多摩丘陵から四季便り

オリンパスのEM1に12-40mmF2.8を付けて撮っています。四季の折々の風景をお届けします。

計画停電

2011-03-22 13:29:34 | Weblog

現在電力不足を解消するために関東地方では計画停電をやっています。地域を区切って時間ごとに停電を行うというもので、一部地域では既に実施されています。被災地方の事を考えれば、当然の事で積極的にとは言えませんが、協力すべきと思います。原発の事も大変心配です。一部地方では放射物質に汚染された野菜の出荷を禁止したとか。

 

今回政府の対応を含め、東電の独占企業としてのリスク管理なども問われています。日本は比較的安全・安心な国と思われ、リスク管理に甘い点があったのかもしれません。それにしても被災地の方の今後の生活を考えると、大変だなーと思います。買占めをやめ・節電を行い、少しでも被災地の方のお役にたてればと思っています。

 

一昨日午後長池公園に出かけました。高台から下をジオラマ風に撮ってみました。

 

 

公園内の歩道に立てられた看板。柵の向こうに大きな森が展開しています。

 

 

池の向こうに橋が見えます。

 

 

黄色い可愛い水仙が咲いていましたので、背景ボカシで撮ってみました。ズームなしなので、足ズームで水仙に接近。

 

 

こちらは鉢植えのビオラ。ビオラの奥に瀬戸物の置物がありましたが、ボケて正体が見えませんね。

 

 

夕陽に照らされた蔦でしょうか。

 

 

今日の新聞に掲載されていましたが、被災に合ってない私達はふと被災者の方々との境遇の差をを感じ、塞ぎこんでしまったり、申し訳なく思ったりする事があるようですが、それもまた度が過ぎると体によくないと。なかなか難しいですね。