昨年暮れシグマの望遠の単焦点レンズを購入しました。ネットで調べたり、ブロ友に相談したりして買ったのですが。ネットで調べても安くて、画質もいいとか。フードがついて16000円強でした。望遠の単焦点レンズですので、画角が狭いのが難点ですが、これから勉強して行きます。
早速オリのEPL3に付けてみました。
同封されていたフードがでかいので、持っているフジツボ型のフードに変更。
安いだけあって、外観はよくありません(笑)。しかもひょうめんがツルツル。
早速試し撮りです。lumixの20mmF1.8程は惚けませんが、それでもいい感じです。
お皿のお菓子を絞りを絞って撮影。
次は孫娘たちが散らかしたテーブルの上の人形や小物を絞り開放で撮ってみました。
それなりに惚けますし、絵もクリアで値段の割にはグーですね。(笑)
玄関口においてある置物を撮影。最短撮影距離が50cmですので、ちょっとなれないと難しいですが、いい感じです。
問題は画角ですね。標準レンズが焦点距離15mmとすると 4倍ですから、かなり狭いです。やはり遠景が絵の一部を切り取って撮影といった感じですね。元旦の風景を撮りましたが、今一です。
焦点距離の長いレンズは使ったことがなかったのですが、安くて画質が良いという事で飛びついてしまいました。花の撮影などに向いているようなので、接写ようのエxテンショウンチューブを買って、なんちゃってマクロ撮影をともくろんでいます。