新潟県妙高市の「HANA・はな・花」

新潟県妙高市は自然がいっぱい。四季折々に咲き誇る花情報&我が家の花情報、そして四季の妙高山をお届けします。

ちから漲る

2013-05-29 22:05:25 | ある日の妙高

階段を上り、ブナ林を抜け、
蓑の池、稲荷神社、天狗の涙川、夫婦泉、
カラマツ林、シラカバ林を抜けるとパッと開けた夢見平湿原。

さらに、ショウブ池、小鳥の森、ズミトンネル、
再びカラマツ林を抜けて、2つの沢を渡っていく、
するとこの大木にたどり着く。

大きなブナの木。
癒しの森を抜けた心身には、このブナの枝のように力がみなぎっています。
そう、ここは、笹ヶ峰高原の夢見平遊歩道です。(5月27日の妙高「完了」)


その1その2その3その4
ブログ村のランキング参加中。「いいね!」と思ったら→にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へクリックm(_)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はるの息吹

2013-05-29 06:43:47 | ある日の妙高

勢いよく流れる水の音。
1ヵ月前、ここに来た時は、
林の中いっぱいに雪が積もっていました。

この日も日陰や沢に
雪の姿が残っていました。
もちろん、山奥の方には、まだまだあるあず。

そんな雪が解け、勢いよく流れる雪解け水。
勢いある流れ、それを見守る若葉。はるの息吹を感じます。
さて、元気を充電できたこの場所とは?(つづく)


※5月27日のある場所→その1その2その3
ブログ村のランキング参加中。「いいね!」と思ったら→にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へクリックm(_)m

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする