時々26/19℃
数日前、長女から電話があり客を招いて「ステーキ・パーテイー」をやるのでとのお招きがあり、一昨日の夜長女宅へ伺った。 行ってみるとメキシコ(チワワ)から日本の高等学校へ豊中市にある名のある女子のミッション・スクールに留学した17歳のお嬢さん(スペイン系)でホーム・スティ受け入れ先の豊中のご家庭の都合で急遽、長女宅に数ヶ月、ホーム・ステイしてするそうで、そのこの子の歓迎会と敬老の日の祝を兼ねてのパーティだった。 長女宅に着き、しばらくすると留学先の学校から帰ってきた。メキシコの公用語はスペイ語だが会話はできるだけ日本語で会話するよう長女から注意された。(彼女は英語も話せる)我輩はスペイン語は全くできないから気が楽だ。彼女がシャワーを浴びている時、婿殿が知り合いの畜産農家の但馬牛もって帰宅した。
発砲スチロールをあけると目につくのがサーロイン・ステーキで牛タン、ヘレ、スジ肉が入っていた。
牛肉の部位はネットで調べると上図のとおりで「但馬牛」となると見ただけで美味しそうである。ビーフの焼き方は婿殿が得意でコックさんは何時も婿殿にお任せである。
コックさんは牛タン(牛の舌)から焼きはじめ歓迎の乾杯でパーテイーは始まったがサーロイン・ステーキは1枚200㌘相当でそしてヘレ肉でそして最後はガーリックのフライド・ライスで我輩には多すぎると思ったが、美味しさあまりに、全部平らげてしまった。
彼女の名はアランサ(alancer)さんと呼び、さすがナイフとホークさばきは上手で太るので脂身を上手に切り分け「神戸のロモ(スペイン語のレストラン用語で牛肉)」すごく、美味いと云って喜んでいた。
今日のアランサは学校の宿題があるようで20時過ぎにはパーティーを終え、食器洗いを手伝い、部屋に戻り自作の「紙芝居」を見せてくれた。紙芝居は自分の家族紹介、メキシコの位置や文化などを容易に片言日本語で説明してくれ判りやすかった。アランサは日本の都市は広島、東京、京都そして自分が留学する大阪は知っていたが神戸は全く知らなかったそうである。自分の住んでいる「チワワ州」は犬の中でも最も小さな犬の種類でメキシコのチワワ地域が原産地で、メキシコ湾やカリブ海も綺麗な海だと紙芝居で説明してくれた。チワワの街は隣国の米国、カルフォニア州の街までほど近く、家族と車で月に1~2度ショッピングに出かけるのが楽しみだと紙芝居の最後に説明し、宿題をすると言って終わった。彼女は毎日朝6時に起き、阪急六甲駅まで歩き、阪急豊中のミッションスクールまで、おおよそ60分かけて通学する頑張り屋で陽気なセニョリータである。 冬休みに入り学業の合間をみて神戸や京都観光で日本文化も学びたいだろうと思うが、その時が同行するのが、また楽しみだ。
我が家にも似たような鉄板焼きは有りますが、画像のような、分厚くて大きな肉は焼いたことがありません。
さぞかし美味しかった事でしょうねー。
コメント
セニョリータとの会話は本人の日本語の勉強のため日本語会話で彼女は陽気で楽しいです。
セニョリタは英語もできるので日本語につまずくと首をかしげながら英単語で説明します。
但馬牛「美味しか」
今年も婿殿お蔭で食べられてハッピー翌朝食はカロリー多寡と思い朝食抜きの野菜ジュースだけ。
親孝行な長女夫婦ですね。
それにしても、神戸から豊中まで通っているなんてかわいそうですね。
もっと近くのホストファミリーが見つからなかったのでしょうか。
残念です。
何時もコメント
我輩の拙文書き込みではお分かりにくいのでしょう。?
・ホーム・スティ受け入れ先の豊中のご家庭の都合で急遽、長女宅に数ヶ月~
・バスは頻繁にありますが阪急六甲駅まであええて徒歩20分(その理由は我輩でも判りません)
本来の受け入れホストファミリーの何らかの事情でしょう。
東京でも特別な希望校に入学すれば1時間くらいの通学ザラにあります。
我が家の近隣の「龍谷高校」へは姫路からの生徒が数人おります。毎朝5時に起床だそうです。
そして欧米系の留学生の通学する姿も数人、見受けられますよ。
帰ってパソコンを開けてみるとどんどん進んでいるので、
びっくり!! 娘さんとってもいい経験されているのですね、立派です。 それにあやかり、成田さんも、ご馳走に成られたとか、本当に、お幸せですね楽しい食事会でしたね
私もこんなにいいお肉では無いのですが、バーべキュ-用のお肉を食べて来ました。 楽しかったです
コメント
ゴルフを出来るとは素晴らしいくて羨ましい
但馬牛ステーキご馳走になりハッピーです。
娘、婿殿にThankus、感謝デース
そして、草の根国際交流に頑張っておられ、Uchan も一役買っているようですね。
将に神戸に相応しい国際派ファミリーに典型のようです。
コメント
現代の若い人は日本は国際交流無しでは日本は生きていけないと感じているようです。
世界は色々と主義主張の紛争がありますが皆、仲良くなれば平和と期待しています。
この歳になって若い異国の人と親しく、接するとは思いもよりませんでした、
少しでも長生きして平和な日本国発展を夢見ています。