英石油大手“ロシア産原油”を安値購入…ウクライナ外相批判「血のにおい感じないか」
3/7(月) 10:47配信
All Nippon NewsNetwork(ANN)
ウクライナへの侵攻から購入が敬遠され、値引き販売されているロシア産の原油を、イギリスの石油大手「シェル」が過去最安値で購入していたことが、ロイター通信の報道で発覚しました。
ウクライナのクレバ外相は、ツイッターで厳しく批判しています。
クレバ外相:「ロシア産の原油に、ウクライナの血のにおいを感じないのか?」
一方、報道を受け、シェル側は、ロシア産の原油が市場に占める割合は大きく、代わりの調達先をすぐに見つけるのは、困難だったと釈明しました。
シェルの公式声明:「ヨーロッパの人々が日々必要とするガソリンなどを、滞りなく供給するのに必要な原油の確保だった」
さらに、次のような声明を出しています。
シェルの公式声明:「購入せざるを得なかったロシア産の原油で得た利益は、ウクライナの人々を援助する基金に回す」
(「グッド!モーニング」2022年3月7日放送分より)
英シェル、ロシア完全撤退 制裁に協力、調達中止へ
3/8(火) 21:28配信
共同通信
【ロンドン共同】英石油大手シェルは8日、ロシアでの事業から完全撤退すると発表した。ロシア産原油を巡っては、米国が欧州の同盟国と禁輸を検討している。供給量を安定調達する観点からシェルは当面購入を続ける考えだったが、経済制裁の趣旨を踏まえて協力を優先する方針に転じた。エネルギー企業のロシア離れが一段と加速することとなった。
シェルはロシアによるウクライナ侵攻後もロシア産原油を購入したことが判明していた。幅広い企業がロシアでの事業を縮小したり撤退したりしており、制裁の効果を弱めるとして厳しい批判を浴びていた。
原油300ドル突破と警告 ロシア副首相、欧米措置に
3/8(火) 9:15配信
77
コメント77件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
共同通信
ロシアのノバク副首相(ロイター=共同)
ロシアのノバク副首相は7日、ウクライナ侵攻に対する制裁として欧米が検討しているロシア産原油などエネルギー資源の輸入禁止措置に関して、禁止すれば原油価格は1バレル=300ドルを超えると指摘し「市場に破滅的な結果をもたらす」と警告した。
ロシアは、石油輸出国機構(OPEC)加盟・非加盟の産油国でつくる「OPECプラス」の有力メンバーで、原油相場に大きな影響力を持つ。原油が一段と高騰すれば、日本でもガソリンや灯油の価格上昇は避けられない。
ノバク氏は輸入禁止措置について「根拠のない非難だ」と批判、実行されれば「ロシアは同様の対抗措置を取る権利がある」と述べた。
ウクライナ情勢の緊張高まりガソリン1リットル『200円』が現実味「もうチャリ通しろっていいたいの?」SNSで悲鳴相次ぐ
3/7(月) 17:47配信
中日スポーツ
ガソリンスタンドの給油作業
ロシアによるウクライナ侵攻による緊張感が高まり、世界的な指標であるニューヨークのWTI原油先物価格が7日、一時130ドルを超えた。2008年以来の高値に、ガソリン1リットル200円が現実味を帯びてきた。SNSでも「ガソリン200円超えはあらゆる物価に影響」「200円にでもなったら、もうチャリ通しろっていいたいの??」などの悲鳴が相次いだ。
【写真】ウクライナ色にライトアップされた東京都庁
ガソリン価格比較サイトによると6日時点の全国平均価格は170円。政府は4日、石油元売り会社に支給する補助金を1リットルあたり5円から25円に引き上げる追加対策を決定したが、原油先物価格の上昇幅が1週間で20%以上という状況では、抜本的な価格抑制につながらないのが現状だ。
また、世界経済の先行き不安は株式市場も直撃。週明け7日の東京株式市場は、主要指標である日経平均株価の下落幅は一時979円まで広がった(終値は764円安の2万5221円)。国際優良株のトヨタも下落幅が一時7%を超えた。
mep***** | 1日前
非表示・報告
ガソリンが1リットル200円となるのは今回の場合は単なる通過点にしかならないのは、石油の流通のあまり詳しくない私でも容易に想定できます。おそらく1バレルが200ドルまでいくので、その時には為替相場にもよりますが、360±40円程度になると思います。ロシアとウクライナの戦争以外にも、
① オイルメジャーをはじめ、産油国も含めて石油資源に対する投資が
10年前に比べて4割まで落ちてきている。
② OPEC+にはロシアも入っていて、増産の決定には全会一致が必要
③ 精製プラントはどこも設備投資を控えていることと、今後石油から
自然エネルギーへの転換が進むため、精製プラントの減価償却期間
を短くとる必要がある。すると精製された商品をこれまでより高く
売らないと減価償却が間に合わなくなるので、構造的に原油高が運
命づけられている。
返信4
84
105
poo***** | 1日前
非表示・報告
ガソリンの使用は極力控えるべきでしょう。
まずは国会議員や地方議員、もちろん大臣も公用車の使用は禁止すべきでしょう。これを機に公共交通機関を使うようにすればいい。
大都市では運送以外での車の使用禁止、地方ではライドシェアを推進すべき。これを勧めるためにもガソリンの価格はむしろ上げるべき。運送業者や燃料として石油や天然ガスを使う事業者には光熱費の何割かを助成するような直接の給付をすべきでしょう。
返信28
247
723
rcp***** | 1日前
非表示・報告
これだけ国民の生活に支障が出ているのに、税収の事しか考えていない。暫定税を廃止しないのなら、自動車税等の自動関連の各税率を下げる等の対策もある。税金の無駄使いの徹底見直し改善、国会議員、高給官僚の給与の削減。国民から搾り取る事しかしない。選挙前の演説通りの国民の為の政治を実施した事は無い。選挙票集めの飾語。
返信1
145
11
aru***** | 1日前
非表示・報告
ガソリンは田舎では生活必需品です
公共交通機関を使えばいいなんてコメントもありますが、駅まで徒歩1時間以上、職場の最寄駅から職場まで徒歩で1時間以上、バスなんてありません
どうやって公共交通機関を使えばいいか、都会の優秀な方に教えていただきたいです。
ガソリンは生活必需品なので、税金をかけるのでは無く、税金から補助金を出すくらいして欲しいです。
返信16
287
49
tjk***** | 1日前
非表示・報告
もう既に200円の所もあるとの報道があったはずだが。
補助金25円引き上げ、燃料価格上昇で利益率の減少した中小企業に対する金利引き下げ支援などよりもいい加減、政府は国民生活が疲弊しているのに気付きトリガー発動すべきだろう。
トリガー発動によって年間1兆の税収を失うが財務省は猛反対するだろうがそれを抑えつけて実行してほしいものだ。
返信5
334
40
mt1***** | 1日前
非表示・報告
ほぼ間違いなく200円の大台に乗るでしょうね。
それでも、トリガー条項を解除するかはわかりませんが、仮に解除しても、まだ170円台。
灯油については、冬が終わりつつあるので、一般家庭での使用量はだいぶ減ってくるでしょう。
ただ、如何せん、何でもかんでも値上げラッシュになりますから、政治がしっかりして早急に物価高対策を立てないと、マジで大混乱に陥りますよ。
と言っても、今の政治じゃ、まともな政策なんて無理でしょうね。
こういう非常時のときこそ、各国の政治力の差が出る。
バブル崩壊のときも、その後、きちんと対策が取れた国は成長してますが、取れなかった国は30年以上経っても成長なし。
返信7
284
22
cxj***** | 1日前
非表示・報告
1リットル200円の信ぴょう性は不明ですが、それ以上になる可能性もあるかと思います。
だからと言ってプーチンの侵略戦争に対する制裁を緩めるのは、間違いです。
どんなことがあろうとウクライナを支援することが大切です。
今、問われているのは、本当に民主主義、自由主義を守る覚悟があるか否かだと思います。
返信2
114
19
reg***** | 12時間前
非表示・報告
200円でも、安定するなら、それもやむなし。灯油代だって上がっている。
ガソリンが供給されないわけじゃない。ましてや、侵略を受けているわけじゃない。
高くても、仕方がない状況なんだから、どうしようもない。
だが、来年度からでもいい。暫定税率は廃止にしてもらいたい。
でなければ、増税されたとき、納得できない。
返信0
25
2
sen***** | 1日前
非表示・報告
高いのはもちろん困るけど…世界の現状を考えると
日本への影響も免れないのかなと諦めというか、
経済制裁くらいしかできない日本がこれすらしなかって、ロシアが調子のったときのことを思う方が怖い。
素人の個人の意見ですが。
もちろん運送会社とかのレベルで見ると日本の生活に大幅な影響あるのはわかってるけども
なんか考えるとしんどくなってくるな昨今の色々