重要文化財仏像との出会い
多門寺・フルーツフラワーパークコース
一般向き ほぼ100%アスファルト道。 スニーカーを履いて家族でゆっくり楽しみましょう! (約6km)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ab/9dc6d7f84df44a3565c132ab936c213c.jpg)
2015年11月27日(金)10時30分 ロイヤルモータース出発 神鉄岡場駅から横山駅まで神鉄で移動。
ところが神鉄田尾寺駅から乗車すると50円安くなるのが判明。 ちょうど中間地点にロイヤルモータースがあるので本番は田尾寺駅から乗車することに決定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2b/1e063323f9de0f3061805f512c51d3ff.jpg)
横山駅から歩いて10分「北野山 多門寺」に。 山門が閉まっているので住職がおられるか?横のホーンを押すと住職にお会いすることができましたので3月のハイキングで国の重要文化財の仏像3体が拝観できるか相談させていただきました。 11時42分
北野山 多門寺(神鉄ガイドより)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7f/739bafefc998d3a7f3d57649a5df5532.jpg)
のどかな田んぼのむこうに六甲連山がみえる。 ただこの日は風が強くモロにあたり体感温度が急激に下がってきたので急いで冬用のウインドブレーカーを着る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/03/1c579cb84d2c6af093582efd80301b30.jpg)
長尾橋を渡ると長尾幼稚園を過ぎ上津熊野神社へ。 ここの「神楽・獅子舞」が神戸市の無形民族文化財に指定されました。
ここで小休止すると心が落ち着き気持ちがいい。 鎮守の森があり、これが「ふるさとの神社」か?
12時12分
上津 熊野神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/41/547b54c14085470ed354f0a5a360f6a0.jpg)
あぜみちのすぐそばに「ゆず」が、思わず取りかけました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
岩谷口の交差点から六甲北有料道路の高架をくぐると今年オープンした「めんたいパーク」があり、「めんたいこ」と「おにぎり」を食べる。 12時48分
めんたいパーク神戸三田
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ae/af8c69397027dcdcde77cc803ff75c31.jpg)
めんたいパーク横の「奥の小谷公園」を過ぎるとキリンビール神戸工場がある。 受付の女性に来年の3月のハイキングに工場見学することを相談して見学コースへ。
コンパニオンさん?についていって「ビールのお勉強」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
キリンビール神戸工場
見学の最後にいよいよ試飲? ビール好きの塩さん大感激。 以前は紙コップに一杯でしたが、なんとビールグラスになみなみと3杯とおつまみ。 下戸のハイおじさんには解かりませんが塩さん曰く、ここのビールは「特別おいしい!」とのことです。 ブラック、プレミアム、一番搾りの3種類を飲まれたのですが、缶の匂いもなく入れ方も直接グラスに注がれ泡の具合もいいのではないか?とのことでした。
試飲室
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f3/3ea8e17880f40d14e72ccb4432b0c0a0.jpg)
丘の上のビアレストランの食べ放題のランチ1200円から・・・うれし~い!
ここでゆっくりして「ほろよい気分でお腹いっぱい。 ハイキング続行する気分全くなし」 16時20分
キリンビール神戸工場から無料バスがJR三田駅まで行くとの事。 急遽ここで解散することにしました。
17時20分ロイヤルモータースに到着。
楽しい下見。 「塩さん! お疲れ様でした。」
次回ハイキングは2016年3月12日(土)です。
多門寺・フルーツフラワーパークコース
一般向き ほぼ100%アスファルト道。 スニーカーを履いて家族でゆっくり楽しみましょう! (約6km)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/67/a515de5de11df44ff99d28c99fa8b2b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ab/9dc6d7f84df44a3565c132ab936c213c.jpg)
2015年11月27日(金)10時30分 ロイヤルモータース出発 神鉄岡場駅から横山駅まで神鉄で移動。
ところが神鉄田尾寺駅から乗車すると50円安くなるのが判明。 ちょうど中間地点にロイヤルモータースがあるので本番は田尾寺駅から乗車することに決定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/37/7432690e3a9e3064b091d4749f1b8d2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b6/3046b5b9b41d4bd172c6a67552baee71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2b/1e063323f9de0f3061805f512c51d3ff.jpg)
横山駅から歩いて10分「北野山 多門寺」に。 山門が閉まっているので住職がおられるか?横のホーンを押すと住職にお会いすることができましたので3月のハイキングで国の重要文化財の仏像3体が拝観できるか相談させていただきました。 11時42分
北野山 多門寺(神鉄ガイドより)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4f/cfd57c9378b162cff4c784cd74a9af06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7f/739bafefc998d3a7f3d57649a5df5532.jpg)
のどかな田んぼのむこうに六甲連山がみえる。 ただこの日は風が強くモロにあたり体感温度が急激に下がってきたので急いで冬用のウインドブレーカーを着る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a7/0a655cedfa4f0591114977296cc8c471.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0f/4f017051c13e77f8d46310e561a65aec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/03/1c579cb84d2c6af093582efd80301b30.jpg)
長尾橋を渡ると長尾幼稚園を過ぎ上津熊野神社へ。 ここの「神楽・獅子舞」が神戸市の無形民族文化財に指定されました。
ここで小休止すると心が落ち着き気持ちがいい。 鎮守の森があり、これが「ふるさとの神社」か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
上津 熊野神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7d/2e425e47f9b6fa2b15eb4de7eac0aa7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/68/6b4999f9b57b07101bcf67e5bdb44ad5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/41/547b54c14085470ed354f0a5a360f6a0.jpg)
あぜみちのすぐそばに「ゆず」が、思わず取りかけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
岩谷口の交差点から六甲北有料道路の高架をくぐると今年オープンした「めんたいパーク」があり、「めんたいこ」と「おにぎり」を食べる。 12時48分
めんたいパーク神戸三田
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/71/2a1919db817d7607c0374b5b4da88781.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8a/b0b9a32b391cbd0fc0ed437dd56ebecd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ae/af8c69397027dcdcde77cc803ff75c31.jpg)
めんたいパーク横の「奥の小谷公園」を過ぎるとキリンビール神戸工場がある。 受付の女性に来年の3月のハイキングに工場見学することを相談して見学コースへ。
コンパニオンさん?についていって「ビールのお勉強」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
キリンビール神戸工場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/df/963a8f0122a7686f430008e2b22ae8e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e6/bb0453092775e1ac7c965802d3b9cb6c.jpg)
見学の最後にいよいよ試飲? ビール好きの塩さん大感激。 以前は紙コップに一杯でしたが、なんとビールグラスになみなみと3杯とおつまみ。 下戸のハイおじさんには解かりませんが塩さん曰く、ここのビールは「特別おいしい!」とのことです。 ブラック、プレミアム、一番搾りの3種類を飲まれたのですが、缶の匂いもなく入れ方も直接グラスに注がれ泡の具合もいいのではないか?とのことでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7e/0b1fab7ed26604e5cf066759099a4ee4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/bf/54cb7f185047fdf08bd8e98fb92b13a5.jpg)
試飲室
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6d/7e5e891786069bca259aaca3d2d9329f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e0/45e0efda9d6096b378cb759f04c30365.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f3/3ea8e17880f40d14e72ccb4432b0c0a0.jpg)
丘の上のビアレストランの食べ放題のランチ1200円から・・・うれし~い!
ここでゆっくりして「ほろよい気分でお腹いっぱい。 ハイキング続行する気分全くなし」 16時20分
キリンビール神戸工場から無料バスがJR三田駅まで行くとの事。 急遽ここで解散することにしました。
17時20分ロイヤルモータースに到着。
楽しい下見。 「塩さん! お疲れ様でした。」
次回ハイキングは2016年3月12日(土)です。