日本棚田百選の一つ、大阪府千早赤阪村にある「下赤阪の棚田」で3日、
ボランティアの早乙女9人が昔ながらの田植えをしました。
という記事を読んで撮りに行きたい!と思いながら機会を伺っていました。
今日娘宅に用事があったので「棚田に連れて行ってほしい!」と朝になって電話したら、
「前日には言ってほしい・・・」と嫌味を言われてしまう。
行った者勝ち!!です。運転して連れて行ってくれました。
しかし通行止めになっていました。看板は立っていましたが上がって行きました。
中学校の校舎を抜けると棚田ですがクローズされていて登れません。
U ターンして下の道に下りて車止めて歩いて登り小雨降る中、傘をさしながら撮りました。
随分と棚田の枚数が減った感じがしました。
足跡が残っています。
棚田の水はこうして流れて行きます。
PLの塔が見えています。
楠木正成公も一役・・・
付き合ってくれたから梅ジャムでも作って…と、思い帰り道、梅を買う。
梅を炊きながらブログを~。