ふうふう言いながら石段を上がって行くと千光寺の入り口に到達。こんな高い所によくまあお寺を建てたと先人の偉大さに驚きます。昔の人の仏教に対する帰依ぶりが判りますね。
折からのテレビ小説ブームでしょうか?境内はツーリストの方々で一杯でした。
下を眺めてみますと、こんな風景が拡がっていました。
向かいの島が向島でテレビ小説の主人公の女性の実家の村上鉄工所のモデルとなった場所があります。小さい造船所が点在しています。
その後展望台に上りました。傍にあったモニュメント。
公園では数本桜が咲きかけていました。後1週間位で桜が咲き出すようでしたが、本当はその頃来ればそれは素晴らしい景色が見れるでしょうに。ちと残念でした。
その後下に降りて行きました。 下の方から上に向けて写真を撮りましたが、斜面ずたいに家が軒を重ねていますね。
下に降りたら丁度昼頃なので、昼食をどこかでと思いながら歩いていますと、尾道ラーメンの看板が。結局尾道ラーメンを食する事にしました。500円と安く、じゃこのだしが効いてまあまあでしたね。このレトロな中華どんぶりが妙に懐かしい。
明日は更にお寺巡りを書いていきます。路地裏を通って、小学校に寄ったり、なかなか都会では経験できない街角散歩がエンジョイ出来ました。尾道ってなかなか風情のある町ですね。