ロイヤルモータースとその仲間たち

車と釣、ハイキング、トライアスロン、神戸、三田の歴史や情報を発信します。 

中海オープンウォータースイミング2017 !「やりました。」

2017-07-05 19:24:47 | ハイキングおじさんの「ひとりごと」
     
ハイキングおじさん 一般の部(3km)60歳以上 男子の部・・・表彰は雨の為受付付近でされました。
第2位 記録 1時間00分29秒6

     
日本選手権を兼ねる中海OWS大会に鈴木スポーツ相がご挨拶、ゴールもオリンピックと同じタッチパネルに変更され良くなりました。

今回は期待せず時計も着けずに泳ぎました。  コースは安全の為?今年から時計回りです。 途中にブイが一つ増え見やすくなったのですが雨のため視界が悪く山を見ながら完泳を楽しみました。  しかしそれが良かったのか?記録は過去最高でした。

              

2017年中海オープンウォータースイミング大会に参加して6年(6回目)65歳から挑戦し71歳で初めて2位に入り表彰されました。 3kmの部の最高齢でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第14回 ハイキングに行こう! 「淡河の文化財を訪ねる」

2017-07-05 15:04:05 | ハイキングに行こう

第12回山田の里部文化財巡り「白滝姫」の伝説がある「栗花落の井」(つゆのい)

淡河八幡神社・北僧尾農村舞台コース
一般向け8kmのコース (北区ハイキングガイド NO17コース参照)
90%以上アスファルトの道です。 スニーカーなど足にやさしいシューズで気軽に参加して下さい。

日時:2017年10月15日(日曜日)*今回初めて学生さんも参加しやすい日曜日に設定しました。*
集合時間:午前10時
集合場所:ロイヤルモータースに集合して「淡河道の駅」まで車で移動します。*バスの便が悪い為*
小雨決行


このコース上だけでも県の無形文化財に指定されている御弓神事の淡河八幡、淡河城址、旧淡河街道本陣跡、
日本最古の県指定重要文化財「北僧尾農村舞台」
秀吉が再建と伝えられる南僧尾観音堂などが点在している。

第12回の山田の里と同じく文化財の宝庫です。 
淡河町には64か所の寺院や神社があり、そしてそれぞれに伝統行事やお祭り、伝説があります。
このコースは事前に歴史、文化を調べると更におもしろいですよ。


参加をお待ちしています。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする