陽だまり

人生いろいろ

山梨ぶどうを贈られる。

2022-08-28 19:23:51 | 食品

俳句結社誌の同人をして居た頃、全国研修会で同席した句友の一人として

知り合って25年以上になります方から送られ来たぶどう。

最初の紹介の時、何宗ですか?と聞かれて「曹洞宗です(そうどうしゅう)です。」

と答えました。「違いますよそうとうしゅうと濁らないのです。

と教えて下さったのが東京の山寺で曹洞宗の住職をしていたSさんでした。

初夏になると大阪泉州地方の水茄子漬が大好物といつも聞きますので

送るのですがそのお返しに今年は山梨からブドウが届いたのです。

立派な美味しそうなぶどうです。

何年か前に脳梗塞を患いリハビリの結果車いすで檀家さん周りが出来るまでになったそうで

喜んでいますが、忙し過ぎたのではないかと心配もしています。。

お元気な時は短歌に転向して編集長になり全国を吟行してご活躍でした。

 

今日午前中時間が出来たので買い物に出かけて信号待ちしていたら、

車から警笛鳴らされて顔上げたら近所の石工さんご夫妻でした。

乗ったら・・・!という事になりペットショップに行くと言うので、付き合いました。

ペットの犬と猫の赤ちゃんが可愛い顔して眠っています。

値段を見てびっくりです!50万円・20~30万円が多いのにびっくり!!

帰り、車中にあったうちわを見せて「僕が書いたよ!」と言うではありませんか!

素人離れした仏像画、サンマも美味しそうです!!

「気に入ったらあげるよ!」奥さん曰く「私も上手に描けていてびっくりしたよ!」

と言いながら手渡ししてくれました。

「写真撮ってから返すわ!」と言いながら家の前まで送ってくれました。

友人から電話が鳴りました。久しぶりに歩こうよ!というお誘いでした。

1時間半程歩きながらおしゃべりしたり公園のベンチに座り又おしゃべり!

食事を済ませて夕陽撮りに出かけました。



 

今日の 9696 歩

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 月命日のお墓参り | トップ | 「80歳の壁」を読む »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿