☆オヤジの晩ごはん ☆オヤジの館

昭和をこよなく愛する団塊オヤジです。
料理レシピ&趣味娯楽&日々のつぶやきetc!

絹ごし豆腐のきのこあんかけ

2013年12月27日 | その他のおかず



材料(2人分)

絹ごし豆腐・・・・・・・1丁
エノキ・・・・・・・・・1/3パック
シメジ・・・・・・・・・1/3パック
しいたけ・・・・・・・・2枚
タラ・・・・・・・・・・1切れ
長ネギ・・・・・・・・・1/2本
水菜・・・・・・・・・・1/4袋

だし汁・・・・・・・・・1カップ
みりん・・・・・・・・・大さじ1
酒 ・・・・・・・・・・大さじ1
しょう油・・・・・・・・大さじ1.5
水溶き片栗粉・・・・・・適宜


作り方

1.豆腐は横半分に切り、お湯を張った鍋に入れ暖める。(沸騰させるとくずれるので弱火で)

2.エノキは2等分、シメジは石づきを切りほぐしておく。しいたけはうす切り、長ねぎは斜めに3mmの細切り、水菜は5cmに切っておく。

3.鍋にだし汁を沸かし、きのこ・*たら・長ねぎ・水菜を入れ、ひと煮立ちしたらみりん・酒・しょう油を入れる。

4.味を整えた後、片栗粉でとろみをつける。

5.皿に1で暖めた豆腐を盛り、きのこあんをかけて完成。
  
★前日の湯豆腐に使ったタラが一切れ残っていたので入れてみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切干大根と竹輪の含め煮

2013年12月27日 | 副菜・おつまみ



材料(3人前)

切干大根・・・・・・・・30g
竹輪・・・・・・・・・・2本
にんじん・・・・・・・・1/2本
だし汁・・・・・・・・・200cc
しょうゆ・・・・・・・・大さじ2
みりん・・・・・・・・・大さじ1
砂糖・・・・・・・・・・大さじ1
サラダ油・・・・・・・・適量


作り方

1.切干大根は十分に水洗いをしてから、15分~20分程水戻しをして水気を切り、適当な大きさに切っておく。竹輪は輪切り、にんじんは細切りにする。

2.熱した鍋にサラダ油をひき、切干大根・竹輪・にんじんを炒める。

3.だし汁を加え煮立てる。煮立ったらしょうゆ・みりん・砂糖を入れ再び煮立てる。

4.落し蓋をして弱火で10分~15分程煮含める。尚、途中1回~2回上下を返すと良い。

5.火を止めてそのまま冷まし、味を含ませれば完成。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする