いよいよつぼみが膨らんできたなあ~と思ってカメラを覗いていたら、
上の方に一輪咲いていました。
今年初めて開きました。
数年前四国遍路で見つけて買ってきた花です。
普通白一色ですが、日の丸の様に一点赤いところがある変種です。
お店の方から滅多に出ない品種だからと勧められたのと
5本仕立ての大きな沙羅の木を引越しの記念に植えたのが枯れてしまったことで、
諦めていたところだったので大切に抱いて帰りました。
平家物語の出だし・・・「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。
沙羅双樹の花の色,盛者必衰の理をあらわす・・・」
の沙羅の花。儚く一日で落花します。
本来は白花。
ヤマボウシに虫の交尾??
椿の若葉にヤモリ?
今日は空が綺麗でした。
いつものように歩きに行った。今日の 8240 歩