時間があったので近つ飛鳥風土記の丘から聖徳太子の墓から富田林市寺内町へ行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0e/46d2e237be8e29b8c1fc0527eb7d6bfe.jpg)
叡福寺は日本の総ての仏教の発祥地です。(聖徳太子から始まる)
聖徳太子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/97/623356c2f2f0fa89b138acc23553e0eb.jpg)
横から見ると横穴式古墳の上に後年お宮を立てたのがわかる。
ハイおじさんの富田林市寺内町
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8e/98dee041653e36c617a0e40649daf371.jpg)
前日下見した日本最古の竹内街道
残念ながら時間が無く資料館には行けませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0e/46d2e237be8e29b8c1fc0527eb7d6bfe.jpg)
叡福寺は日本の総ての仏教の発祥地です。(聖徳太子から始まる)
聖徳太子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/97/623356c2f2f0fa89b138acc23553e0eb.jpg)
横から見ると横穴式古墳の上に後年お宮を立てたのがわかる。
ハイおじさんの富田林市寺内町
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8e/98dee041653e36c617a0e40649daf371.jpg)
前日下見した日本最古の竹内街道
残念ながら時間が無く資料館には行けませんでした。