多摩丘陵から四季便り

オリンパスのEM1に12-40mmF2.8を付けて撮っています。四季の折々の風景をお届けします。

初秋の小山田緑地へ

2012-09-04 10:24:37 | Weblog

今回20倍ズームのコンデジを購入しました。 SONYのDSC-HX30V. 実は9月と11月に旅行を計画していまして、重たいカメラは嫌なのでコンデジ購入を決心。

 

 

早速試し撮りに小山田緑地に出かけました。画像は? 普通ですね。

 

 

タカサゴユリがまだ咲いていました。

 

マイクロ一眼と比較してコンデジは画質は今一ですが、簡単に取り出せてマクロ撮影も。蜘蛛が何かを食べていました。マイクロ一眼だと被写体に近好き過ぎるとぼけますが、このカメラは1cmまで寄れます。

 

 

赤とんぼ。これ以上近よると逃げそうでした(笑)

 

 

3匹の蝉の抜け殻。夏も終わりですね。

 

 

緑地を歩いて遠くからズームで池で遊んでいる子供たちをパチリ。画質はよくないですが、20倍ズームはすごいですね。マイクロ一眼で不満だったのはズーム。コンデジは簡単で、いいですね。

 

 

接写で花を撮影。ヒメジオンでしょうか?

 

 

こちらは夏の代表、葛の花です。

 

 

公園の裏を歩くとこんな風景が広がっていました。

 

 

黄色いコスモス? 秋ですね。

 

 

新しいコンデジを使った感想は

1.軽い

2.手軽に持ち出せる。

3.マクロ撮影が可能。

4.20倍ズームがすごい

というわけで画質にこだわらなければ、ブログに掲載するだけなら十分ですね。 11月に海外旅行を計画していますので、かばんからさっと出して、さっと撮る。これが意外と重要かなと思っています。写真撮影に没頭し、観光をないがしろすると、我が家のボスにしかられますので、コンデジで十分ですね。(爆)