で意外なことが発覚した。なんと、マレーシア人の約9割の人が海外移住を希望しているというのだ。
キャリアアップのための海外移住は「当たり前」の選択

大手人材会社ランスタッドが世界34カ国の被雇用者(18~65歳)を対象に行った調査によると、マレーシア人の約90%がより良いキャリアとワークライフバランスを求めて移住を検討しているという。

中でも18歳から34歳の94%がキャリアアップのために海外移住したいと考えており、他の年代でも35~54歳が91%、55歳以上でも70%と、全体的に意欲が高いことを表していた。

この数字は他国と比較しても高く、隣のシンガポールでは58%に留まった。シンガポール人は移住よりも、国内でのキャリアアップに興味を示していた。
世界で4番目に働きすぎ。オーバーワークのマレーシア人

2019年8月、アメリカのテクノロジー企業Kisiが発表したワークライフバランスの調査結果によると、クアラルンプールは世界の主要40都市の中で最下位であることがわかった。

アジアの都市は全体的に低く、シンガポールは32位、香港は35位、そして東京は39位だった。国別ではマレーシアは下から4番目。楽園のイメージとは程遠い、過酷な労働環境が浮き彫りとなった。

この調査によると、クアラルンプールの人の1週間の平均労働時間は46時間。22%の人が48時間以上働いており、この数は世界で2番目の多さであるという。

海外移住熱と労働環境の悪さは、当然ながら相関関係にあるだろう。しかし、同じくワークライフバランスの悪い日本などの国よりも「外向き」なマレーシア。その理由を、次の3つの観点から推測してみる。



賃金の低さ

マレーシアは中所得国であり、東南アジアでは決して貧しい国ではない。マレーシア統計局が発表した、2016年のマレーシア人の平均月収は2463リンギット(約6万5000円)。

大卒の平均月収は4042リンギット(約10万6000円)と全体の平均より大幅に高く、学歴社会であることが伺える。ちなみに男女別の平均値は、男性が2500リンギット(6万6000円)、女性が2398リンギット(6万3000円)と、やや女性が低いものの大差はない。

しかし、先進国と比べたら、まだまだ全体的に低いと言える。先のランスタッドの調査では、85%のマレーシア人がより給与の高い国への移住を希望している。特に、人気の移住先に上がっているのが、オーストラリア、シンガポール、日本。いずれも先進国でより高い賃金が見込める国だ。
日本人が移住したい国No.1のマレーシア、しかし国民の9割が海外移住を希望? オーバーワーク&格差社会の現実

多民族国家ならではの格差と軋轢
多民族国家ならではの格差と軋轢

マレーシアは世界有数の多民族国家で、マレー系(約65%)、中華系(約24%)、インド系(約8%)の、大きく3つの民族が共存している。彼らは共存しているものの、それぞれの民族で独自の文化、生活様式を守り暮らしている。

例えば公用語はマレー語だが、中華系の公立学校では中国語が、インド系の公立学校ではタミル語が教授言語となっている。いずれの学校でもマレー語は必須教科であるが、同じ国民であっても小さい頃より民族別に異なる教育を受けているのだ。

宗教もイスラム教を国教としているが強制ではなく、各々が信じる宗教を信仰できる。ある種自由で、ひとつの国にモザイクのような生態系を形成している。

しかし、民族間に歴然とした経済格差があるのも事実だ。マレーシアで最も豊かなのは中華系であり、有力な経済人のほとんどが華人で占められている。彼らは中国や香港、シンガポールなどのチャイナネットワークを活かし、グローバルな収入源を持つことが特徴だ。

一方、最も経済的に貧しいのは過半数を占めるマレー人で、一人当たりGDPは華人の2/3程度。政府はマレー人優遇政策「ブミプトラ政策」を導入し、国立大学への入学、公務員の採用、租税の軽減などの優遇措置を施しているが、経済面での華人優勢は変わらない。

キャリア面にも少なからず影響があることは確かだろう。

民族間の「見えない壁」が、自由な海外へと駆り立てる理由のひとつかもしれない。



異文化を吸収してきた歴史が作る「新しいもの」への免疫

マレーシアという国がたどってきた歴史もユニークだ。マレーシアは海上交易の要所、マラッカ海峡に接することから、古くからヨーロッパや中国、インド、イスラムの商人が行き来する異文化のるつぼであった。

16世紀にはポルトガル、17世紀半ばからはオランダ、そしてその後イギリスと、その時代の欧州列強の支配下に置かれ、それぞれの影響を受けてきた。

何百年もの間、多くの国や文化を受け入れてきたマレーシアは、「異国」がすぐ側にあることに当たり前の環境にある。新しいものや異文化に対する免疫が、数百年の間に定着していることも、「外向き」のベースになっているのかもしれない。
人材流出を防ぐためには

もしマレーシア人が「希望通り」にどんどん外国へ移住してしまったら、国は人材の流出という大きな問題を抱えることになる。特に、スキルの高い有能な若者が出て行くことは、国力の衰退に直につながる。

ランスタッドのマレーシア・シンガポール支店代表のジャヤ・ダス氏は「在マレーシア企業は、雇用を含めた魅力ある労働環境を作り、頭脳流出を回避する努力をする必要がある」と述べている。

そのためにはハイテクを取り入れた産業を増やし、新しい技術開発やスキル取得の機会を生み出すことが重要だ。また、キャリアアップや昇進の機会が等しく得られる、風通しの良い風土も必要である。

それらが揃えば人材流出の機会は減る可能性は大いにあるし、地元企業への雇用も定着するだろう。

マレーシア企業がマレーシア人に選ばれるためには何をすべきか。今後の対策が期待される。

文:矢羽野晶子 / 編集:岡徳之(Livit)




hpp***** | 22時間前

>マレーシアで最も豊かなのは中華系であり、有力な経済人のほとんどが華人で占めら>れている。彼らは中国や香港、シンガポールなどのチャイナネットワークを活かし、>グローバルな収入源を持つことが特徴だ。

このことはタイも同様。日本へ旅行に来るタイ人は華人が多い。

返信5

755
66

rut***** |14時間前

シンガポール・タイ・マレーシア・インドネシアの富はほとんど華僑・華人で占められており、施策も富裕層優遇のものが多く、下流・中流が這い上がりにくい構造が出来上がっている。
6
2
mas***** |13時間前

華人はみんな中国語を話せるので、実は中国語ができると、東南アジアでも役立つ。
8
1
kontiki999 |2時間前

フィリピンでも政財界に華僑・華人がたくさんいます。
1
0
ken***** |13時間前

タイ人は、ほとんどが中国人の血統を引いています。
2
7
ken***** |13時間前

タイ人は、ほとんどが中国人の血統を引いています。
2
8

コメントを書く

yuu***** | 18時間前

日本人に人気の理由はあくまで日本で稼いだ金で物価の安い東南アジアに移住して富裕層として楽隠居生活をしたいというだけで、現地で労働したいというわけではないのだよね。

返信4

509
27

うふふふふ |13時間前

そういう意味では現地の給与が安いのは移住する上でのメリット。物価が安くなるからね。
9
1
nek***** |12時間前

物価が安くて暮らしやすい国なんて、
普通に考えれば物価上がってくでしょうしね
9
0
hat***** |10時間前

沖縄のほうがマシそう。
2
1
ttq***** |14時間前

まさにそれ。
『老後は海外でのんびり暮らそう』って、前に流行りましたが、破産した上に帰るに帰れない人も多いそうですよね。

世の中、そんなに甘くありませんよ!
23
1

コメントを書く

ljh***** | 21時間前

老後の天国生活を夢見て調査に
行きましたが蒸し暑さに耐えきれず
断念し成田に下りた時の感想は
「ああーやっぱり日本がいいや」
でした。

返信31

790
129

gri***** |17時間前

金の心配なければ先進国で治安良ければどこもほぼ良い国になる。
金ない人は母国が安心だし、金ある人は個人の感性に合う国が良くなる。

結局個人と金による。
66
5
tet***** |17時間前

若いうちは経験のため海外に住んでたけど、感性が鈍くなった今は日本が一番と思います。お金に不安がなければ、ですが。
45
3
spg***** |17時間前

それぞれの良さ悪さはあるように、
住めば都だと思う。こう言うと批判されるかもしれないけど、やっぱり日本が良いって感じるけど。人それぞれ価値観が違うから、なんとも言えないけど。
34
4
ゴリラいも |14時間前

移住なら地中海の小国マルタがお勧めです

世界の金融が集まっていますし、欧州だがほぼ英語が使え、食い物は旨い

なにより、永住権・市民権を資本で買えるような制度で
マルタの永住権を持てばEU圏内に自由移動できます
ちなみに治安も良いですよ
25
3
mas***** |13時間前

マレーシアの隣の国に移住して5年になりますけど意外と暑さには慣れるもんですよ。というか室内は冷房ガンガンなのでむしろ寒いくらいです。
宗教的なものもイミグレで突然コーラン流れ始めるくらいしか私は遭遇してないですね。
気候よりも美味しい和食が安く食べれるところが日本は羨ましいです。
15
3
hfs***** |15時間前

タイ人は、東京の方が暑いと言っていた。
ただ東京は、暑い時期は3ヶ月くらいだが、タイはもっと期間が長いと言っていた。
でも夏は、東京の方が暑い。
40
1
mp_***** |14時間前

若いうちは良いけど、逆に歳を取ると環境の変化は尚更きついと思う。
まだ、国内の移住ならまだしも。
14
0
m**c**k |3時間前

最近の温暖化と酷暑を思うと温暖な国より冷涼な国の方が老後は楽だと思う。気候だけならイギリスとか暑くもなく冬もそこまで寒くない。物価は高いけど。物価が安く酷暑極寒でもなく英語が通じて治安も良くそこそこインフラも整備された国なんてあるのかね。
2
2
pir***** |18時間前

最近は日本も観光で訪れた外国人が驚愕するほどの酷暑(しかも期間が長い)だけど。
51
1
kos***** |18時間前

私は日本に帰国する度にやはり海外で暮らしたいと強く思います。
日本が1番だと思える方が嬉しいです。
57
17

もっと見る(21件)

コメントを書く

sug***** | 22時間前

海外移住は、飽きて日本が恋しくて仕方なくなるから、ロングステイくらいが良い。
コスパで日本より良い国はない。

返信8

244
34

aw1***** | 22時間前

マレーシアは多民族国家であるが、ブミプトラ政策により中華系、インド系の人達が住みづらくなっていると思う。この人達はマレーシアでは将来の希望が持てず、活躍の場を海外に求め、留学や移住して行く。これではマレーシアから優秀な人材が流出して行き、その後にくるものはマレーシアの衰退かも?

返信0

315
72

fuk***** | 20時間前

政治はマレー系が握っているし、教育もブミプトラ優先で完全な差別教育。
国立系の大学行こうと思っても、マレー系はアホでも入れるのに他人種はほんの一握りのトップしか入れないし、公務員もマレー系重視。
優秀な人なら海外へ出たくなるよね。
何となく、周りの国と比べても衰退具合ばかりが目につく今日この頃。

返信0

155
17

kak***** | 19時間前

マレーシアに移住する日本人は、リタイアしてマレーシアで老後を過ごすケースが多いからね。
物価も安くて治安も良くて、それなりに発展していて、老後をのんびり暮らすには良いところだと思う。
でも、マレーシアで仕事や子育てするとなれば、やっぱり大変だろう。

俺の勤務先はアメリカ企業で、マレーシアにも支社があって、マレーシア社員の正確な民族構成は不明だけど、感覚的には7割以上が中華系、2割程度がインド系、マレー系は1割もいないように見える。
記事にある通り、中華系やインド系はブミプトラ政策の影響で国立大学への入学や公務員への採用で不利だから、海外に留学・移住したり外資系企業に就職したりする人が多いらしい。

なんだかんだでマレー系より中華系やインド系の方が優秀なのに、マレー系を優遇しているもんだから、いろんなところに歪みが出ているんじゃないかな。

返信1

157
28

tos***** |19時間前

そのとうりです、マレー系人材は大卒だろうが仕事が出来ない人材ばかりです。その点、中華系は仕事への取り組みが素晴らしい。
15
18

コメントを書く

abe***** | 19時間前

日本からマレーシアに移住するのはジジババ中心で、マレーシアから出るのは労働者中心。
見出しの中でよく分からない事態が発生しているように見える。

返信0

113
8

さわやか萬五郎 | 18時間前

マレーシアは仕事があまりないのよ。
大卒に見合う仕事も少ないので、海外(と言っても、バスや電車で通える外国であるシンガポール)に通勤するのは珍しくない。

単純労働の職場も人余りなんだが、雇用政策により、企業の雇用を義務付けている。スーパー等にはボーっとしている店員が何人も居る。日本なら5人でオペレーションする店舗を15人でオペレーションしている状態。

基本的に、人手不足と言われている日本とは状況が異なる。

マレーシアには、マレー語で授業する公立学校と、普通話で授業する華人学校と、英語で授業する英語学校がある。マレー系マレーシア人の多くはマレーシア語しか出来ないので海外で働きたくても働けない。

インドネシアやベトナムフィリピンと異なるのは、マレー人やタイ人は外国でメイドでも良いから働きたいという人は居ないこと。それなりに国内で楽しんで暮らす方を優先する。貧困者じゃないからね。

返信0

58
6

sof***** | 16時間前

3年前にクアラルンプールを訪れた時、日の出前(6時台)にも関わらず、電車はかなりのラッシュ状態で驚いた記憶があります。
マレーシアは中国系住民が全体の3分の1ですが、やはり中国系=東アジア系は頭が良いのか、経済的には圧倒的優位に立っているようです。
それでも最近はマレー系の人たちも中国系に負けないよう必死で頑張っているようです。
そのため、国内の競争が激化しているのでしょう。
しかし、その環境でうまく勝ち組に入れないと、辛い人生が待ってます。
さらに、マレー系の皆さんには、宗教的な制約もあり(断食・1日5回のお祈りなど)、日本人の生活よりも過酷なのかもしれません。
実際に海外移住はできなくても、自国を逃げ出したい願望が強まっているのかもしれません。



tom***** | 18時間前

マレーシアやフィリピン、タイ、中国、シンガポールなどで仕事で暮らしましたが、商売は中国系は強いね、私などは日本の給与だから楽でしたが、マレーシアが楽かと言えば、楽でしたが日本にいる方が気楽。

返信0

28
2

pir***** | 18時間前

難しいのだろうけど一番良いのは完済したマンションか戸建てを日本に残しつつの海外ロングステイ。どんなに住み良くてもずっとずっと海外だときっとそのうち日本に戻りたくなる。
まあそんな余裕のある生活が出来る人は限られるでしょうが・・・

返信1

29
2

who is who | 12時間前

2019年8月、アメリカのテクノロジー企業Kisiが発表したワークライフバランスの調査結果によると、

この調査によると、クアラルンプールの人の1週間の平均労働時間は46時間。22%の人が48時間以上働いており、この数は世界で2番目の多さであるという。


1週間の平均労働時間は46時間。22%の人が48時間以上働いて
東京の人はどうなのだろう。

この種の数値は、
どのように統計値をとるかで、
数値や、内容が変わる。

フルタイムの正規雇用のみなのか、
パートタイム労働者を含むのか、
年次の有給休暇の取得日数はどうか等も
数値ともに示さないと内容が比較できない。



2006年より13年連続で「日本人が移住したい国」のトップに輝いた、ロングステイ大国・マレーシア。

これは、誰を対象としたものだろう。
生産年齢層だろうか。
定年等で仕事を辞めたシニア層だろうか。

返信0

6
0

japanlove | 16時間前

MM2Hなどの政策で移住がしやすいからではないですかね。仕事でしばらくクアラルンプールとマラッカにいましたが、特に良い環境と感じたことはありませんでした。ビジネスは中華系がほとんどで都市部の不動産はほとんど買い占められ誰がババを引くかの状態です。賃貸保証付きもデベロッパーが負担している部分が多く実質の入居率はかなり低いので、投資としての魅力はマレーシアには残っていない。

返信0

10
1

exit | 12時間前

マレーシアは、外国人の不動産取得に対する規制が緩いので、以前から海外不動産投資の対象国で、MM2Hでロングステイする人もいました。

最近では、不動産価格が、かなり高騰しているとも聞いています。(そもそも外国人には最低価格制限があって、安い住宅は買えません。)

現地の人達は大抵英語が話せるので、収入の多く見込める海外で働きたいと思っているでしょう。治安の面からシンガポールに移住したいと思っている富裕層もいます。

返信0

0
0

tqv***** | 18時間前

日本人がマレーシアに移住したい理由は、日本での賃金でマレーシアに暮らせば富裕層の暮らしができ町並みが整い治安の心配が少ないからでしょ。日本は、中間層の収入と生活する為にかかる費用のバランスがキツいからでしょ。

返信1

22
1

kei***** | 14時間前

マレーシアと一言で言っても田舎のほうならまだ物価も安いだろうが、治安はあまり良くないし、交通も不便。クアラルンプールなどの都市部なら治安や交通の便は良くても物価は想像しているよりも既に高くなっている。よほど日本人専用に作られたコミュニティやコンシェルジュ付きの住宅でない限り、移住して暮らしていく上では少なくとも英語は必須。メディアが老後の移住を宣伝しているとよく聞きますが、実際はそんなに簡単ではなく、歳を取れば取るほど病気もしやすいでしょうし、移住後の弊害は多くあるように感じます。毎日の食事でも日本食となるとコストは高くなり、現地の食べ物は人によって好き嫌いもかなり別れるはずです。歳を取れば取るほど食事や栄養面は余計に気を使わなければいけない部分ですしね。私はシンガポールに移住して7年目になり、マレーシアにもよく行きますが、正直老後のマレーシア移住は上記の観点からオススメとは言えません。

返信0

11
4

田中健 | 12時間前

内外資から、いいように労働搾取されており、疲弊しているのは確かだと思うが、APACはどこも状況は似たり寄ったりだろう。ほとんどの企業はこのエリアからいかにコスパよく労働力を確保するかしか興味がない。次に繋がる職を選び、自分のキャリアアップに邁進するのは自分の選択だ、企業の名前ではなく仕事の中身で勝負しよう。で、またブラック企業に来ちゃった。。ですかね?日本と大差ないな。

返信0

4
0

zxc***** | 18時間前

気候がいい。
蒸し暑いって投稿ありますが、どこにお住いの方?
真夏の東京はヒートアイランド現象で、
マレーシアより暑いです。
また、現地はスコールがあるので、雨のあとはス~と涼しくなりますし、
都市外は日本ほどコンクリートジャングル化されてません。
エアコンがガンガン聞いているホテルなどは寒いぐらいです。
クアラルンプールでの生活なら、ほぼ困ることないでしょう。
ビサも取りやすい、申し分ないです。
ただ、死ぬまでマレーシアとなると・・・・・どうかな。

マレー人は、中華系よりも人がいいと思います。

返信1

49
16

定刻ホテル |15時間前

私もそう思います。
日本の大都市の蒸し暑さは異常で、一見気温の高い砂漠気味の国の木陰や、アジアの夕暮れの方がマシだと思いました。
暑さの種類が違うというか、砂漠気味の所は木陰を歩く人が多く
日差しが無ければ、カラッとしているし、アジアもスコール前後の風が気持ちいいので、日本みたいに一日中、どこにいても蒸し暑いという事はなかった様な。
アジアの蒸し暑さは、元々の気候による物なので、現地の昔ながらのハーブティーや香辛料などで、調整して生き抜ける様に
なっているのかと。

日本の暑さは、急で無理な高層ビルの乱立とか、異常な車の排気とか、緑の少なさが対応出来ていなくて起こっている側面もあるので
毎年熱中症で死者が出るとか、おかしな事になっているのだと思います。

最近、中期滞在に限ると、日本の良い所は、
お手洗いがまあ都会は綺麗という事ぐらいしか
浮かばなくなってしまいました(涙)
7
1

コメントを書く

rig | 14時間前

首都KULに去年半年間留学しました。
物価は1/3・市場の果物は最高に美味・寒くない・安く外食できる・差別を感じない・各所にAEON等日系モールや世界的チェーン展開・簡易英語の勉強になる、と良い所も多かったです。
悪い所は、輸入品の物価は日本で買うより1~3倍・外人は住む所注意なので居住費は安くない・街の隅々にゴミが大量放置・食べ物は全て脂っこい・スコールがものすごい・車が無いとかなり不便…かなあ。
中東の紛争から逃れてきた中東人もたくさん居ました。彼らは全て富裕層らしく、巨大豪邸の写真を見せてくれた子もいました。
イスラム教が国教の様な国なのでモスクがたくさんあります。とても綺麗ですよ。

コンビニの時給は2リンギットらしいです。




aaf***** | 18時間前

うちのかみさんもマレーシア国籍の中国人。日本に来てはや25年。子供のためにも私の親のためにも良く頑張ってくれている。感謝です

返信0

34
3

gwa***** | 18時間前

なるほどね。でもそれは観光旅行で行ったり情報を観たりしただけの判断では?実際に移住となると話は別ですよ。大金でも有れば別ですがね。まぁ 夢の話にしておきましょう。

返信0

14
2

pha***** | 15時間前

マレー人優遇政策ブミプトラ政策が足を引っ張ってるって話もある。
日本人がマレーシアに移住したいのは引退し老後を暮らしたい人だろ。
シンガポールに何年かいたが、数年暮らせば日本の方が絶対にいいと確信する。
気候が一年中温暖だと言っても、四季がある素晴らしさは何年もいないと気付かないだろうね。

返信0

9
3

sur***** | 16時間前

マレーシアに限らず近隣のシンガポールもインドネシアも富裕層は華僑で占められている。現地の住民からは表面上はオーナーだから敬われているが本心は相当嫌われている。特に会社を立ち上げた初代はともかく金持ちになった後引き継いだ2代目以降は相当質が悪い。

返信0

9
1

裸王 | 18時間前

日本は大企業や政府がダメだから格差社会、税金大国、長時間労働とダメにしてる。大企業は儲かれば従業員の低賃金なんて屁にも思ってないし、コンプライアンスや人権といいながら下をこき使う。政府もキレイごと並べては庶民からは大税、富裕層からは減税、法人税減税、話にならない。まあよく似た感じやわ。

返信0

15
5

ya****** | 11時間前

65歳の定年退職した夫婦が仮に2000万円の貯蓄があり、毎月の年金が25万円だったと仮定し、マレーシアに移住した場合、月15万円あれば家賃込みで普通に生活ができ、毎月10万円程の黒字となるでしょう。その10万円を使って夫婦で旅行など有意義な時間を過ごせると思います。リタイアメントビザで移住している人にマレーシアの住民税の支払い義務はなく、非居住者なので年金も満額受給です。貯金2000万円を投資すれば、銀行でも3%の利息がつくので10年寝かせたら福利効果で3258万円になります。マレーシアでは投資による収入に税金はかかりません。マレーシアリンギッドが対円で底値に近い(約27円)今から投資を始めて、例えば30円になった時に日本円に戻せばその3258万円も3619万円になるでしょう。
ビザ取得のハードルも低いし、物価も安い、治安もよい、温暖な気候、税金不要、そりゃ移住したい国1位になるでしょう。

返信1

6
5

hor***** | 1時間前

シンガポールを褒める人がいます。やれ教育が効率的とか、日本はこのままでは負けてしまうとか。そんないい国なら、なぜ海外移住したい割合がこんなに高いのでしょう。

返信0

0
1

ito***** | 18時間前

我慢するべき。日本も今から40年ぐらい前までは給与も安かった。
国が発展するための通過点である。昭和40年代までは大卒でも数万円である。バブルのころに給与も上がったが、それ以降は下がる一方であった。数千円上がっただけで喜んでいる政府もいるが、庶民は決して、満足していない。

返信0

19
9

マダニは意外と大きい | 18時間前

身内がマレーシア在住でちょこちょこ行きますが、向こうでは優雅な生活をしていても、自分は日本の普通の暮らしの方が幸せだと思う

返信0


ken***** | 19時間前

このデータがどこでどやって取ったものか知りませんが、現地で仕事し住んでいた経験から、信ぴょう性が低いデータだと感じます。

マレーシア人は家族や一族の繋がりを重視し、日本に比べると地元志向が強いです。そんな彼らのほとんどが移住したいとは思えません。
現地人1000人規模の会社でしたが、そんなこと言っている現地人や移住した人はほぼ見たことがないです。
サウジアラビア航空のCAに転職した人しか聞いたことがありません。

返信0

35
15

but***** | 17時間前

東南アジア諸国は、若い頃に散々旅をして気候や文化風習を経験できてないと、歳を取ってからいざ暮らそうと思ったって難しい。

返信0

13
0

h83***** | 18時間前

マレーシアに駐在しています。物価安くていいねって言われますが、安かろう悪かろうです。良いものは日本より高いです。

返信0

20
0

brb***** | 19時間前

過去にマレーシアの会社から採用が出て行きませんでしたが、今も機会があれば再挑戦しようかと考えています。
物価が安くて治安が良いと聞いているので生活しやすいと思っていましたが、日本で働いた方が良いですか。日本で働いても先が見えないような気がしています。

返信0

22
16

jog***** | 20時間前

戦前の金子光晴がマレーシアのことを書いてるが、今これを世に出したら即刻苦情が来るようなことが書かれてもいるが当たってるなあと思える。

返信0

17
2

hur***** | 14時間前

マレーシア移住先としてはいいかもしれない、一つだけ注意というか老婆心ながら言うと
気候がいいから新陳代謝が激しく、毛という毛が伸びるのが早い、睫とか髪の毛のとか。
何を意味するか、マレーシアは日本に比べ平均寿命が短い。新陳代謝の激しさが寿命に影響しているのかもしれない。

返信0

2
3

ct***** | 18時間前

超富裕層の搾取分量が過多なのか?
中間層が居なくなり
貧富のバランスが悪いのでしょうね
近未来の日本を写している様にも感じます

返信0

6
4

御座候 | 18時間前

マレーシアは不動産でも投資の対象となっていたけど、高すぎるよね。住むにも永住するレベルではないと思う。

返信0

5
2

ore***** | 15時間前

すんごいお金持ちにとっては日本以上に優れた国はいくらもあるけど、
一般人レベルで治安と生活水準などを考えると、日本は優れてると思う。

返信0

9
4

Kareherniiia | 18時間前

「金さえあれば、最高だ!」というのは、今や世界の主要都市に、共通して言えることだろうさ。
東京なんて、金さえあれば、ここ以上の街が世界にあるのかなって、本気で思うもんね。




csj***** | 17時間前

最近は、インド系よりマレー系の方が下なんだ。
前は、中華 〉マレー 〉インドネシア 〉インド だったんだけどね…。
ただ、いまも変わらず中華は疎まれていそうですね。

返信0

4
1

ina***** | 16時間前

日本人も優秀でなくても、海外に出稼ぎに行く時代になるのかな。

テレワークなどが発達したら、物価が安い国に移住する人も増えるやろ。

返信0

1
0

bujibufukwriri | 17時間前

中華系経済人が幅をきかせると言う意味では、日本だってその気はある

返信0

5
0

aqp***** | 17時間前

自分はできるなら日本とハワイと、3ヶ月交代で住みたいな。飽きる前に行ったり来たり。もちろんお金があればだけどね。

返信0

9
1

fls***** | 18時間前

老後の天国生活を夢見て日本に調査に
行きましたが蒸し暑さに耐えきれず
断念しモスクワに下りた時の感想は
「ああーやっぱりロシアがいいや」
でした。

返信0

6
7

un***** | 3時間前

クアラルンプールは世界の主要40都市の中で最下位であることがわかった。
東京は39位だった。

東京が39位、クアラルンプールが40位ってことね

返信0

0
0

yeo***** | 13時間前

日本の軽井沢と言われているキャメロンハイランドはお勧めです。気温は日本の秋くらいで、適度な湿度も快適です。


brf***** | 20時間前

KLしか行った事ないですが、お洒落で先進的なシンガポール、何か面白い事がありそうなバンコクに比べて何かどんよりとした陰鬱な空気を感じました。

返信0

24
6

s0c***** | 11時間前

リタイア後お金があるのであれば日本を拠点にして数ヶ月いろんな国にステイするくらいが一番いいのでは?

返信0

6
0

kam***** | 18時間前

マレーシア人のシンガポールで働きたいってのは、日本人の東京行きたいってのと同じ感覚ではないかな。

返信0

12
1

lag***** | 21時間前

物価が安いからと言う理由だけで熱帯の後進国に住みたい心理が分からん。
日本の地方の方がずっとマシだと思うけど。

返信4

55
27

m******* | 20時間前

中クラスの国の国民は大体同じだけどマレーシアは移住希望者が高いね。

返信0

6
1

tue***** | 18時間前

健康なうちは良いかもね、だけど歳とってカラダが言う事効かなくなったら結局日本に帰って来るんだろうな

返信0

13
3

unn***** | 19時間前

お金がたんまり有れば、何処の国でも快適に暮らせると思いますが?

返信0

18
0

cho***** | 17時間前

日本に居住があって、短期滞在くらいのほうが良いかもね。

返信0

8
2

gam***** | 20時間前

マレーシアは確かに物価が安く、日本人は住みやすいし、移住には持ってこいの国だと思われます。
日本人だと「やはり日本がいい」になるでしょうが、この1位の意味が良くわかります。理由は
今の日本より確実に「幸福を感じられるから」
ですよ。


nyb***** | 1時間前

マレーシアに住みたいなんて理解できない。
季節感のない潤いの無いところに住む気にならない。

返信0

0
1

wa**** | 11時間前

海外移住は夢だけど、いろいろ難しいね。マレーシア不動産欲しい(笑)

返信0

0
0

ele******* | 14時間前

日本で普通に暮らしているのに移住したいとは思えないんだけど。

返信0

3
1

ahn***** | 13時間前

多民族国家で厳しい一神教であるイスラムを国教としているって日本とは真逆だな

返信0

1
2

whi***** | 19時間前

GACKTはマレーシアに住んでるみたいだけど、治安とか大丈夫なのだろうか…。

返信0

12
3

kat***** | 20時間前

移住先NO1はリタイヤ組の年金生活者と勘違いしてますよ!

返信0

17
2

mot***** | 20時間前

隣の芝は青く見えるものです。

返信0

32
1

nhr | 16時間前

移住したい1位? にわかには信じ難い。
で 日本人がマレーシアに行って マレーシア人が どんどん日本に来ると。

返信0

2
2

***** | 20時間前

シンガポールやマレーシアに夢抱いてる人いるのがビックリ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるで「走る椅子」、座って乗れるセグウェイ公開 2021年発売へ

2020年01月21日 | 日記

動画で沢山の新型乗り物が紹介されてるが全て欧米人だ。

空飛ぶクルマ、フライボード、ジェットスーツ、、、やはり、白人の想像力、開発力、勇気(実際に飛んでいる)

カラード遺伝子が勝てないわけだ、、、




まるで「走る椅子」、座って乗れるセグウェイ公開 2021年発売へ

1/17(金) 12:59配信

ロイター

セグウェイに、座って乗れる新モデル「S-Pod」が登場。
重心自動制御システムが装備され、運転者が体重移動で制御しなくても、バランスを取りながら自走する。
操縦にはジョイスティックを使う。

セグウェイ・ナインボットのマーケティング責任者、ジュリー・タン氏
「近い将来、空港やテーマパーク、ショッピングモール、企業の公園など閉鎖空間で走行できる見通しだ。ただこれは、セグウェイの未来のスマートシティー構想の一部に過ぎない」

重量は725ポンド(328.8キロ)、最高速度は時速24マイル(38.6キロ)。
2021年までに販売開始の予定だ。




tonarinotororo | 1日前

私は電動車椅子に乗りますが、商業施設と言ってもエレベーターが狭いと中で向きを変えることは難しいです。
そのまま乗りこんでバックで降りる時に後輪の向きをコントロールできずに斜めのままどこかに当たってなかなか出られないこともあります。

このセグウェイは横幅がありそう。
同じ階で凹凸のない場所を移動するならよいのでしょうが…

返信4

59
1

yom***** | 2日前

ほとんどのコメントが否定から入ってる。
日本から新しいものが生まれなくなるわけだ。

新しいものをまず受け入れようという思考はできないものか。

返信12

280
70

tanaka |2日前

パーソナルモビリティの電動化が遅れた国って日本ぐらいじゃないか
セグウェイが出た当時、法改正の動きがあったが消えたね

特区のロボットにナンバープレート付ける発送の国
安部の3本の矢がなかなか飛ばない例だね、これは国交省管轄?
18
2
yyyx |12時間前

走るソファー探したら、時速130キロ以上で走る、ソファーの動画がありました!英国です、一般道路を走るソファーの動画もありました。
結構あり、走るベッド、走るバスタブもありました。
6
0
某 |1日前

俺の車350kgで150kmくらい出るな。
なんか違うのは動力とジョイスティックくらいだな。
日本でこのクラスだと各種保安部品と車輌登録義務が発生するだろな。
私有地でのイベントぐらいしか出番がないな。
日本のシニアカーを発展させる方が現実的だ。
4
3
hir***** |1日前

>重量は725ポンド(328.8キロ)、最高速度は時速24マイル(38.6キロ)。

何処をどう見ても車両でしょう、重量は大型バイク、軽自動車の約2/3。
スピードは原付きの制限速度以上、それで安全装備は皆無。
町中で乘れば自殺マシーンです。

>これは国交省管轄?
車両の形式認可は国土交通省、ところで電動車両ですか?、それなら
運転免許が必用になります、それは総務省かな?
10
11
min***** |2日前

否定的な意見が多くてびっくりですよね。これが80-90km/h出るようになって、衝突回避装置とフード(できれば簡易エアコンまたは最低でもヒータとファン付き)になれば、パーソナルモビリティとして一気に普及すると思う。車の1/4ぐらいしかフットプリント取らないので道路混雑も一気に緩和。危ないという意見もあるとは思うが、例えば車いすのパラ競技とか見てると衝突回避や事故防止などは技術の進化等でなんとかなると思うんだけど。
16
30
oc1***** |1日前

逆にこの記事のおかげで日本の電動車椅子が優秀なことに気が付かされました。
13
6
ちょっと働くニート |1日前

コメ主さんのおっしゃるとおり。
人を殺して、自身が死んで、そうやって経験を積んで技術が発展していくんです。
11
6
liv***** |1日前

おっしゃる通り。
まあ、そんなコメント出してる人は、置いてかれる一方でしょ。
どんな素敵なもの作り出せる人なんでしょうねー。
14
9
mas***** |2日前

日本人「電動車椅子でよくね?」
43
7
Y4N4G1 |15時間前

悲しいがな、それが国民性なんだよなぁ
同調圧力と保守的思考、それが日本の考え方。
6
1

もっと見る(2件)

コメントを書く

コッシィ | 1日前

最高速度38キロってスペックをアピールしたとたんに、「自殺マシン」ってレッテルを張るのはどうかと思う。技術的に38キロ出るものを時速8キロに制限して乗ればいい話でしょ。
左右の車輪を逆方向に回転させれば、その場で180度ターンできるし。
とりあえず初期型を市場に受け入れて、日本社会にとって有用かどうか判断させればいい。国内メーカーも日本市場に合わせたコンパクトなモデル作るかもしれないし、既存の電動車いすに革新が起こるかもしれないし。

返信6

90
21

コッシィ |1日前

電動車いすこそ、半自動運転、できれば法改正してほぼ自動運転でナビ付けてIoT化すべきジャンルの製品でしょう?セグウェイはいろいろ惜しいメーカーだから、日本のメーカーに勝機がある。でも今立ち上がらなきゃ手遅れになると思う。中国メーカーあたりが立ち上がってからじゃ遅い。そのためには健常者も対象にした目線で開発しないと。
4
1
コッシィ |1日前

若い世代の健常者をマーケットに取り込まなきゃ、「電動車いす」、「セニアカー」、「シニアカー」のこれ以上の進化はないと思う。マーケットが小さいから仕方ないが、常々お年寄り向けに特化せざるを得ないのが残念だと思っていた。メーカーはもっとやりたいことあるだろうに。
5
0
コッシィ |1日前

>300kgもある車椅子なんて論外でしょう
重量面でアドバンテージがある既存の電動車いすメーカーがそこを突けばいい。セグウェイ製から刺激うけたり参考になる部分を自社製品に取り入れればいい。きっと勝てるよ。だが、今は日本の電動車いす、競争が足りない。セグウェイ製で健常者が乗ってマーケット広がったら電動車いすメーカーが恩恵受けて開発費用も投下できるし。
2
1
yyyx |12時間前

走るソファー探したら、時速130キロ以上で走る、ソファーの動画がありました!英国です、一般道路を走るソファーの動画もありました。
結構あり、走るベッド、走るバスタブもありました。
4
0
ywp***** |1日前

300kgもある車椅子なんて論外でしょう。最高速度を制限(絶対出せないようにしなければいけない)しない時点で、これは、電動車両です。バイクと同じです。電動車椅子ではないですよ。
5
5
zea***** |21時間前

この重量で歩道を移動するとしたら、時速8kmだって十二分に危険。うっかりぶつかるだけでも骨なんか簡単に折るし、ぶつかって転ばせたうえに止まれずに轢きでもしたら、軽く死ねる。
通常、歩行者の平均歩行速度って4kmだからね。せめてそこまで落としてください。
6
5

コメントを書く

hir***** | 1日前

似たような車椅子があります、ただし、時速6km。

日本ではこのセグウェイのスピードでは車両扱いになるので、
バックミラー等の安全装備や運転免許が必用になります。
超えなくてならない法がたくさんありそうです。w

返信0

21
0

ガンドイル・ヴァルヅ | 18時間前

例えばだけど、広いスーパーとかでルートをあらかじめ決めておいて、乗れるようにするなら需要あるかもしれないし、実地するならば、テストコースを設けて体験できるようにする必要がある。
今では使われていないコースのお台場にあるMEGAウェブで実地するのもありだと思う。

返信0

4
1

gau***** | 1日前

個人的には立ったままのセグウェイが好き。誰でも簡単に乗れて安全なのはコッチでしょうが。ただ、誰しもがまず思う「電動車椅子ですよね?」は、至極当然で、私も画像を見て座り心地の良い高級車椅子でも出来たのかと思いまいした。

返信0

14
1

err***** | 1日前

不思議なことにこの形状の車椅子って今まで出てないよね。
アニメでは割とおなじみだが。ただ重量が重すぎるのを見て
なんか納得した。現状の車椅子や電動車椅子と比べて圧倒的に
重くなるからか...せめて100kg切ればね。

返信0

21
0

unt***** | 18時間前

余計な外装を取り除いて簡素化したものにすると、既存の車いすより使い勝手は良さそう
2輪である必要があるのかって気はするけど、これはこれで利点があるからいいと思う

返信0

5
0

akashi | 2日前

シニアカーの近未来版って感じ。
ナビや自動走行で定位置への移動などが可能になれば大型商業工業施設内の移動とかに使える気がする。

返信0

25
0

xyz072114514 | 9時間前

否定的な意見の人は日本での常識でしか語れないのでしょうね。セグウェイが作ったということは海外ではそこそこ需要があるか技術的に可能だから作ってこれからの未来に対して進化させようとしてるかだろうと思いますね。理屈で言えばやらない偽善よりやる偽善と同じだと思うよ。



p***** | 2日前

いいなあ。欲しいなぁ。でも日本の公道で走れる許可取れないかも。是非公道走れるようにして欲しい。最高速度6km以下に性能制限される気がする。

返信0

44
12

min***** | 2日前

否定的な意見が多くてびっくり。
ある意味みんなの車いす、だね。
しかし、これが80-90km/h出るようになって、衝突回避装置とフード(できれば簡易エアコンまたは最低でもヒータとファン付き)になれば、パーソナルモビリティとして一気に普及すると思う。車の1/4ぐらいしかフットプリント取らないので道路混雑も一気に緩和。危ないという意見もあるとは思うが、例えば車いすのパラ競技とか見てると衝突回避や事故防止などは技術の進化等でなんとかなると思うんだけど。

返信4

51
25

oca***** | 2日前

群馬あたりで高速道路を逆走する高機動型カスタムセグウェイが必ず出る。トラックと正面衝突する懸念がある。

返信0

4
1

yyyx | 2日前

以前 ソファーとテーブルにミニバイクを組み合わせて、道路上を走行している映像を見た。
ソファーに座り、確かテーブルの上にハンドルが付いていて思わず笑ってしまいました。
イギリスの映像だったような気がする、でも日本で作ったら、通報されて終わりかな

返信1

8
1

. | 3日前

ここまでくると、わざわざ二輪で走らせる必要があるかどうか。

返信4

59
4

ywp***** | 1日前

不安定な2輪に拘る必要性がよくわからない。結局、娯楽的な要素が強いからこういう物になるのだと思う。最高速度が38km/hという設定をすること自体が、危険を伴う娯楽用品ですね。
2輪の場合、例えば、歩道の5cm程度の段差でも斜めに横断すると横転する可能性もありますし、ちょっとした段差に躓く?と転倒する可能性が高いです。
どう考えても、自転車よりも危ない乗り物であり、安定しているから過信が生まれる乗り物なので、多くの事故が発生するでしょう。
こういう、危険な玩具を安全性が高いような感じで披露するのは、辞めたほうがいいです。死亡事故も発生する可能性ありますよ。これ。

返信0

8
13

who is who | 3日前

すごいなぁ。
いいなぁ。
ただ、重量は725ポンド(328.8キロ)は重いなぁ。

返信2

39
0

e_t***** | 1日前

今でも歩道を我が物顔で暴走してる腐れ車椅子がいるのに・・・
衝突防止装置とか自動運転がついてるならいいかもしれんが、そうでないなら迷惑車椅子の種類が増えるだけだろう。

返信0

2
0

szg****** | 3日前

公道を走るバイクモードと歩道を走る車いすモードみたいに
切り替えられるといいかも



y***** | 3時間前

電動車椅子の方を路上でお見掛けしますが、以上に速い電動車椅子の方を見る事があります。アレで倒れた時とか如何するんだろう?ブレーキとか大丈夫とか考えてしまいますね。

返信0

0
0

sai***** | 17時間前

ここで肯定的な意見を言ってる人はこのセグウェイを買いたいと思うのかな?15000円の自転車と価格競争できなきゃ普及なんてしないよ。

返信0

2
3

cer***** | 2日前

こういう新しい乗り物はどんどん開発してほしいし、普段から乗って通勤とかでかけたりしたいねぇ…法改正というか規制緩和してほしい分野ですな

返信0

15
8

men***** | 2日前

こんなのが公園やショッピングモールを走って欲しくないね。
危なくってどうしようもない。
近所のスーバーでも一時期立ち乗りタイプへ店員を乗せてたけど、すぐに止めた。
俺は事故が起きたと思ったけどね。

返信0

19
12

◎ | 2日前

んー、見た目にしては重過ぎるなと思って公式サイトを確認したら、ロイターの記事が間違ってることに気付いた。本体重量は330.7lbs=約150キログラムだった。

糞広いルーブルみたいな美術館をこれに座って巡れたらいいねぇ・・・。

返信0

7
0

pci***** | 1日前

これからますます高齢者が乗る時代、40km/h近くも出たら怖くて歩いていられない。歩道は走るなやめてくれ。

返信0

2
2

gon***** | 20時間前

>最高速度は時速24マイル(38.6キロ)

これリミッターで時速 6km/h までしか出ないようにしちゃえば
日本でも電動車椅子扱いになって街を走ること可能?

返信0

6
0

hik***** | 22時間前

技術の進化は本当すごいねぇ。
これが生活に取り込まれたら、すぐに足腰が弱くなりそう。

返信0

0
0

hum***** | 3日前

歩きたくても歩けない人が居る一方で、
歩ける足を持っている人はその足を使わない。
皮肉だ・・・。

返信0

19
0

gar***** | 23時間前

確かに凄い技術だと思うが、これが未来の車の姿というのは嫌だな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドネシア、資金不足で韓国型次世代戦闘機購入できないと言ったのに…仏戦闘機48機購入推進

2020年01月21日 | 朝鮮エベンキ族


インドネシア、資金不足で韓国型次世代戦闘機購入できないと言ったのに…仏戦闘機48機購入推進

1/21(火) 8:02配信

中央日報日本語版
インドネシア、資金不足で韓国型次世代戦闘機購入できないと言ったのに…仏戦闘機48機購入推進

KF-Xとラファール比較。中央はインドネシアのジョコ・ウィドド大統領。

韓国型次世代戦闘機(KF-X)共同投資・開発国のインドネシアが韓国政府に約束したKF-X事業分担金支払いに難色を示しながら、他の国とは戦闘機・潜水艦など大規模武器購入交渉を進めていることが分かった。文在寅(ムン・ジェイン)大統領まで防衛産業セールス外交に動いているのに、インドネシアがKF-X事業以外に二心を抱いたのではないかとの懸念が防衛産業業界から出ている。

最近、仏経済専門紙「ラ・トリビューン」は「インドネシアのプラボウォ・スビアント国防長官の今月11日のパリ訪問は、フランスからの武器購入交渉を終えるために計画された」と報じた。同メディアは最終契約はまだ結ばれていないとしながらも、具体的な数量に言及した。インドネシアがダッソー社の戦闘機「ラファール」48機、DCNSのスコルペヌ型潜水艦4隻、哨戒コルベット艦ゴーウインド型(2500トン級)2隻に対する購入を希望しているという内容だ。

問題は、このようなインドネシアが財政問題を挙げて韓国とのKF-X事業分担金の支払いを先送りしているという点だ。インドネシア政府は、KF-X全体開発費8兆5000億ウォン(約8074億円)のうち20%に該当する1兆7000億ウォンを負担することにしたが、昨年初めまでに2200億ウォンを納入したのちは分担金の支払いを止めたという。ウィラント当時調整相(政治・法務・安全保障担当)は現地メディアを通じて「インフラと人材開発に予算支出を優先視したところ分担金を支給する余力がない」と明らかにしていた。

防衛産業業界では、インドネシアが他国からKF-Xの代案を探そうとしているか、そうでなければ他国の戦闘機に探りを入れながらKF-Xの分担金を削ろうとしているのではないかとの懸念が出ている。「ラファール」1機あたりの価格は少なくとも1500億ウォン以上はする。ラファール48機導入計画が事実なら、合計金額は7兆ウォンをはるかに超えるものとなるため、KF-X事業を予算問題のために推進できないというのは道理に合わないということだ。防衛産業業界では、インドネシアが米国ロッキード・マーチン社の戦闘機「F-16V」約32機購入計画も推進していると把握している。

ラ・トリビューン紙はまた、インドネシアが昨年4月に大宇造船海洋と結んだ10億ドル(約1100億円)規模の張保皐(チャン・ボゴ)型1400トン潜水艦3隻の建造契約を取り消し、フランス産潜水艦がそれに代わる可能性もあると報じた。これに対して、防衛事業庁と大宇造船海洋は事実無根という立場を明らかにした。

インドネシアに力を入れていた韓国政府の立場では、このような報道が努力に水を差すような状況だ。インドネシアとは、2011年に韓国国家情報院の職員がインドネシア特使団の宿舎に侵入したところを見つかり、両国の関係が大きく悪化しかねないところだった。当時の大型悪材料を乗り切った後、現政権はインドネシアを新南方政策の主要国として待遇し、両国は好意的関係を築いてきた。文在寅大統領は昨年6月の大阪主要20カ国・地域(G20)首脳会議(サミット)のときにインドネシアのジョコ・ウィドド大統領に会い「大切な友人」と称した。文大統領は当時の両国首脳会談で「現在進行中の両国間次世代戦闘機共同開発事業も円満に推進されるよう期待している」と話していた。

政府関係者は、これに関連して「インドネシア国内的に何かしらの事情があったはず」としながら「インドネシア高官が公式にKF-X事業の持続推進意思を表明していることから、分担金納付などについて、引き続き協議を続けている」と強調した。



Yan | 5分前

そもそも約束なんてなかったのではありませんか?また現場の担当者どうしで話に上がっただけで、いや勝手に話を上げただけでその気になって、勝手にそうなるだろうと、いやそうなるはずだと思い込んでいただけですよね?そんな約束が果たして何処に存在するのかも聞いたことがありませんし、誰にも通用するはずがありませんよね?ほんとその民族的な性癖はどうにかした方が宜しいかと思いますよ・・・。

返信0

29
3

iam***** | 4分前

普通に分析能力のある国なら、韓国製の兵器を韓国政府の言うがままを信じて買うことなどありえないのではないですか。まだ絵図面しか書かれていない4.5世代戦闘機や、水漏れする潜水艦をお金を出して買うなど論外だと思いますが。

返信0

19
0

rid***** | 2分前

> インドネシアがKF-X事業以外に二心を抱いたのではないかとの懸念が防衛産業業界から出ている。

買うという約束もしていないのに勝手に話を進めて、話が変わると勝手に相手に恨みを抱くのいう事例はこの件に限った話ではない。話をしただけで購入してもらえるという自分本位な結論ありきな思想が前提にあるからこそこのような事になってしまう。

返信0

4
0

no title | 6分前

インドネシア正しい判断。
ダム決壊や傾いたビル、落ちる橋など学ぶべき韓国の事例や山ほどある。

返信0

41
0

ふたごのさくらんぼ | たった今

インドネシアは列車の一件では日本を蹴ってCを取るという大失敗をしましたが、今回は懸命でしたね。
ナイスです。

返信0

0
0

k.ac.jp | 1分前

信用出来ない国とは関わらないというインドネシア政府の判断は正しい判断です。韓国と関わるとろくなことがないのでご注意してください。

返信0

2
0

tom***** | 4分前

KF-Xの性能に疑問を感じたんでしょう?正しい判断だと思います。そもそもガムテープ無しで完成するとも思えないし。

返信0

7
0

c**** | 7分前

いかにインドネシアは貴国を信用していないかがわからります。他の国も同じでしょう。

返信0

32
0

acb***** | 4分前

おめでとうございます。
インドネシアを批判するより、イランにお金を払いましょうね。
世界中の国から嫌われていますね。安心しましたよ。

返信0

10
0

hid***** | 1分前

好き好んでお金をドブに捨てようという人間はいない。インドネシアは正しい選択をしただけ。




タイガー 大賀 | 4分前

正しい判断だと思う。
カンコク製の戦闘機なんて、危険過ぎて搭乗員が可哀想だ。

返信0

7
0

ibs***** | 4分前

奇国産は「品質が悪くて結果的に高くつく」ってことだと思うけど。

返信0

4
0

石田不純一 | 5分前

マンホールに撃墜された、あの有名な韓国戦闘機を聞いてきっと気が変わったんだと思いますよ。

返信0

5
0

int***** | 6分前

とても正しい判断だと思います。

返信0

6
0

hat***** | 2分前

KF-Xは失敗するから正しい判断だな

返信0

1
0

tom***** | たった今

フィリピンすら呆れた質の悪い機体には払いたくないのだろうな。

返信0

1
0

hts***** | 6分前

In short, their country is not trusted by Indonesia.

返信0

3
1

j*n***** | 5分前

韓国から買いたくなかった。それだけですよ。

返信0

4
0

mas***** | 2分前

キャン国は全てのクオリティが底辺だからしょうがないよね

返信0

1
0

xni***** | 4分前

超~ウケるんですけどー(笑)



yuu***** | 5分前

韓国型、プッ。

お笑いですか?

返信0

1
0

sat***** | 1分前

対韓国と言う事で、インドネシア擁護寄りなコメントが多い気がするけど。
インドネシアって、高速鉄道計画で日本に詳細の調査と計画を作らせて、それを中国に渡して、中国を落札させた国ですよ。結果その鉄道計画は頓挫してますが。
私はインドネシアも韓国と似たり寄ったりで国家間の約束事を軽んじる国だと思っています。

返信0

0
0

Kフォビア Returns | 4分前

そりゃあ未だにハリボテしか出来てないのに既に発展型の計画を正式に発表する夢物語を語ってる国の戦闘機なんぞいくら親韓インドネシアでも待ってられんやろw

返信0

2
0

kei***** | 8分前

普通だろ?
竹トンボみたいな軍事ヘリがあるの知ったら購入する訳が無いですよ。

返信0

2
0

vcf***** | たった今

いいぞ!もっとやれ!

返信0

0
0

jun***** | 1分前

韓国の 国自体 先行き不透明
韓国との共同開発事態 誤った判断。
レッドに走る国 信用する方が 無理。
ムン大統領の 二枚舌外交の成果。

返信0

0
0

mas***** | たった今

韓国の一方的な思い込み。いつもの悪い癖。
この国民の癖を知ったらどこの国でも離れていくさ。

返信0

0
0

haratatsu5050 | 6分前

南朝鮮の戦闘機なんて誰も使いたくないよね。




6
0

mom***** | 10分前

約束を守らない国が、何を言ってるのか?
解散させた財団の金は?

返信0

4
0

sir***** | たった今

こんなF35のパクリみたいな韓国製戦闘機に金を出すなら、ちゃんとしたフランス製に金を使った方が品質問題も起きないだろうと冷静に判断したのだろうなww

返信0

0
0

nao***** | 7分前

粗悪品と分かっている物を
わざわざ買う馬鹿はいません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「良い時計してますなぁ」が遠回しすぎて分かりにくい…

2020年01月21日 | 旅行


「良い時計してますなぁ」が遠回しすぎて分かりにくい…“京都特有”の言い回しを専門家に聞いてみた


「良い時計してますなぁ」という京都の人の婉曲的な言い回しが話題に
専門家「時計を見ろ、時間がずいぶん経ったことに気づいてくれ!」
その他にも「おたくのお嬢さんのピアノ、お上手ですね」と言われたら…




京都の会社と商談していて、「良い時計してますなぁ」と言われ、時計のスペックを語ってしまった。実は本音が「話長えよ」という嫌味だったと気づいたときのおいらの気持ち。


42,407人がこの話題について話しています


「京都の会社と商談していて、『良い時計してますなぁ』と言われ、時計のスペックを語ってしまった。実は本音が『話長えよ』という嫌味だったと気づいたときのおいらの気持ち。」

投稿者のだーます(@da_masu)さんがIT企業に勤務していたとき、京都の老舗企業と商談した際に先方役員にサービス内容をプレゼン。「良い時計してますなぁ」と言われ、時計のスペックについて話したという。しかし、帰り際に先方担当者から耳打ちされ、状況を理解したそうだ。 確かに説明が長かったそうで、 かなり冷や汗をかいたという。

Twitter上では、「難易度高いわ」「京都人は腹黒い訳では無く、相手の気持ちを慮るあまり遠回しになってしまうのです」 などこの言い回しが話題となり、11万超のいいねが付いている。(9月4日現在)

「良い時計してますなぁ」と言われたら、確かに「話が長い」という意味だとは気づかず、時計について話してしまう気持ちはわかる。
とても遠回しな言い方で、京都以外の人は分からないのではないか。



では、京都の人は「良い時計してますなぁ」という言い回しをよく使うものなのか。
その他にも、京都特有の表現がありそうなので、方言学を専門とする、桃山学院大学の村中淑子教授に聞いてみた。

「時計を見ろ、時間がずいぶん経ったことに気づいてくれ!」

ーー「良い時計してますなぁ」は「話が長い」という意味か?

聞いたことがないです。しかしたぶん、「話が長い」というよりは、「時計を見ろ、時間がずいぶん経ったことに気づいてくれ!」という意味だと思います。つまり、相手を非難するというよりは、「自分が早く解放されたい、助けてほしい」というような、自分を救済する意味合いだと思われます。


ーー「良い時計してますなぁ」は京都の人はよく使うか?

初めて聞きました。おそらく、京都の人がいつでもどこでも誰にでも使うのではなく、中高年の人がそれほど親しくない人(取引先とか近所の人だとか)を相手に使うのだと思います。

「お茶漬け出しまひょか」の“本当の意味”
「お茶漬け出しまひょか」

ーー他の京都の分かりづらい言い回しは?

京都のお茶漬け以外くらいしか、知りません。誰かのお宅にお邪魔して、「お茶漬け出しまひょか」と言われたら、「いえ、もうお暇します」と言って帰らなければならない。うっかり食べてしまうと、気の利かない人だ、野暮だ、と陰口を言われる、という話。広く知られていますよね。
京都独特かどうかわかりませんが、類似の表現としては、「おたくのお嬢さんのピアノ、お上手ですね」というと、「やかましいから控えてくれ」という意味、というのもあるかと思います。時計の話と同様で、相手に属する何かを褒めて、それに注目させて、そこに何かしらの問題があることに気づかせるというパターンです。


ーー京都の人はなぜ遠回しな言い方なのか?

それについては、すでにいろいろなことが言われていると思います。京都人はストレートにものを言わず高みに立った嫌味な性格の人が多いとか、逆に相手に恥をかかせないための思いやりとして遠回しに言うのだとか、いざというときに「そう言う意味ではなかった」と逃げ道を作るためにわかりにくい言い方をしておくとか。

そのような性格が形成されてきたのは、長年、いろいろな支配者層(天皇家、藤原家、平家、足利家、織田、豊臣など)に支配されてきた京都人がしぶとく生き延びるための知恵だとか。いろいろ言われ過ぎている感があります。新たなアイデアはありません。

方言学を専門とする村中教授も「良い時計してますなぁ」が「話が長い」という意味合いであるということは、聞いたことがないということで、投稿者のだーますさんが遭遇したのは稀なケースだったのだろうか。

いずれにしても京都の文化は特有であり、奥が深いと言えるだろう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男性の収入は「遺伝」でこれだけ決まるという「冷酷すぎる現実」

2020年01月21日 | Science 科学

男性の収入は「遺伝」でこれだけ決まるという「冷酷すぎる現実」
それでも私が楽観的でいられる理由
安藤 寿康
慶應義塾大学教授
行動遺伝学、教育心理学

無視できない遺伝の影響

ほぼあらゆる個人差には無視できない遺伝の影響がある。

「ほぼあらゆる」には身長・体重、疾患のかかりやすさ、心身の健康度、発達障害や精神疾患、物資依存、犯罪、パーソナリティ、社会的態度、知能、学力、さらには職業適性や収入など、人が社会の中で生きるとき、気になる側面がおおむね網羅されている。

「無視できない遺伝の影響」とは、おおむね30%〜60%程度だ。特に知能や学力、精神疾患は遺伝率の高いほう(50〜60%)に位置づく。パーソナリティや社会的態度は30〜40%程度だから、逆にいえば遺伝で説明できない割合(60〜70%)の方が大きいともいえる。

しかしいずれにしても、人間は環境次第でどうにでもなるほど環境に従順ではなく、良きにつけ悪しきにつけ、その人物の内側からにじみ出る遺伝的な持ち味を、程度の差こそあれ、発揮している。

拡大画像表示

「行動のあらゆる側面には遺伝の影響がある」――これが行動遺伝学の第一原則である。これはどの瞬間の行動や心の動きにも、何らかの形でその人物の遺伝的な個性が表れているということを意味するのである。

人間も遺伝子の産物であるから、その個人差に遺伝の影響が表れるのは地球が丸いのと同じくらいあたりまえなことだ。地球が丸いことは、知らされるまではだれにも想像もつかないことだったし、知らされても始めは信じられなかったかもしれないが、地球一周旅行が現実の時代になれば、実感として当たり前のことと納得せざるを得なくなる。

ヒトの形質への遺伝の影響は、遺伝子が全く同じ一卵性双生児の類似度を、環境は一卵性と同じ条件だが遺伝子が半分しか同じではない二卵性双生児の類似度と比較することによって得られる。それが双生児法だ。パーソナリティや社会的態度の一卵性の一致度が30%〜50%なのだ。それに対して二卵性は15%〜25%程度に過ぎない。

なんだ、その程度かと思われるかもしれない。同じ家庭環境で育ち、遺伝子まで同じ一卵性ですら、30~40%の類似性しかないわけだから、むしろ大きいのは同じ家庭で育っても一人ひとり異なる環境である。それが60%〜70%というわけだ。

これを双生児法を扱う行動遺伝学では、非共有環境とよぶ。非共有環境のほとんどは、単に同じ家庭で育っても違うというだけでなく、同じ人であっても、何をするか、いつするかによって異なる、偶然に出会った影響であることが多い。


パーソナリティの遺伝

パーソナリティの遺伝率が30〜40%くらいなら、自分のパーソナリティをある程度とりつくろうこともできる。

ネクラな人でも、マクドナルドのレジに立って、お客様が来たら研修で教わったとおりにがんばって笑顔を作り、元気に「いらっしゃいませ~」と叫べば、それなりに明るく見える。そのとき多少ムリをしても、お客に見られない厨房に入れば、あるいは家に帰れば、ムリせずふだんどおりのネクラな自然の姿に戻る。

一方、生まれつき明るい人は、レジの前でも厨房でも家族の前でも明るい。その違いである。その人がマクドナルドのレジの仕事を日中ずっとさせられ、それを何年も続けることによって、パーソナリティが習い性となって明るくなるということは、おそらくない。

少なくともいつも明るい人が、生まれた時から明るく振舞わねばならない環境で育ったからそうなったわけではないことは、同時に生まれ同じ家庭で育った二卵性双生児の性格が、生まれてすぐに別々の家庭で育った二卵性双生児と同じくらいちがい、それとは反対に一卵性双生児は同じ家庭で育っても異なる家庭で育っても、同程度に似ていることからわかる。

もしそのネクラな人に生まれてすぐ引き離され、知らないままに別の町で育った一卵性のきょうだいがいたら、同じようにレジの前で作り笑いをしいていることだろう。

レジ打ちや厨房を仕切る知識は学習によって身につくが、社交性や勤勉性や神経質さといったパーソナリティは、学習された知識によって作り出されるものではないからだ。

それはおそらくドーパミンやセロトニンといった、その人の活動性や抑制性にかかわるような神経伝達物質が、それぞれの遺伝子のタイプに従って、どの程度の配分で調合されて脳の中で放出されているかの違いによる。


行動遺伝学の冷酷な現実

知能や学力の遺伝率が50%以上というのは受け入れにくい数値かもしれない。だが、それだって学校さえ卒業してしまえば、あからさまにテストで比較されることもないから、出身校や学歴を披露させられることなく、いま恥ずかしくない仕事をしてきちんと生活さえできていれば、気にすることはないだろう。

そもそも学力だって、きちんと学習できる環境が与えられれば、与えられない環境で育った場合と比べて、遺伝的に同じ地頭であっても、発揮される能力としては成長する。だから学力や知能は、学齢期にあっては、遺伝以外にも家庭環境の影響も30~40%くらいある。

学習はそのときにいる環境も重要な要因だ。学校を卒業しても、仕事についての専門的な知識を学習することによって、学校では発揮されなかった能力がそれなりに伸びる。

問題は、学校で発揮されなかった能力が、仕事経験で学習した専門知識によってそれなりに伸びたとして、それがどれくらい「それなり」かということだ。

学校卒業後に獲得され発揮される能力は、仕事や業務の種類が無限といっていいほど多様であることを考えると、数学や英語の能力のようにテストで測れるようには単純ではないが、それを仕事によって得られる「収入」で表すと、身長や体重、知能指数やパーソナリティと同じように、単一の指標として行動遺伝学のなかで扱える。

つまり身長や体重、知能と同じように遺伝率や環境の影響の大きさを見積もることができるわけだ。

教育経済学者の中室牧子氏らは、成人してから50歳くらいまで、収入に及ぼす遺伝の影響がどのように変化するかを調べた。それを共有環境や非共有環境と並べて図示すると、このようになる(男性の場合)。


学校を卒業したてのころ、収入の個人差を一番説明するものは共有環境で、およそ60%がこれで説明できる。一方、遺伝の影響は20%に過ぎない。

共有環境とは家族が共有することでお互いに類似性を作り出す環境の効果である(これがあると遺伝の影響とは別に、きょうだいの類似度がその分だけ増す。類似性の原因が遺伝だけだと、50%の遺伝子を共有する二卵性双生児の類似性は、100%遺伝的に等しい一卵性双生児のちょうど半分程度になるのだが、これに共有環境の影響が加わると、二卵性双生児の類似性は一卵性の半分以上になるから、それがどの程度あるかをデータから算出できる。この場合一卵性の類似性が80%に対して、二卵性も70%ほどである)。

つまり初めて職業に就くときは、親の意向や親族の人脈が、直接にせよ間接にせよ、影響力を及ぼして、初任給のよい会社、儲かる仕事にありつくことが出来る人もいれば、そんな境遇に恵まれずに零細な会社、ぱっとしない仕事に甘んじて、キャリアをスタートさせざるを得ない人もいることを意味する。
〔PHOTO〕iStock

ところがそんな親の七光りや役に立たない親族のおかげで与えられた共有環境による貧富の差は、その後20年余りをかけて仕事をこなし一人前になるに従って、徐々にその人自身の遺伝的実力が顕わになってゆく。

働き盛りの40代半ばに向かって、共有環境の影響はどんどん減少し、逆に遺伝の影響が60%を説明するほどまで増加するのだ。

あわせて非共有環境の割合も増加する。つまりその人が、実力とは別に、たまたまどんな儲かる仕事の機会にありつけたかということも30~40%近くを説明するというわけである。

つまり男性の収入は、その人の遺伝的素質をどれだけ伸ばしつづけ、そのときたまたまどんな仕事に恵まれていたかでほぼ説明がつき、はじめあった親や親族のコネの影響など雲散霧消してしまうのである。

行動遺伝学者として、こんなに恐ろしくも興味深い結果は、なかなかお目にかかれるものではない。それは多くのことを考えさせられる。


収入の個人差と遺伝の影響

そもそも収入の個人差に及ぼす遺伝の影響とは、何なのだろうか。

そこにはどんな職業を選ぶか、就いた仕事の中でどれだけ必要な知識を学んだりスキルアップできるか、日々勤勉に働き続けることができるか、その仕事ぶりが同僚や顧客などに評価され、仕事のチャンスが飛び込んでくるような良好な人間関係を築くことができるか、学んだ知識やスキルや人脈を使って他の人が気づかないような新しい事業をひらめく先見の明とチャレンジ精神があるか、仕事がうまく行かなくなったときにもよい打開策が思いつけるか、なによりその仕事に魅力を感じ続けることが出来るか……枚挙に暇がない。

これを読んでいるあなたにも、あなたなりの仕事の成功の秘訣や失敗の理由が思いつくことだろう。

そのすべての側面に、あなた自身の遺伝的素質が関わっている。なにしろあなたのすることなすこと、考えること感じること、好き嫌いの判断のどの瞬間にも、多かれ少なかれあなたの遺伝子たちの姿が顔をのぞかせていたのだ。

その上で、それを支えてくれる(あるいは逆らってくる)特定の環境要因、そして偶然の出会いが関わっていたはずである。
〔PHOTO〕iStock

このうち遺伝的素質というのが最も気づきにくいだろう。何せあなたは自分の遺伝的素質を自分の意思で変えることができない。変わらないものは気づきにくい。自分でよくわかるのは環境の変化に伴って変わる部分だけである。配置換えや転職で仕事環境が変わったおかげでいい仕事が出来るようになった。クズみたいな上司が飛ばされ、代わってすばらしい上司が来てくれた。突然理不尽なリストラにあい、路頭に迷うことになった……人生はかくのごとく環境の変化に翻弄されている。

とはいえ、あなたの遺伝的な素質を見極めるヒントも、これまでのあなたの人生経験の中に折に触れて顔をのぞかせていたはずだ。なにしろ「あらゆる行動は遺伝的」だからである。自分自身のこれまでをふり返ってみてほしい。

昔からつい気になってしまうこと、なぜか好きで好きでたまらないこと(あるいはいつも嫌悪感を抱いてしまうこと)、たいした努力や経験を積んだこともないのに、なぜか人並み以上に出来てしまうこと(あるいは人並み以上に努力しても成果が得られないこと)、何度も失敗を繰り返しながら全然改善されないこと、まだやったこともなければ成し遂げてもいないのに、何をどうすればそれが出来そうかが心の中に思いついてしまうようなことがあったはずだ。もし自分で気がつかなくとも、知人や上司から指摘されることがあったかもしれない。


二人のエレベーターガール

遺伝的素質は、それがないことも素質のひとつだ。

私は中学時代、バスケット部に所属し、自分で言うのもなんだが、毎朝誰よりも早く体育館に行ってドリブルやシュートの練習をした。しかしボールを自由に操れる感覚は最後までおとずれず、卒業するまで一度も試合に出させてもらえるだけの技術を身につけることはできなかった。

それで球技は素質がないものとあきらめ、高校時代は山岳部に入った。卒業後、登山の機会はめっきり減ったが、今でも山を見ると自分を呼んでいるような気がし、定年退職したらまた八ヶ岳やアルプスを縦走するぞと、時折ささやかな筋トレを思い出したようにやっている(笑)。

遺伝的才能というとイチローや羽生結弦や八村塁や、古くはレオナルド・ダ・ヴィンチやモーツァルト、アインシュタインといった、特定の分野で誰もが納得する際立った業績をあげた天才を思い浮かべる。

そう考えてしまうと、そんな何百万人にひとり、何十年何百年にひとりのような特別な才能など自分にはないという人が世のほとんどだろう。

しかし社会の中で発揮されている遺伝的才能とは、そうした世界水準、人類史水準で卓越した個人の天才ばかりではない。

たとえばとあるデパートで出会ったエレベーターガールの二人――。

はじめの女性は「次は4階、催事場のフロアーでございます」とありきたりの声で、気にも留めなかった。

しかしその日はわけあって、そのあと同じエレベータに二度乗らねばならなくなった。

そのときシフトが変わっていて別の女性が案内をしていたのだが、同じ「次は4階、催事場のフロアーでございます」なのに、その声を聞くだけで、扉が開くと、目の前に並べられた商品の数々がお花畑のように広がる姿が思い浮かび、われわれを夢の世界にいざなってくれる、そんなワクワクする雰囲気がエレベータの中に満ち満ちたのだ。

そのあまりの差に驚いた。

どこがちがったのだろう、声の質なのか、イントネーションなのか、間合いなのか、その女性全体が醸し出すたおやかな雰囲気だったのか、いまとなってはわからないけれど、とにかくそのちがいに心から感動した。

この人は、少なくともこの仕事で、ほんの一瞬だけれど人を幸せな気持ちにすることのできる才能を持っている、そしてきっとどこで仕事をしたとしても、出会った人々に夢を与えることのできる素質を備えているに違いないと、行動遺伝学者の私は思ったのだった。

きっとこの人は自分の案内の一言が、一人の客にそんな感動をあたえたなどとは露とも気づいていないだろう。ひょっとしたら数あるアルバイトのひとつとして、翌月にはやめてしまっていたかもしれない。またこんなことに感動したのは、私一人だったのかもしれない。

遺伝的才能というのは、こんなふうに日常のありきたりな場面の中で、どの瞬間にも発現しており、そして多くの場合、自分でも、他人からも見過ごされているのではないかと私は感じている。だから肝心なのは「気づくこと」、「認めること」、そしてそれを「育てること」だ。


遺伝的才能が投入されれば…

こんまりとか新津春子さんのように、メディアで片付け・お掃除のプロとして脚光を浴びている人たちが何人かいる。

これなどは、そうした「ありきたり」な仕事の中に見出された才能が、多くの人たちによって評価され、光が当てられ、育てられたケースだろう。

これらの人々は個人名でも有名になっているが、おそらくこの世には同じような気遣い心配りの人ができる人、そして人知れず誠実な仕事を成し遂げている人が、少なからずいると思う。

しかしそれが必ず他人から認められ、人々の輪のなかで育てられるまでに至っているかというと、必ずしもそうとは限らない。

それは一見「ありきたり」だったり、時機が合わなくて見過ごされたり、そして何よりも自分自身がその価値に気づかないままだったりしているからだ。

その目で私たちをとりまくさまざまな質の高い商品やサービスに触れると、それが私たちの手元に届くまでに、どれだけたくさんの無名の人々のささやかな遺伝的才能の発現があったか、そしてその発現された数え切れないほどのアイデアと誠意と労力が互いにつながりあいながら、世に送り出す仕組みがあったか、その想像を絶する社会的ネットワークの妙に、しばし沈思黙考することがある。100円ショップでみつけるびっくりするくらい便利な道具など、その最たるものの一つである。

もちろんその逆の場合も少なくない。なんでこの商品はこんなに中途半端の役立たずなのか、なぜこの店のサービスはこんなに不愉快なのかと、怒りやイラつきを覚えることもある。

こんな仕事はやがてみんなから見放されるだろう、そこで働いている人たちはおそらく自分の遺伝的素質が生かされている充実感や高揚感なく、日々の仕事をこなしているだけなのだろうと、哀れに思う。

あるいは素材はこんなにいいのに、それがたぶん十分生かされていないのではないかと思われる惜しいものに出会うことも少なくない。

きっとどこかにもうひとり、ささやかな遺伝的才能が投入されれば、きっとブレークするかもしれない。しかしそれがどこなのかは、私には皆目見当がつかない。


行動遺伝学者の私が願うこと

人間は社会的動物として、数名の身近な集団、それらがいくつか集まった小組織、さらにそれらが束ねられて出来上がったより上位の巨大組織と、その巨大組織相互のネットワークを築き上げて、互いの「生」を支えている。

一人ひとりがまず所属するのは、その中の最も小さな集団だ。それが世界レベル、人類史レベルの業績を結果として生み出すものであったとしても、実はローカルな小集団が基盤になっていることが多い。

羽生結弦だってたったひとりでフィギュアスケートのチャンピオンになれたわけではなく、彼を支えた家族やコーチやライバル、そしてさらにそれらの人たちを支援する数多くの人たちの創意工夫と協力の賜物である。

その一つひとつの仕事の中に、それが全体として人を感動させるような成果に結実した場合は、往々にしてそれに携わる人一人ひとりの遺伝的才能が開花していると思われる。
〔PHOTO〕iStock

もちろんみんながみんな、一人ひとりの遺伝的素質を十全に開花できているわけではない。その結果、その成果に見合った収入の個人差が生まれる。誰でも遺伝的に何かの才能を持っているなどと保証できるほど世の中は甘くない。

しかし2万なにがしの遺伝子の組み合わせからなる、一人ひとりすべて異なる遺伝的組成をもった人間の集団が、自分の生まれ落ち、育ち、生きてゆく場所と、自分に与えられた遺伝的腑存の制約と条件の中で、何がしかこのような「才能」に出会う可能性は、思ったよりも大きいのではないだろうか。

それだけ多くの条件が、一生を生きる間で遭遇するダイナミックなバリエーションの流れの中で、何らかの才能が発現されないと考えることのほうが難しいと思うのである。

その証拠に、この世界には、逆境に打ちひしがれた人も少なくない代わりに、その同じ条件の下で神のような輝きを発揮している人もまた少なからずいるからだ。

私が行動遺伝学者として、人間の能力と収入の個人差に大きな遺伝的差異があるという悲観的な知見を目の当たりにしながら、こんなにも楽観的でいられるのなぜか。

それは、ヒトの遺伝的多様性と、一人の人間が一生を通じて出会う環境の多様性が、ともに想像を絶するほど大きいこと、そして実際、この世界にはあの素敵なエレベータガールのような、ささやかな感動を与えてくれる場面が、その目で見れば数多くあることに気づくからである。

いまも誰かどこかで、そんな遺伝的才能が発現されているはずだ。それがきちんと一人ひとりの収入に結びつくような仕組みを、これもまた才能ある人たちの創意工夫によって、作りあげられることを切に願う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする