ロイヤルモータースとその仲間たち

車と釣、ハイキング、トライアスロン、神戸、三田の歴史や情報を発信します。 

奈良 橿原市 今井寺内町  その1

2008-09-17 18:29:02 | 山本店長のブログ
奈良県 橿原市今井町
詳しく知りたい方は上をクリックして下さい


9月10日(水)今井寺内町に行ってきました。
着いてから自転車で周りましたが、富田林寺内町より数倍の大きさがあり正解でした。


橿原神宮も見たかったのですが、敷地も広大で目的が違うので次回にしました。



橿原神宮の広大な森 



今井寺内町の場所を聞きに行ったらシニア(45歳以上)バレーボール大会があり見て下さいと案内してくれた。



近畿大会で記者も取材をしていて、神戸から来た事を告げると兵庫は強いですよといわれ、ちょっと嬉しくなりました。



神武天皇陵が橿原神宮の中に有りますが、ここも次回でパス。







今井寺内町復元の模型



実際に近い形で撮影



町並みは富田林寺内町と似ているが、ともかく広大。



電柱が惜しいが整備の途中か?



銀行も景観に気を使ってる。



この辺は電柱がありません。



気を使ってレトロな照明になっている。



非常に珍しい、居間の奥に直接蔵が付いている



横から見ると居間
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボールパークで遊ぼう

2008-09-15 15:10:18 | 山本店長のブログ

今、オリックス・バッファローズが面白い
12球団で今一番強いで~


7回バトントワラーとネッピー君のショウ
(大阪ドーム)


ネッピー君もサービス


ガンバ大阪のキャラクターも応援


スカイマークでは時々、花火もやるよ


身体者障害席も満席


ケンタッキーフライドチキンやなか卯もやってるよ



好きな選手の旗やプラカードで応援も楽しい




富士火災の看板の下で若い女の子がブルーとピンクの花を手に持ち制服を着て大きな声で振り付けをして応援しています。楽しそうなので近づいて見ると「元若い女性」でした。(ごめん)負けそ~



勝って全員整列してファンに感謝!

ファーボールを取って歓声を上げたり、知らない人達と握手をしたり、相手のナイスプレーには惜しみない拍手を送ったり、応援団長が7回に今からゴミの回収をしますと、ビニール袋で回ってきます。 応援を楽しみたい方は甲子園へ野球を楽しみたい方はスカイマークへ、テレビでは味わえない楽しみがいっぱいです。

一度遊びにいきませんか?
当社にオリックスの無料券がまだあります。
欲しい方は電話してご来店下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレンドリーコーナー   南様

2008-09-08 14:51:49 | フレンドリーコーナー

ハイおじさんの同級生の南君、 南君のお孫さん昊希(こうき)ちゃん、南君の息子さんと奥さん(右から)
息子さんの南博之さんがハリヤーからワゴンRに乗り換えて頂きました。
南君は中央区で息子さんは長田区なので近いし、奥さんが主にお使いになるそうで小回りが利き、使いやすい車。 
とゆうことで奥様の大好きな車、「ワゴンRスティングレーの黒色」をご指名でご購入頂きました。 
また奥様の旧姓も偶然「南」で南どうしでご結婚されたそうです。
絆が強かったのでしょうね。
これからもワゴンRスティングレーも可愛がって下さいね。



南お爺ちゃんとお孫さんの昊希ちゃん
南君の嬉しそうな顔、その気持ちよくわかりますよ(私も3人います)
ほんとに可愛いね

南君は現在、京都の女子大学でキャリアデザインを教えているそうです。
うらやまし~い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30周年の模様替え

2008-09-05 19:43:19 | 山本店長のブログ
ロイヤルモータースとタックスグループは同じ昭和53年に設立し今年で30周年を迎えました。

皆様の暖かいご支援の賜物と感謝致しております


気球



フラッグ



タックン君の旗



30周年の旗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テスト登山 有馬三山の巻

2008-09-02 23:45:06 | 山本店長のブログ
早速、近くの有馬三山に行って膝の状態をテストして来ました。
11時有馬温泉スタート・単独登山


駐車場で管理人さんに写して貰う



自動シャッターで撮ったため頭が写ってません
落葉山山頂の稲荷神社


危険な箇所を整備していました


崩れた階段を補修してます


間伐材を階段用に作っている


赤松が倒木になって道をふさいでいた。
整備されているところを見るとごく最近倒木したと思われるが尾根の危険な場所だったので至急取り除かなければと思いつつ・・・無視して行った



灰形山山頂



始めで最後の人達と出会う 熟年3名(男性1名女性2名)パーティー



湯漕谷山山頂



唯一ロープーウエイが見える所で偶然出くわし,手を振ると判ったみたいで手を振ってくれた
結構嬉しい



もうすぐ展望台なのでお腹が空いているのをがまんしていたら友人より「美味しいカレーを食べてます、メチャうま」のメール。 カレーの好きなハイおじさん、着いたとたんに思わず「カレー」を注文していました。



やや雲が多かったがいつ見ても気持ちのいい景色です




ロープーウエイに乗って有馬温泉へ


有馬温泉を横目に見て垂水の太平の湯へ
明石海峡は船が多かったが、ここの景色も癒されます

膝はやや痛みはあるが、今回はサポーター無しで挑戦しましたが、あれば下りも行けそうな気がしました


帰りに友人の三木君の家によって六甲全山縦走大会の申込書8部を貰ってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする