健康自由メモ(高齢者の健康メモ)

高齢者の健康自由日記

師走の神戸三宮・元町をぶらり

2014年12月25日 | weblog

9/5℃
 昨日の"Christmas Eve"の午前、買い物もあり、三宮・元町方面へブラリ出かけた。バスの終点三宮神社を降りると旧居留地でトランペット救世軍の「社会鍋」の慈善募金、元町商店街の入り口でサンタ姿の「消費税」反対・撤廃の署名運動、社会鍋は神戸へ来て初めて出会った。

 午前中の事でもあり、元町や三宮センター街を歩く人もまばらでX'masの飾り付けも寂しいが、お店の人に聞くと「23日の天皇誕生日は家族連れで賑やかだったそうでクリスマス・イブ夜は若者で賑やかになるでしょう。」と言っていた。

 買い物を済ませて久しぶりに喫茶店で休憩してJR三宮駅の東広場のイルミネーション昼ではあるが見かけは派手ではなさそうだ。神戸の街のイルミネーションは精彩が無いが神戸港やハーバーランドはどうだろう。 家へ帰ると第三次安倍内閣が発足したが「アベノミックス」の経済再生は全く不透明で、昨日もネット・ニュースでは大手製紙メーカーは1月からテッシュ・ペーパーやキッチン・ペーパなどを10~15%程度価格を発表し、関西電力は昨年5月値上げしたばかりなのに4月から家庭向け電気料金を10%程度引き上げると政府に申請した。 「国民の審判」を問う選挙で大勝した安倍政権だが強い経済の再生・社会保障・外交や財政再建・・・・と問題が山積みで円安で食品の値上げばかり目立つが「アベノミクス号」の船出は悪化している世界経済の嵐のを乗り切れるだろうか心配ばかりだ。

 

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
値上げ反対!! (もこ)
2014-12-26 22:07:17
元町、淋しいですね、昔はこの時間帯でも賑わって居た様に思いますが、年末になるとこう言う活動が増えてきますね、いい事だとは思いますが、なぜこの時期なのでしょうか
それにしましても、せっかくオ-ル電化にしたのに、これじゃ意味無くなりますね
年金もだんだん少なくなるし、庶民はどの様に、生活すれば良いのでしょうか解りません。そうですかぺ-パ-類も上がるのですか、やり繰りに頭が痛いです
返信する
庶民の生活 (Uchan)
2014-12-27 11:07:48
<もこサンへ>
コメント
年の瀬に「アベノミクス」政策は値上げのニュースばかりです。
輸入依存の日本、原材料は為替相場で値上がりばかりです。
紙製品は原材料のパルプ材の値上がりのようです。
電力の原発問題は早く、白黒の決着をつけて欲しいですね
返信する
庶民の生活 (Uchan)
2014-12-27 11:08:08
<もこサンへ>
コメント
年の瀬に「アベノミクス」政策は値上げのニュースばかりです。
輸入依存の日本、原材料は為替相場で値上がりばかりです。
紙製品は原材料のパルプ材の値上がりのようです。
電力の原発問題は早く、白黒の決着をつけて欲しいですね
返信する
脱デフレ (maki)
2014-12-28 15:49:13
消費税反対なんて騒いでいる人が神戸にはいるのですね。無責任です。
油も下がり、物価はなかなか上がらず、日銀の黒田さんは頭を悩ませていることでしょう。脱デフレ期待したいです。ボーナス大幅アップ、公務員の給与増額などいいニュースもありますよ。
とにかく財政再建の道筋を示してほしいです。
返信する

コメントを投稿