35/27℃
今日も猛暑と熱帯夜が続くが熱戦が続く、一昨日の甲子園球場の帰りの電車の中で「神戸まちづくり会館」で13:30から”英語寄席”があるのを気付き阪神電車、西元町駅で下車し、12時前に「まちづくり会館」へ行くと入場は13時で13:30開演ですと説明があり、時間があるるので昼食を摂り会場へいった。100席ほどがあるが空席はまだあったが10分もすると満席状態となった。客層はシルバーも多く中年の女性が目立つがアメリカ人の客が2人いた。英語で落語を知ったのは神戸来て間もない頃、ラジオ深夜便で上方落語する女性イギリス人がおり英語落語で知られていた桂枝雀師匠(故人)内弟子「ダイアン吉日」さんの英語落語を聞いて非常に面白かったのが初めてだった。「ダイアン吉日」さんについては当ブログサイトでアップしたのを覚えている。予定通り変えんした。
世話役の噺家は落語は噺家のひとりで何役も演じ、語りのほかは身振り・手振りのみで物語を進め、また扇子や手拭を使ってあらゆるものを表現する独特の演芸であり、高度な技芸を要する伝統芸能で、英語も同じで英語も少し解れば楽しめるそうで、小学校6年の少年も英語で噺した。
「もとまち会館」の2Fの臨時の高座には、アマチュアの噺家だと思うが数分の小噺で落ちも英語で噺す方もおられる。
今回は英語の他、ドイツ語、フランス語やイタリア語で小噺を語る方もおられ、流石に異人さんの多い街だがシニアながらご立派である。15時過ぎに「仲入り(15分の休憩)」となたのだが甲子園疲れが出たのか眠気があり、帰宅した。英語の解らない家内は面白かったそうで、日本の伝統話芸で扇子や手ぬぐいの動きをみているからだと思う。
だったら同じでしょうか
一度聞いてみたいです、私の所の2人の嫁は英会話が得意です、そして可笑しい事に落語フアンなんです、今度見つけられましたら教えて下さいね
楽しい夏の午後でしたね・・
さすが国際都市・神戸ならではのイベントです。
むかし、枝雀師匠の英語落語をTVでみたことあります。
英語苦手な私でもなんとなく分って面白かった記憶があります。
こうした日本の伝統芸能がスマホに侵食されて寂れるのではと心配です。
コメント
大阪の寄席でも英語落語が盛んなようです。
神戸に住まわれている異人さんだと思われます。 表情を表す素振り上手で英語の解らない家内でも笑っていました。
名前は解りませんが「Eingllsh RAKUG」のプロの噺家が灘区にお住まいとか
コメント
学生時代週刊誌に「フランスの艶笑小噺」のページがあり、面白く読んでいました。
欧米でもジョーク噺があるようですが身振り素振りの落語芸は素晴らしいと思います。
演ずる噺家も女性や高齢な方も多く、ドイツ語の落語も上手で、終了後高座からコケるハップニングもあり会場大笑いでした。
客もシニアが大半でしたが、神戸の方は語学の達者な方が大勢おられるのには吃驚です。