自宅から電車駅の一番近い駅は市バスで10分少々(徒歩約30分)の阪急電車「六甲駅」だがそこから二駅目に、関西屈指の高級住宅地として知られている東灘区岡本駅がある。 駅の山手側には「岡本梅林」があり、昔から関西では「梅は岡本、桜は吉野、みかん紀の国、栗丹波」と唄われ、全国にその名をはせた「梅の観光地」としても知られており、羽柴秀吉も観梅に訪れた所だそうで先週、梅が開花したとTVで「岡本梅林公園」のことを初めて知った。 梅といえば菅原道真公の天神様のトレードマークで天神信仰の多い近畿・九州が中心だが源平の武将が家紋として使われ、加賀藩開祖の前田利家は菅原道真の子孫とかで梅鉢紋を家紋としている。 梅の花も綺麗で多種多様で梅の家紋も数十種類あるとか。 . . . 本文を読む